ページ 11

ピクチャのアニメーションプラグインについて

Posted: 2020年11月17日(火) 21:57
by マクギリス
トリアコンタン様のピクチャのアニメーションプラグインの使い方なのですが

1. ピクチャのアニメーション準備(プラグインコマンド)
2. ピクチャの表示(通常のイベントコマンド)
3. ピクチャのアニメーション開始(プラグインコマンド)
4. ピクチャのアニメーション終了(プラグインコマンド)
という記載されているのですが

1→2→3とやったあとにプラグインで終了させずにそのままピクチャの消去でアニメーションを
終わらしているのですが、何か問題などありますでしょうか?内部的に稼働していて動作が重く
なる等のことなどあるのでしょうか?

あまり知識がないのでそういったことがよくわからずご教授お願いいたします。

Re: ピクチャのアニメーションプラグインについて

Posted: 2020年11月30日(月) 09:59
by jp_asty
後学のためにコードを読んで見ました。(Ver1.6.0)
「ピクチャのアニメーション終了」というコマンドはループ指定で開始したアニメーションを止めるためのものです。
「ピクチャの消去」をするとそのピクチャはupdateの対象から外れます。
仮にアニメーションの途中で「ピクチャの消去」を実行した場合でも何か処理が残るといったことはないようです。

Re: ピクチャのアニメーションプラグインについて

Posted: 2020年11月30日(月) 20:51
by トリアコンタン
すみません、こちらの投稿を見落としていました。
すでにご回答のとおりで間違いありません。

終了のプラグインコマンドは、ピクチャを表示したままアニメーションを停止させる場合に主に使います。