【解決済】戦闘行動結果ポップアップの仕様確認
Posted: 2021年2月20日(土) 16:29
いつも大変お世話になっております。
トリアコンタン様が製作された、戦闘行動結果ポップアッププラグイン
『BattleEffectPopup.js』の仕様について確認させていただけますでしょうか。
新規プロジェクトに上記プラグインのみ導入し、動作確認を行っていたのですが、
『critical』以外のポップアップが、ダメージの表示からワンテンポ遅れて表示されます。
例えば、回避の処理であれば、回避のSEが流れてからワンテンポ遅れて『Miss』が表示され、
弱点を突いた場合、ダメージが表示された後、若干遅れて『Weakness』が表示されます。
そういう仕様なのかな? とも思ったのですが、上記プラグインを紹介している
作者様のサイトに掲載されているスクショでは、ダメージのポップアップが表示されると同時に
『Weakness』の文字が表示されているように見て取れます。
https://triacontane.blogspot.com/2016/07/blog-post.html
もしかしたら、単に私の環境や設定方法に問題があるだけかもしれません。
上記プラグインを導入されている方がもしいらっしゃいましたら、
ポップアップの挙動についてご教示いただけないでしょうか。
※ツクールのバージョンは1.6.3。コアスクリプトも最新版に更新し、Windowsで使用しています。
なお余談ですが、全体攻撃などのダメージを一括表示する系のプラグイン、
例えば砂川赳様作の『NRP_DamageTiming.js』などを併用すると、
ポップアップが遅れること無く表示されるようになります。
※また、上記質問のついでにお聞きしたいのですが、
本プラグインではポップアップのX座標とY座標に補正をかけて表示できるかと思います。
この座標の指定に、アクターや敵の高さ『height』などを指定し、
キャラグラフィックの中心を起点にポップアップ位置を補正するような設定ができるかについても
ご存知の方がいましたら教えていただけますと幸いです。
トリアコンタン様が製作された、戦闘行動結果ポップアッププラグイン
『BattleEffectPopup.js』の仕様について確認させていただけますでしょうか。
新規プロジェクトに上記プラグインのみ導入し、動作確認を行っていたのですが、
『critical』以外のポップアップが、ダメージの表示からワンテンポ遅れて表示されます。
例えば、回避の処理であれば、回避のSEが流れてからワンテンポ遅れて『Miss』が表示され、
弱点を突いた場合、ダメージが表示された後、若干遅れて『Weakness』が表示されます。
そういう仕様なのかな? とも思ったのですが、上記プラグインを紹介している
作者様のサイトに掲載されているスクショでは、ダメージのポップアップが表示されると同時に
『Weakness』の文字が表示されているように見て取れます。
https://triacontane.blogspot.com/2016/07/blog-post.html
もしかしたら、単に私の環境や設定方法に問題があるだけかもしれません。
上記プラグインを導入されている方がもしいらっしゃいましたら、
ポップアップの挙動についてご教示いただけないでしょうか。
※ツクールのバージョンは1.6.3。コアスクリプトも最新版に更新し、Windowsで使用しています。
なお余談ですが、全体攻撃などのダメージを一括表示する系のプラグイン、
例えば砂川赳様作の『NRP_DamageTiming.js』などを併用すると、
ポップアップが遅れること無く表示されるようになります。
※また、上記質問のついでにお聞きしたいのですが、
本プラグインではポップアップのX座標とY座標に補正をかけて表示できるかと思います。
この座標の指定に、アクターや敵の高さ『height』などを指定し、
キャラグラフィックの中心を起点にポップアップ位置を補正するような設定ができるかについても
ご存知の方がいましたら教えていただけますと幸いです。