ページ 11

しぐれん様の Mano_ItemPocket.jsの呼び出し方法について

Posted: 2021年6月24日(木) 11:37
by 論よりショーゴ
しぐれん様の、Mano_ItemPocket.js(アイテム個別管理プラグイン)についてご質問させていただきます。

メニュー画面を独自に作成しているため、本来ならばメニュー画面に表われる個別アイテムコマンドが表示されず、ウインドウの呼び出しができません。
プラグインコマンドもしくはスクリプトで画面を呼び出せないものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re: しぐれん様の Mano_ItemPocket.jsの呼び出し方法について

Posted: 2021年6月25日(金) 13:10
by WTR
スクリプトで呼び出せないこともないですがちょっと面倒な話があります。
ただシーンを呼び出すだけなら

コード: 全て選択

SceneManager.push(Mano_ItemPocket.Scene_ItemPocket)
面倒な話というのが何かと言いますと
デフォルトのスキル選択等と同様なのですが
シーンを開く前にメインメニューでアクターを選択するプロセスがあるかと思います。
誰の画面を開くのか先に指定する必要があるのです。
アクターIDで指定できるなら

コード: 全て選択

const actor = $gameActors.actor(1);
$gameParty.setMenuActor(actor);
SceneManager.push(Mano_ItemPocket.Scene_ItemPocket);
とすればアクター1のアイテム個別管理画面が開きます。
パーティーメンバーの順番で記述する必要があれば

コード: 全て選択

const actor = $gameParty.allMembers()[0]; // 先頭のパーティーメンバー
$gameParty.setMenuActor(actor);
SceneManager.push(Mano_ItemPocket.Scene_ItemPocket);
等でしょうか。
独自で作成しているメニュー画面の中にこれに相当する処理を組み込む必要があるかと思います。

Re: しぐれん様の Mano_ItemPocket.jsの呼び出し方法について

Posted: 2021年6月26日(土) 11:00
by 論よりショーゴ
WTR 様

いつもありがとうございます。
スキル画面や装備画面をスクリプトで呼び出すときと同様、
あらかじめアクターを宣言しなければならないというわけですね。

ようやくこのプラグインをまともに使えるようになったので
どのようなものか色々と触ったところ
あまりにバグだらけなので使用をやめました。
せっかく回答をもらっておいてすいません。

まだ持てるのにどのアイテムも選べなかったり
戦闘中に使うと消費アイテムが減らなかったり、別のアイテムが消費されたりするし
ふくろから取り出す際のアイテム選択ウインドウがかぶっていて4つ目以降、自分のアイテムが見えなくなるし
本当にひどかったです。