ページ 11

【解決済】カスタムメニュー作成プラグイン(トリアコンタン様)の「フォーカスウインドウ識別子」の設定について

Posted: 2021年8月12日(木) 16:17
by toko
初めての投稿になります。
至らない部分があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

現在、トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインを使用してメニューを制作しているのですが、
「決定イベント」の「ウインドウの識別子」の設定がうまくできずに困っています。

作っているメニューは A B C のコマンドが、一つのウインドウの中で自由に選択できる状態で
Aを選べばカテゴリAアイテム(アイテムタイプなどではなく、選別した特殊なアイテムリスト)を選べるように、Bを選べば同じようにBの特殊なアイテムリストを選べるように・・という形で表示したいと思っています。

Aが選択された時からCが選択されたときに表示するリストのページは作ることができました。

そして、「決定イベント」の所で条件分岐でそれぞれ指定のwindowをアクティブにしようと思ったのですが、その方法がわかりません。

コモンイベントで条件分岐を挟もうと思っても、どう記述してよいかわからず、悩んでいます。

それとも、もっと適切な方法があるでしょうか。


どうぞよろしくお願いいたします。

Re: カスタムメニュー作成プラグイン(トリアコンタン様)の「フォーカスウインドウ識別子」の設定について

Posted: 2021年8月12日(木) 22:34
by リクドウ
こんにちは

コマンドのウインドウに「インデックス格納変数」を指定すると、
プレイヤーがどの項目(インデックス)にカーソルを合わせているのかを
自動的に変数に格納してくれるので、コモンイベントの条件分岐に使うことができます。
002.png
決定イベントの内容を作ってみましたので、添付画像を参考にしてみてください。
※インデックスは0から始まるので注意してください。
 コマンドの1番目はインデックス0、2番目はインデックス1、3番目はインデックス2...

このコモンイベントを、コマンドウインドウの「決定イベント」に指定すると、
ご希望の動作になるかと思います。
※追記※
決定イベントの設定内容には実行するコモンイベントのみ指定すればOKです。
「ウインドウ識別子」の項目に何か入力していたら、削除して空の状態にしてください。

もしイメージ通りの動作にならないようでしたらお知らせください。
001.png
▼ウインドウフォーカスを移動させるスクリプトはプラグインヘルプからコピペして
 フォーカスを移したいウインドウの識別子に書き換えてください
003.png
004.png

Re: カスタムメニュー作成プラグイン(トリアコンタン様)の「フォーカスウインドウ識別子」の設定について

Posted: 2021年8月12日(木) 23:45
by toko
リクドウ様

ご返信ありがとうございます。
まさにリクドウ様のサンプルプロジェクトを参考にしながらの作業でしたので
直接アドバイスいただけるなんて夢のようです。

おかげさまで思っていた通りの動作を実現することができました。
本当にありがとうございます。