ページ 1 / 2
アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月11日(月) 21:01
by Trb
戦闘アニメを使用者から相手に向かって飛ばすことが出来るようになるプラグインです。
4/19 この機能を使った直後にコモンイベントでアニメーションを表示させると設定が引き継がれてしまい動きがおかしくなる不具合を修正しました。
ただしスクリプトコマンドでアニメーションを呼び出した場合には対応しておらず、そちらは修正方法を検討中です。
スキルのメモ欄に<move:a>と書くことで、aフレーム掛けて飛んで行くようになります。
また、<arc:a>と書くことで、放物線状に飛ばすことも出来ます。
(aの部分には『a』というアルファベットを書くのではなく、適当な数字を入れて下さい)
基本的にはサイドビューで使うことを想定してますが、一応デフォルトのフロントビューにも対応してます。
フロントビューで使うと、画面の中心やや下方あたりから敵に向かって飛んでいきます。

#クレジット不要

#営利可(素材販売ダメ)

#改変可
(MITライセンスの表記は消さないで下さい)

#素材だけの再配布も可

#アダルトOK

#グロOK
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月13日(水) 10:45
by moge-moge-kun
ダウンロードしました!
これすごいです!
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月15日(金) 20:45
by Trb
ご利用ありがとうございます!
バージョン1.1に更新しました。
放物線状に飛ばす時、飛ばす角度に乱数補正を掛けられるようにしました。
・使い方の例
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月18日(月) 11:04
by リアン
素晴らしプラグインをありがとうございます。
自分の環境だけでしょうか回数を増やして設定しても一回しかanimationされず、<arc:a><deflection:b>設定設定を何度も変更しても機能しません
原因として挙げられるのが他のプラグインと順番的に競合しているのか解像度を1200x630にしているくらいでしょうか...
ご教授お願いします
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月18日(月) 19:33
by Trb
うーん、このプラグインではただアニメーションの表示座標に補正を加えているだけで、表示回数などには触れていないので、他のプラグインとの競合だと思いますが・・・
使用しているプラグインの名前とURLを書き出して頂けますか?
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月18日(月) 21:42
by リアン
Trbさん返答ありがとうございます
返事遅れて申し訳ないです。
Battle Weather
http://himeworks.com/2015/10/battle-weather/
TMBattleMist
http://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_battle.html
Enemy Breathing
https://twitter.com/yanatsuki_
BalloonInBattle
http://torigoya.hatenadiary.jp/
Foregrund
サンプルゲーム「DiableCaprice」の中
KMS_AltGauge
KMS_CursorAnimation
http://ytomy.sakura.ne.jp/index.html
RX_T_Change_BattleBack(in_Battle)
http://www20.atwiki.jp/type74rx-t/
Chronus
http://triacontane.blogspot.jp/search/l ... 4%E3%83%B3
EnemySlideIn
http://librpg.zatunen.com/mv.html
YEP_CoreEngine
YEP_BattleEngineCore
YEP_X_ActSeqPack1
YEP_X_ActSeqPack2
YEP_X_ActSeqPack3
YEP_BattleStatusWindow
YEP_PartySystem
Yami_8DIR
SimpleMsgSideView
AltMenuScreen2
BattleMode
以上が現在使用しているプラグインです
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月19日(火) 00:49
by Trb
数が多くて全ては確認し切れないですが、とりあえず最も競合が起こっていそうなYEP_BattleEngineCoreとは併用出来るようにしました。
メモ欄に<repeat:a>と書くことで、アニメーションをa回追加再生することができます。
(追加再生する回数なので、<repeat:1>と書くと1回追加、つまり2回再生という意味になります)
これで大丈夫かどうか試してみてください。
もし駄目な場合、YEP以外のプラグインを1つずつオフにしてどれと競合しているのかある程度絞って頂けると助かります。
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月19日(火) 06:44
by リアン
Trbさん ありがとうございます。
Move_anime.jsを一番下に置いた状態でYEP以外のプラグインを1つずつオフにして確認
YEP_BattleEngineCoreの下に置いた状態でYEP以外のプラグインを1つずつオフにして確認
以上すべて確認したのですが...YEP_BattleEngineCoreをOFFにすると機能する状態になってしまいます
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月19日(火) 08:03
by Trb
YEP_BattleEngineCoreのバージョンはいくつですか?
日本版の公式サイトで配布されている旧バージョンと本家サイトで配布されている最新バージョンでは正常に機能するのを確認しましたが、それ以外のバージョンを使っているともしかしたら動かないかもしれません。
(最新バージョンを使っている場合はパラメータのAnimation next delayに0以外の適当な値を設定して下さい。
そうしないと全てのアニメーションが重なって同時に再生されるので、1回しか再生されてないように見えてしまいます)
Re: アニメーションを飛ばすプラグイン
Posted: 2016年4月19日(火) 10:17
by リアン
Trbさん ありがとうございます
YEP_BattleEngineCoreは最新バージョンv1.35を使用していますが、
ご指摘のAnimation next delayに0を設定とAnimation Base delayに0を設定していました
両方ディフォルトに戻し機能を確認いたしました
ご教授ありがとうございました
ここで問題が一つありまして、animationがtargetまでとどかず途中で消えてしまいます
YEP_CoreEngineをOFFにするとanimationはtargetまでとどき機能する状態です
これについては当方が画面解像度を1200x630に変更しているために起こる現象だと思われます
画面解像度を戻せばと言われるとそれまでなのですが画面解像度変更に対応できないでしょうか