チュートリアルがおかしい
チュートリアルがおかしい
チュートリアルをやってみようと、チュートリアルを開始したのですが、画像のように文章が途切れてしまっているんです。改善できませんですかね?
どうも。winglyです。
現在受験勉強によりツクールを離れています。
現在受験勉強によりツクールを離れています。
Re: チュートリアルがおかしい
チュートリアルが正しく表示できない現象は時々報告されるのですが、詳細を聞けたことがないのです…wingly さんが書きました:チュートリアルをやってみようと、チュートリアルを開始したのですが、画像のように文章が途切れてしまっているんです。改善できませんですかね?
ものによって、現象がまちまちなのです。
PCのグラフィックボード・ビデオカード関連のドライバを最新にするとかで直ったりしないでしょうか?
PCの詳細機種とか教えていただければ、何か分かるかも知れません。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: チュートリアルがおかしい
これがパソコンの情報です。どうやってそのドライバーってのをアップデートすればいいですか?
最後に編集したユーザー wingly [ 2020年3月21日(土) 16:04 ], 累計 1 回
どうも。winglyです。
現在受験勉強によりツクールを離れています。
現在受験勉強によりツクールを離れています。
Re: チュートリアルがおかしい
「これ」ってスクリーンショット画像のことでしょうか?wingly さんが書きました:これがパソコンの情報です。どうやってそのドライバーってのをアップデートすればいいですか?
欲しい情報を具体的に書きます。
分かる範囲で良いので教えて下さい。
1.PCのメーカー
2.PCの型番
3.デスクトップPC?ノートPC?
4.いつ頃の製品か分かりますか?<2が分からない場合
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: チュートリアルがおかしい
スクリーンショット画像のことでしょうか?wingly さんが書きました:すみません。容量オーバーしてたみたいで。切り取って貼り付けました。
画面からPCの情報は得られません。
1.PCのメーカー
Lenovo、東芝、ヒューレット・パッカード…など作っている会社のことです
2.PCの型番
大抵は本体のどこかにシールが貼ってあり、そこに書かれています。
3.デスクトップPC?ノートPC?
これは分かりますよね?
以下の方法でも情報は得られますが、こちらができるのであれば、こちらの情報をください。
http://www.ipc.juen.ac.jp/contents/manu ... index.html
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: チュートリアルがおかしい
https://www.dell.com/support/home/jp/ja ... op/driverswingly さんが書きました:1.dell
2.XPS 13 7390
3.ノートパソコンです。
上記でアップデートの一覧が出ます。
今回、最も関係性が高そうなのは、
インテルUHDグラフィックス用ドライバー
です。
https://www.dell.com/support/home/jp/ja ... n-1-laptop
これを利用してアップデートすると改善する可能性が高いと予想します。
もしかしたら、別のアップデートも必要かもしれません。
BIOSは動作全体に影響するので…ここからはやってみないとわからないことです。
ここからは自己責任かつメーカーサポートを基本に動いてください。
注意事項
1.アップデートすることで状況が悪化することがあります。
2.アップデートしても改善しないこともあります。
3.最悪の場合、PCを完全に空っぽにして、再セットアップする必要があります。
ムノクラはここからの責任は取れません。
また、動作が改善できなくても、これ以上のアドバイスはできません。
DELLは電話サポートもあったと記憶(古いですが…)しているので、トラブルが起こったら相談すると良いと思います。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。