「解決」 初心者 動画で見つけたSV導入について

返信する
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

「解決」 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

動画に分かりやすく、SVのアニメーションを変える方法を
教えて下さってる方がいて、そのとおりにやると、
指定したファイルの画像が表示されません。
プラグインは
YEP_coreEngine
YEP_BattleEngineCore
YEP_X_ActSeqPack1
YEP_X_ActSeqPack2
YEP_X_ActSeqPack3
YEP_X_AnimatedSVEnemies
YED_SideviewBattler
で、アクターのメモには、まずsv_actorsにいれた、投稿者さんのサイトでみつけたImp_Normal.ingというファイルを
ファイルネームに貼って
<Sideview Battler: Imp_Normal>
<Sideview Battler Size: 192, 128>
<Sideview Battler Motion>
Name: walk
Index: 0
Loop
Frames: 4
Speed: 12
</Sideview Battler Motion>
とやってもホントになにも変化がなく、
他のプラグインをオフにしても
何も起きません。どなたか分かりませんか?
最後に編集したユーザー タクミ [ 2020年1月31日(金) 17:43 ], 累計 1 回
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

たった今一度保存をして再度ゲームを立ち上げると、
表示はされました。しかし
typeerrorとでて
$gameTroop.requestMotionRefresh is not a function
と出ました訳が分かりません。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by ムノクラ »

タクミ さんが書きました:動画に分かりやすく、SVのアニメーションを変える方法を
教えて下さってる方がいて、そのとおりにやると、
指定したファイルの画像が表示されません。
プラグインは
YEP_coreEngine
YEP_BattleEngineCore
YEP_X_ActSeqPack1
YEP_X_ActSeqPack2
YEP_X_ActSeqPack3
YEP_X_AnimatedSVEnemies
YED_SideviewBattler
で、アクターのメモには、まずsv_actorsにいれた、投稿者さんのサイトでみつけたImp_Normal.ingというファイルを
ファイルネームに貼って
<Sideview Battler: Imp_Normal>
<Sideview Battler Size: 192, 128>
<Sideview Battler Motion>
Name: walk
Index: 0
Loop
Frames: 4
Speed: 12
</Sideview Battler Motion>
とやってもホントになにも変化がなく、
他のプラグインをオフにしても
何も起きません。どなたか分かりませんか?
素朴な疑問なのですが…

1.そもそも、何を見たのかリンクした方がやりたいことが分かるのでは?
何がやりたいのかが、この文章からだと自分には分かりません。
2.そのプラグインの組み合わせだと、YED_SideviewBattler は要らないような…
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

すみません...
文が足りな過ぎました...。
もう少し僕のしたい事を書かせて頂くと
まず、yed sideviewにて
サイドビュー戦闘でのプレイヤーの姿を変えたいのです。攻撃モーションなど。
他のプラグインが必要な理由は詳しく分からないのですが、
なんというか、画像をそのプラグイン用に作られている
物を使用して、それで合っていると思うのですが、
要するに、プラグインのヘルプ通りに設定しても謎のエラーが発生して戦闘自体ができないという感じで
、新しいプロジェクトにて他のプラグインを外して、見本に書いていたとおりのプラグインを設定して
手始めにyed sideviewの設定から初めて、
<Sideview Battler: Imp_Normal>
<Sideview Battler Size: 192, 128>
<Sideview Battler Motion>
Name: walk
Index: 0
Loop
Frames: 4
Speed: 12
</Sideview Battler Motion>
と、動きの設定を正しく入力できている筈なのですが、戦闘に入ると
僕にとって分からないエラーが
typeerror
$gameTroop.requestMotionRefresh is not a function
と出てくるのです。
そのプラグイン全てを外して戦闘をすると、元の戦闘の画面が出てきて普通通り戦闘が可能です。
なにか、プラグインの設定ミスなのでしょうか。投げ出してしまってすみません。
言葉足らずでした。何か分かることがあればよろしくお願いします。
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

すみません。記事を読ませて頂きました。
とりあえず載せさせて頂きます。
添付ファイル
タイトルなし.png
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

だめだ...本当にすみません。
画面を間違えたかもしれません。
添付ファイル
タイトルなし.png
アバター
虚構の城跡
記事: 714
登録日時: 2016年9月23日(金) 16:58
連絡する:

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by 虚構の城跡 »

YED_SideviewBattlerは一切利用したことはありませんが、前にその手の質問をこのツクマテ内で数件見かけた気がします。
YED_SideviewBattlerはSV時のフレーム数をなどを自在にカスタム出来るプラグインで、確かにフレーム数を設定できますが、全モーションの命令文を全て記載しないと動作しなかった気がします。

walkの命令文は記載していても、waitやchantなどの命令文の記載がなかった為に、最初のwaitは機能しても他でエラーが発生したという可能性が推測されます。
モーションは全部でこれだけあります。
walk(前進) wait(待機) chant(詠唱) guard(防御) damage(ダメージ)
evade(回避) thrust(突き) swing(振り) missile(飛び道具) skill(スキル)
spell(魔法) item(アイテム) escape(逃げる) victory(勝利) dying(瀕死)
abnormal(状態異常) sleep(睡眠) dead(戦闘不能)

参考にした動画達はこちらと思いますが、
https://www.youtube.com/user/vibrato08/featured
かなりじっくりと観ながら、試行錯誤しないと理解できない程、難解なプラグイン達ですよ・・・。
Ci-enを始めてみました〜
https://ci-en.net/creator/27000
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by ムノクラ »

タクミ さんが書きました:すみません...
文が足りな過ぎました...。
もう少し僕のしたい事を書かせて頂くと
まず、yed sideviewにて
サイドビュー戦闘でのプレイヤーの姿を変えたいのです。攻撃モーションなど。
他のプラグインが必要な理由は詳しく分からないのですが、
なんというか、画像をそのプラグイン用に作られている
物を使用して、それで合っていると思うのですが、
要するに、プラグインのヘルプ通りに設定しても謎のエラーが発生して戦闘自体ができないという感じで
、新しいプロジェクトにて他のプラグインを外して、見本に書いていたとおりのプラグインを設定して
手始めにyed sideviewの設定から初めて、
<Sideview Battler: Imp_Normal>
<Sideview Battler Size: 192, 128>
<Sideview Battler Motion>
Name: walk
Index: 0
Loop
Frames: 4
Speed: 12
</Sideview Battler Motion>
と、動きの設定を正しく入力できている筈なのですが、戦闘に入ると
僕にとって分からないエラーが
typeerror
$gameTroop.requestMotionRefresh is not a function
と出てくるのです。
そのプラグイン全てを外して戦闘をすると、元の戦闘の画面が出てきて普通通り戦闘が可能です。
なにか、プラグインの設定ミスなのでしょうか。投げ出してしまってすみません。
言葉足らずでした。何か分かることがあればよろしくお願いします。
とりあえず、動いたという状況報告です。
SS04.png
自分もYED_SideviewBattlerを使ったことがなく、Vibratoさんの記事も試したことは有りません。
動画も多すぎて、どれから見ていけば良いのか分かりません。
なので、YED_SideviewBattlerのヘルプとVibratoさんの配布素材から当たりをつけて設定してみました。

1.YED_SideviewBattler だけを入れる。
2.Vibratoさんの素材(MONSTER_Battler)をダウンロードし、下記へ入れる
Project\img\sv_actors
今回は Imp_Normal_YED.png を入れました。
3.タクミさんの書かれているタグのファイル名だけ上記に合わせた下記コードをアクターのメモ欄へ入れました。

コード: 全て選択

<Sideview Battler: Imp_Normal_YED>
<Sideview Battler Size: 192, 128>
<Sideview Battler Motion>
Name: walk
Index: 0
Loop
Frames: 4
Speed: 12
</Sideview Battler Motion>
SS05.png
SS06.png
ヘルプには
3. 全てのバトラーが "前進" のモーションを持っているようにしてください。
デフォルトのモーションがどこか欠けていた場合は、"その他" のモーシ
ョンが代わりに使われます。"その他" が設定されていない場合は "前進"
が用いられます。
とあるので、上記のタグでのモーションは全て"前進"(walk)扱いになっているようです。
しかし、エラーは出ませんでした。

これはカンですが、
・ Imp_Normal_YED.png
・ Imp_Normal.png
・ Imp_Normal_Lib.png
と配布されている画像には種類があり、フォーマット(モーションの並び方)が異なるようです。

状況から見ると
1.タグはYEDの物を使用
2.画像はYEP用のものを使用。
3.プラグインが両方入っている。
が絡み合い、エラーになったと予想します。

プラグインの組み合わせによる競合かもしれませんが、YED_SideviewBattlerのヘルプには対応しているように書かれていますので、YEPシリーズを入れて試さないと詳しいことは分かりません。

何をどこで読んだのか見たのか、どこまで理解しているのかを今一度整理してみてはいかがでしょうか?
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
タクミ
記事: 14
登録日時: 2020年1月30日(木) 21:36

Re: 初心者 動画で見つけたSV導入について

投稿記事 by タクミ »

虚構の城跡さん、ムノクラさん、回答ありがとうございます。
まず、どうやら、良く分かりませんが
他のプラグインを外すと、表示されました。
それに、プラグインコマンドを入力しなければならないのはあっていました。
しかし全てでなくとも大丈夫みたいです。
あと、保存を押してなかったために反映されてなかったところもあるみたいです。
それと、再現までもして頂きありがとうございます。
自分も yed_sideview のみにしてみるという事を試し、通常通り動作してくれました。
このような事でお騒がせしました。
どうも、ありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る