【解決】HIME Party Managerで言うGame_Eventとはなんでしょうか?

返信する
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

【解決】HIME Party Managerで言うGame_Eventとはなんでしょうか?

投稿記事 by ムノクラ »

HimeWorks様のParty Managerを翻訳しています。
http://himeworks.com/2016/02/party-manager-mv/

90%以上分かったと思う(かなりシンプルな内容なので)のですが、技術的な知識が足りないためか、分からない箇所があります。
プラグインの説明ページ(原文)にも書かれていないのですが、下記になります。
--- Obtaining Idle Party Event Reference ---

If for some reason you want to have a reference to the event that represents
an idle party, you can use query the map:

$gameMap.idlePartyEvent(PARTY_ID)

Which will return a reference to a Game_PartyEvent object, which is basically
a Game_Event except with some special idle party logic.
Google翻訳から、まともっぽい日本語にしても意味不明です…
--- 待機中パーティイベントリファレンスの取得 ---

待機中パーティを表すイベントへの参照が必要な場合、
マップのクエリを使用できます。

$gameMap.idlePartyEvent(PARTY_ID)

Game_PartyEventオブジェクトへの参照を返します。
これは、特別な待機中パーティーロジックを除き、基本的にGame_Eventです。
これはどのような機能を説明しているのでしょうか?
待機中のパーティのGame_Eventとはなんでしょうか?

待機中のパーティは何かのイベントではあるけれど、マップイベントではないという説明がそれまでにあったので、それに関することだとは思うのですが…
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年9月13日(金) 08:56 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
奏ねこま
記事: 702
登録日時: 2016年1月20日(水) 20:04

Re: HIME Party Managerで言うGame_Eventとはなんでしょうか?

投稿記事 by 奏ねこま »

Game_Eventはマップのイベントデータです。
イベントの座標やキャラクター画像などの情報が格納されています。

Game_PartyEventはGame_Eventに待機パーティ用のロジックを追加したものです。
マップイベントのように、待機パーティの座標や表示されているキャラクター画像などの情報が格納されています。

要するに、Game_PartyEventはGame_Event+αなので同じように扱えますよってことではないかと。

マップイベント(Game_Event)を操作したり情報を取得したりするスクリプトを知っている人なら、
それを扱うのと同じ感覚で待機パーティイベント(Game_PartyEvent)も扱えるという話だと思います。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: HIME Party Managerで言うGame_Eventとはなんでしょうか?

投稿記事 by ムノクラ »

奏ねこま さんが書きました:Game_Eventはマップのイベントデータです。
イベントの座標やキャラクター画像などの情報が格納されています。

Game_PartyEventはGame_Eventに待機パーティ用のロジックを追加したものです。
マップイベントのように、待機パーティの座標や表示されているキャラクター画像などの情報が格納されています。

要するに、Game_PartyEventはGame_Event+αなので同じように扱えますよってことではないかと。

マップイベント(Game_Event)を操作したり情報を取得したりするスクリプトを知っている人なら、
それを扱うのと同じ感覚で待機パーティイベント(Game_PartyEvent)も扱えるという話だと思います。
ご返信いただき、ありがとうございます。

なるほど、なんとなく分かりました :D
本当になんとなくで、今の自分が使うことも無さそうですが、とりあえずそれっぽい文にしてみます。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
返信する

“MV:質問”に戻る