https://fungamemake.com/archives/7001
https://galvs-scripts.com/2015/11/13/mv-jump-ability/
GALV_JumpAbility_Patch
viewtopic.php?t=8843
トリアコンタンさんのピクチャのボタン化プラグインで実現できないか、挑戦しています。
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lCommon.js
▼やりたいこと
・GALV Jump Ability、GALV_JumpAbility_Patch を使用して、プレイヤーにジャンプさせるボタンを用意したい。
・RPGアツマールで、仮想パッドにないボタンの代替になるボタンを用意したい。
▼やってみたこと
・GALV Jump Ability を設定し、キーボードのShiftでジャンプできる事を確認しました。
・ピクチャのボタン化プラグインのプラグインコマンド(下記)を行ったところ反応がありません。
P_CALL_KEY_BIND 1 cancel 1 OFF
P_CALL_KEY_BIND 1 pagedown 1 OFF
キーボードではジャンプ動作しています。
Galv Screen Buttons でも同様の事を試みましたが、ほぼ同じ状況です。
https://fungamemake.com/archives/6659
https://galvs-scripts.com/2016/11/29/mv-screen-buttons/
▼確認できていること
P_CALL_KEY_BIND 1 ok 1 OFF
を試したところ、OKボタンの代替として動作しました。
▼こうしたら出来るかな?と考えているけれど、できていないこと
viewtopic.php?p=33007#p33007
とのことから予想するに、ピクチャのボタン化プラグインでも、入力APIを直接操作していると検知できないということでしょうか?しぐれん さんが書きました:Mano_InputConfigが動かなかったので補足を。
このプラグインはKeyMapper/GamepadMapperを監視することで制御されています。
入力APIを直接操作されると、検知はできないです。
また、この検知不可は仕様です。
もし対応させるのであれば、新規にジャンププラグインを作る方が良いと思います。
P_CALL_CE [ピクチャ番号] [コモンイベントID] [トリガー] [透明色を考慮]
を使用して、コモンイベントに GALV Jump Ability のジャンプのトリガーとなるスクリプトを実行すれば可能?などと考えていますが、方法が分からないでおります。
ご指導お願いいたします。