1.ウィンドウ内の列数の変更ができないのでしょうか?
(かなり昔に別件でそんな質問をしたような記憶がうっすらありますが…検索しても見つからなので、お願いします…出来なかったような薄っすらとした記憶が…)
2.行揃えができるような記述がありますが、使い方が分かりません。
データベースの表示コマンドに制御文字を入れてもそのまま表示されてしまいます。
選択した状態でコンソールウィンドウに入力しても
Uncaught SyntaxError: Invalid or unexpected token
とエラーになってしまいます。
「ユーザ書き換え領域」で指定するのでしょうか?
検索しても事例が出てこなく、書き方が分かりませんでした。
動作の方法をご存じの方はご指導ください。
* また、任意のピクチャやウィンドウを追加表示することができます。
* 詳細はソースコードの「ユーザ書き換え領域」を参照してください。
* 追加表示したものも、ドラッグ&ドロップで位置を調整できます。
*
* ウィンドウに表示する内容は、以下の制御文字で揃えを変更することができます。
* \\AL[left] # 左揃え(未記入の場合も左揃えになります)
* \\AL[0] # 同上
* \\AL[center] # 中央揃え
* \\AL[1] # 同上
* \\AL[right] # 右揃え
* \\AL[2] # 同上