ページ 11

BGM再生(ループ再生)の負荷に関して

Posted: 2021年9月12日(日) 11:32
by 初心者&質問者
4秒の効果音を
「BGM再生でループ再生」させたい場合

以下のどちらの方が
プレイヤーのPCに負荷がかかるでしょうか?


①4秒の効果音を再生
 (4秒ごと、ソフトは音声を再生し続ける)

①音声編集で「4秒×100回」で400秒を作っておき再生
 (再生は400秒ごとで済むが、音声ファイルが100倍重い)


どうぞ、よろしくお願いいたします。

Re: BGM再生(ループ再生)の負荷に関して

Posted: 2021年9月13日(月) 22:47
by 論理イヌ
理論的に導き出される答えも大事ですが、
実際に試してみる方法があります。

テストプレイの画面で「F2」を押してみてください。
左上に、この画像のような数値が出ますよね?
スクリーンショット 2021-09-13 22.40.37.png
これはFPSを表示しています。
FPS(Frames Per Second)をご存知ですか?
1秒間に何フレームを処理できるか、という単位です。
通常、MVは1秒間に60フレームを処理します。
つまり、何もしていなければ60FPSとなります。

これが30FPSとかになると、1秒間に30フレームしか処理できないとなり、
カクカクしたりロード時間が長くなり重く感じます。

①と②の処理をそれぞれ実行してみて、このFPSを比べてみてください。

Re: BGM再生(ループ再生)の負荷に関して

Posted: 2021年9月14日(火) 10:16
by 初心者&質問者
非常に重要なご助言、どうもありがとうございます。
試してみます。