FTKR_OriginalSceneWindow プラグインで転職シーンを作りたい

返信する
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

FTKR_OriginalSceneWindow プラグインで転職シーンを作りたい

投稿記事 by ムノクラ »

https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... post-21748
とほぼマルチポストになってしまいますが、より具体的な解決策を求めて、質問いたします。

FTKR_OriginalSceneWindow プラグイン
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... C%E3%82%BF

を使用して、転職シーンを作成したいです。

▼やってみたこと・理解した(?)こと

・オリジナルシーン
・マップシーン
・バトルシーン
・コモンウィンドウ
・コマンドウィンドウ
・セレクトウィンドウ
の要素があること。
※相互の関係性が理解できていません。

下記イベントにより、選択肢を表示し、選択実行やキャンセルができるようにはなりました。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 生成
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 コマンド初期化
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 キャンセル実行設定 シーン終了
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 コマンド追加 アイテム item true シーン変更(Scene_Item)
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 コマンド追加 セーブ cmd5 true シーン変更(Scene_Save)
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 コマンド追加 ロード cmd6 true シーン変更(Scene_Load)
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 コマンド追加 オプション cmd7 true シーン変更(Scene_Options)
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 最大列数 4
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 サイズ -1
◆プラグインコマンド:OSW_コマンド設定 オリジナル 0 表示 ON アクティブ ON
◆プラグインコマンド:OSW_オリジナルシーン表示
希望するのは、下記のような構造です。

1.左にパーティ全アクター一覧のウィンドウが出る。アクターを選択すると、カーソルは2.へ移る。
2.右上(ヘルプウィンドウの位置)に職業一覧の選択ウィンドウが出る。
3.右下に2.で選択している職業になった場合のステータスが表示される。
4.2.の職業を決定すると、確認ダイアログが出て、決定すると転職が完了する。
SS02.jpg
1.2.を行うにはセレクトウィンドウで可能だと考えましたが、エラーばかりで一向に進みません。
4.を行うには、FTKR_CustomSimpleActorStatus.js(v3.0.0以降)と組み合わせが必要とありますが、そこまで至れていません。

サンプル画像が見切れていますが、ステータスの概要が画面内に収まると想定してください。(雑で申し訳ありません)

ご指導お願いいたします。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: FTKR_OriginalSceneWindow プラグインで転職シーンを作りたい

投稿記事 by ムノクラ »

進捗と躓いた箇所のご報告です。

https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... post-21842
とマルチポストっぽいところもありますが、バグかも?という考え(こちらの勘違いでした…)もあり、あちらにも投稿しています。

現状困っていること:
職業の一覧が表示できません。

下記の状況で困っています。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 0 生成
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 0 位置 0 144 サイズ 240 72
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 0 内容 テキスト初期化
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 0 内容 テキスト 0 アクター
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 0 表示 ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 生成
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 位置 0 216 サイズ 240 180
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 最大列数 1
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 リスト初期化
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 リスト設定 パーティー 全メンバー
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 内容 ステータス name
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 リスト実行設定 決定 コモンイベント(2)
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 キャンセル実行設定 シーン終了
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 表示 ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 アクティブ ON
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 2 生成
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 2 位置 0 396 サイズ 240 72
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 2 内容 テキスト初期化
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 2 内容 テキスト 0 職業
◆プラグインコマンド:OSW_コモン設定 オリジナル 2 表示 ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 生成
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 位置 0 468 サイズ 240 144
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 最大列数 1
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 リスト初期化
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 リスト設定 職業
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 内容 ステータス name
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 表示 ON
◆プラグインコマンド:OSW_オリジナルシーン表示
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 キャンセル実行設定 コモンイベント(3)
◆プラグインコマンド:OSW_オリジナルシーン表示
下記画像のように、職業の一覧が表示されません。
ただ、選択肢としては出ているようで、それぞれをアクティブにして確認すると項目数としては正しく並んでいます。
SS01.png
ちなみに、コモンイベントは下記のように設定し、ウィンドウの推移と値の取得には成功しています。

コモンイベント2

コード: 全て選択

◆変数の操作:#0001 選択アクター = $gameOswData._oswIndex
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 アクティブ ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 アクティブ OFF
コモンイベント3

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 アクティブ ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 アクティブ OFF
コモンイベント3は苦肉の策で、下記がエラーになってしまうので代替しています。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 キャンセル実行設定 ウィンドウアクティブ(セレクト,1,false,true)
こちらの書き方が間違っているならば、正しい書き方をご指導ください。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: FTKR_OriginalSceneWindow プラグインで転職シーンを作りたい

投稿記事 by ムノクラ »

フトコロさんに公式フォーラムで教えていただけて、一歩前進できました。
ムノクラ さんが書きました: コモンイベント3

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 1 アクティブ ON
◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 アクティブ OFF
コモンイベント3は苦肉の策で、下記がエラーになってしまうので代替しています。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:OSW_セレクト設定 オリジナル 3 キャンセル実行設定 ウィンドウアクティブ(セレクト,1,false,true)
こちらの書き方が間違っているならば、正しい書き方をご指導ください。
こちらはバグとのことなので、現状は代替策で進めることにします。

次の課題は、ヘルプとステータスウィンドウを表示して、連動して表示を変化させるという…1つの大きなハードルになりそうな箇所になります。
SS01.png
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
返信する

“MV:質問”に戻る