ページ 11

【解決済み】特定の操作(キーなど)で立ち絵表示をON/OFFする方法

Posted: 2021年2月09日(火) 14:57
by 六花リンデル
タイトル通りです。
先日、自らの使いたいプラグインがこちらにしか無かったこともあり、RPGツクールMVでのゲーム制作を開始したのですが、同人ゲームにあるキー操作などで立ち絵を表示し、再度同じキーまたは違うキーを押すことで立ち絵を非表示にする、という操作を行いたいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? キーの追加やTriggeredのスクリプトなどいろいろと試してはみたのですが、どうにも上手く行きませんでした。やり方や、近しいことの出来るプラグインなどがあれば紹介して欲しいです。
よろしくお願い致します。

Re: 特定の操作(キーなど)で立ち絵表示をON/OFFする方法

Posted: 2021年2月09日(火) 16:45
by ムノクラ
六花リンデル さんが書きました:タイトル通りです。
先日、自らの使いたいプラグインがこちらにしか無かったこともあり、RPGツクールMVでのゲーム制作を開始したのですが、同人ゲームにあるキー操作などで立ち絵を表示し、再度同じキーまたは違うキーを押すことで立ち絵を非表示にする、という操作を行いたいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? キーの追加やTriggeredのスクリプトなどいろいろと試してはみたのですが、どうにも上手く行きませんでした。やり方や、近しいことの出来るプラグインなどがあれば紹介して欲しいです。
よろしくお願い致します。
全くゲームをやらずに作らない者が返信しています。

「キー操作などで立ち絵を表示し、再度同じキーまたは違うキーを押すことで立ち絵を非表示にする、という操作を行いたい」
とのことですが、マップ画面でという前提でお答えします。

プラグインは必要ありません。
並列処理のイベントでキーを監視し、ピクチャの表示と消去を行うだけで済むと思います。
下記の例では「キャンセルキー」か「左クリックをして離した時」に表示が切り替わります。
SS01.png

コード: 全て選択

◆条件分岐:スクリプト:Input.isRepeated('cancel') || TouchInput.isReleased()
  ◆条件分岐:S1がON
    ◆ピクチャの表示:#1, nina, 左上 (0,0), (100%,100%), 0, 通常
    ◆スイッチの操作:#0001 S1 = OFF
    ◆
  :それ以外のとき
    ◆ピクチャの表示:#1, nina, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
    ◆スイッチの操作:#0001 S1 = ON
    ◆
  :分岐終了
  ◆
:分岐終了
◆ウェイト:1フレーム
ピクチャの消去をしないのは、同じ画像を表示するのに再読み込みをしないようにするためです。

参考ページ
http://rpgmaker-script-wiki.xyz/mouseke ... wazamv.php

どこのマップでも使用する場合には、コモンイベントに入れて並列処理をさせれば、どこでも動作します。

サンプルのデータを入れるので、新規プロジェクトを作ってdataフォルダに入れて試してください。
Map001.zip
(867 バイト) ダウンロード数: 15 回

Re: 特定の操作(キーなど)で立ち絵表示をON/OFFする方法

Posted: 2021年2月09日(火) 20:31
by souma
(キーボードの)キーやパッドのボタンにコモンイベントを対応させるプラグインを利用すれば可能です。

この形式のプラグインは多々あるので、「ツクールmv コモンイベント キー」みたいな語句で
検索を掛けて、使用されているプラグイン類と競合しないものを見つけて採用する事をお勧めします。

マウス操作によるクリックに関して言えば、表示させたピクチャーをボタン化するプラグインの利用によって
可能になります。

コモンイベントの中身はムラクモ様が提示されているようにスイッチのオンオフと立ち絵表示のオンオフを
連動させる形で。

Re: 特定の操作(キーなど)で立ち絵表示をON/OFFする方法

Posted: 2021年2月09日(火) 22:24
by 六花リンデル
ムノクラ様、souma様、ご教授くださりありがとうございます!
ムノクラ様の制作例を参考にし、プラグインも入れて作業したところ、特定キーでの立ち絵表示と、状態異常やスイッチのオンオフによる立ち絵グラの変更を構築出来ました。