ページ 11

【解決済】 トリアコンタン様のGraphicalDesignMode.jsにて

Posted: 2021年5月28日(金) 11:52
by ささき
いつもお世話になっております。
表題のGraphicalDesignMode.jsについて質問させて下さい。

デザインモード、自動保存にて戦闘中のウインドウの位置を変更させると良く分からない挙動が発生しました。

①アクターのステータス枠をデフォルトの画面下位置から上位置へ移動させるとエネミー選択枠まで上位置になってしまう。
 その際エネミー選択枠を下位置に戻しても次の戦闘では再びアクターステータス枠と同じ位置に戻ってしまう。

②バトルログを画面上部から画面下部へ移動させるとスキル選択枠が透明になってスキル名が見えなくなっている。
 カーソル自体は見えないだけで存在はしているみたいで透明なスキルを勘で選ぶ事は出来ます。
 どうも透明なウインドウが本来のスキル選択枠の手前に配置されている感じですがその透明なウインドウ自体は動かせません。

①はステータス枠を上部、エネミー選択枠は下部にしたい
②はスキル選択枠を見えるようにしたい
なのですが、プラグインの使い方がイマイチ理解出来ず四苦八苦しております。

どうかアドバイスお願いします。

Re: トリアコンタン様のGraphicalDesignMode.jsにて

Posted: 2021年5月30日(日) 16:19
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
ささき さんが書きました:いつもお世話になっております。
表題のGraphicalDesignMode.jsについて質問させて下さい。

デザインモード、自動保存にて戦闘中のウインドウの位置を変更させると良く分からない挙動が発生しました。

①アクターのステータス枠をデフォルトの画面下位置から上位置へ移動させるとエネミー選択枠まで上位置になってしまう。
 その際エネミー選択枠を下位置に戻しても次の戦闘では再びアクターステータス枠と同じ位置に戻ってしまう。

②バトルログを画面上部から画面下部へ移動させるとスキル選択枠が透明になってスキル名が見えなくなっている。
 カーソル自体は見えないだけで存在はしているみたいで透明なスキルを勘で選ぶ事は出来ます。
 どうも透明なウインドウが本来のスキル選択枠の手前に配置されている感じですがその透明なウインドウ自体は動かせません。

①はステータス枠を上部、エネミー選択枠は下部にしたい
②はスキル選択枠を見えるようにしたい
なのですが、プラグインの使い方がイマイチ理解出来ず四苦八苦しております。

どうかアドバイスお願いします。
  1. デザインモード ON の状態でプロジェクトを保存し、戦闘テストを実行。
  2. CTRL + SHIFT + ENTER で ウィンドウ位置をリセットした後 CTRL + S で変更を保存し、戦闘テストを終了。
  3. 再度戦闘テストを実行。
  4. ステータスウィンドウを任意の場所に移動。
  5. スキル選択画面を表示し、それぞれのウィンドウを任意の場所に移動。
  6. アイテム選択画面を表示し、それぞれのウィンドウを任意の場所に移動。
  7. エネミー選択画面を表示し、ウィンドウを任意の場所に移動。
  8. アクター選択画面を表示し、ウィンドウを任意の場所に移動。
  9. 戦闘を進め、戦闘ログウィンドウが表示されたら、ドラッグで、任意の場所に移動。
  10. CTRL + S で変更を保存し、戦闘テストを終了。
※移動させる必要がない場合でも、クリックするなどして、プラグインに移動したと認識させてください。
これをしないと、他のウィンドウの陰に行ってしまい、②の現象が起こりかねません。

こちらで確認したところ、
上記手順で、ウィンドウ位置を変更できました。
ご確認ください。

Re: トリアコンタン様のGraphicalDesignMode.jsにて

Posted: 2021年5月30日(日) 23:01
by ささき
ecf5DTTzl6h6lJj02 様ご教授ありがとうございます。

>※移動させる必要がない場合でも、クリックするなどして、プラグインに移動したと認識させてください。

なるほど、中途半端に移動させたりさせなかったりが原因で該当のウインドウが上面下面になってしまうって事なんですね。
なんかテストプレイとは別のウインドウにも沢山情報が出てるけど殆ど意味不明でどうしたもんかと…

目下の所、目的は果たせたので解決済とさせて頂きます。
ありがとうございました。