ページ 11

【解決済み】トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」の表示順について

Posted: 2021年7月13日(火) 13:14
by くりーむぱん
少し前にも似たトピックを立てさせていただきましたが、質問内容が変わりましたので新しく投稿させていただきます。

現在、件名にある用語辞典のプラグインを使用して、「手に入れた順番にアイテムを図鑑に表示させる」ことを挑戦中なのですが、

------------------------------------------------------------------------------------
・追加機能2
用語リストはデフォルトではアイテムID順に表示されますが、
以下のタグで表示順を個別に設定することができます。
同一の表示順が重複した場合はIDの小さい方が先に表示されます。
<SG表示順:5> // ID[5]と同じ並び順で表示されます。
<SGOrder:5> // 同上
------------------------------------------------------------------------------------

上記の<SG表示順:>をメモ欄に記載しても、表示順が変わらず困っています。

プレイヤーごとに表示順を変えたいので<SG表示順:\v[31]>のように変数を使用していますが、これが問題なのでしょうか…。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

Re: トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」の表示順について

Posted: 2021年7月15日(木) 08:16
by トリアコンタン
こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。

こちらで確認し、当該タグで制御文字が使えていなかった問題が再現できましたので修正しました。
よろしければお試しください。

2.22.3 2021/07/15 ソート順のタグで制御文字が使えなかった問題を修正
https://raw.githubusercontent.com/triac ... lossary.js

Re: トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」の表示順について

Posted: 2021年7月15日(木) 10:59
by くりーむぱん
こんにちは!
お忙しいのにご対応ありがとうございます!
いつも多数のプラグインを利用させていただいております。

早速試してみたのですが、やはり表示順がデータベースのままになっていました…。
やり方が間違っているのでしょうか。

現在の方法↓
アイテムのメモ欄に<SG表示順:\v[n]>と記載し、イベントで変数nに0を代入。
1つ目のアイテムを手に入れたらn=0番目に表示。
その後別のアイテムを手に入れるイベントで、まずnを+1してから、所持数を増やすスクリプトを使用する。

上記で、種類の違うアイテムを手に入れるたびに図鑑が上から登録されていく気がしていたのですが…。

Re: トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」の表示順について

Posted: 2021年7月15日(木) 20:45
by トリアコンタン
並び順の値は画面表示時に参照されます。
なので全てのアイテムの並び順に同じ変数値を指定しても全部同じ値になるので結果的にソートされません。
面倒ですがアイテムごとに別々のソート順変数値を持っておく必要があると思います。

実現したいことが複雑な場合や、思うとおりに動かない場合は、やりたいことをいきなり試すより、シンプルな方法(例えばソート順に制御文字ではなく数値を直接指定する等)から動作確認すれば『どこまでは実現できる』『どこからが実現できない』というように問題の切り分けができると思います。

Re: トリアコンタン様の「ゲーム内用語辞典プラグイン」の表示順について

Posted: 2021年7月15日(木) 22:06
by くりーむぱん
またもご返信ありがとうございます!
トリアコンタン さんが書きました:並び順の値は画面表示時に参照されます。
なので全てのアイテムの並び順に同じ変数値を指定しても全部同じ値になるので結果的にソートされません。
面倒ですがアイテムごとに別々のソート順変数値を持っておく必要があると思います。
そうだったんですね。
アイテムの所持タイミングで参照されるのだと思い込んでいました…。
別々のソート順変数値、検討してみます。
トリアコンタン さんが書きました:実現したいことが複雑な場合や、思うとおりに動かない場合は、やりたいことをいきなり試すより、シンプルな方法(例えばソート順に制御文字ではなく数値を直接指定する等)から動作確認すれば『どこまでは実現できる』『どこからが実現できない』というように問題の切り分けができると思います。
アドバイスまでありがとうございます。
ツクールを始めてから約ひと月、かつ初ゲーム作りのため、理想が先走ってしまっていたようです。
作りたいものをできる範囲で実現していけるよう、がんばっていきたいと思います!