【解決済み】トリアコンタンさんのカスタムメニュー作成プラグインについて
Posted: 2021年10月31日(日) 23:17
説明文を読んでもいまいち理解できなかったのでどうか知恵を貸してください。
件名に書いているようにトリアコンタンさんのカスタムメニュー作成プラグインを使用したいのですがなにがどの程度まで出来るのかが分かりません。
やり方全部教えろなんて言いません、要所要所でまた質問するかもしれませんが基本自力で模索しますのでとりあえず下記のことが可能かどうかだけ教えて頂けないでしょうか?
1.Main Menu Core VisuStella MZ(http://www.yanfly.moe/wiki/Main_Menu_Core_VisuStella_MZ)のようなアクターの立ち絵が表示されるようにする。
2.Elements and Status Menu Core VisuStella MZ(http://www.yanfly.moe/wiki/Elements_and_Status_Menu_Core_VisuStella_MZ)のようにアクターのプロパティ・パラメーターなどの記載(また同様に背景に立ち絵の表示)
3.オプションの項目の改造及びコモンイベントの使用
スイッチの切替が出来たりコモンイベントが発動するようにしたいです。
4.サンプルはどこ?
説明文にサンプルを用意してあると書かれていますが見当たりません。
プラグインに同封されてるとは思うのですがどこにあるのでしょうか?
基本的にメニュー画面をYanflyで提供されているようなものを再現したいのですがあちらのプラグインはあまりにも競合が多すぎるので乗り換えを検討しています。
そもそも再現できるものなのかどうか分かりませんがご解答よろしくお願いします。
件名に書いているようにトリアコンタンさんのカスタムメニュー作成プラグインを使用したいのですがなにがどの程度まで出来るのかが分かりません。
やり方全部教えろなんて言いません、要所要所でまた質問するかもしれませんが基本自力で模索しますのでとりあえず下記のことが可能かどうかだけ教えて頂けないでしょうか?
1.Main Menu Core VisuStella MZ(http://www.yanfly.moe/wiki/Main_Menu_Core_VisuStella_MZ)のようなアクターの立ち絵が表示されるようにする。
2.Elements and Status Menu Core VisuStella MZ(http://www.yanfly.moe/wiki/Elements_and_Status_Menu_Core_VisuStella_MZ)のようにアクターのプロパティ・パラメーターなどの記載(また同様に背景に立ち絵の表示)
3.オプションの項目の改造及びコモンイベントの使用
スイッチの切替が出来たりコモンイベントが発動するようにしたいです。
4.サンプルはどこ?
説明文にサンプルを用意してあると書かれていますが見当たりません。
プラグインに同封されてるとは思うのですがどこにあるのでしょうか?
基本的にメニュー画面をYanflyで提供されているようなものを再現したいのですがあちらのプラグインはあまりにも競合が多すぎるので乗り換えを検討しています。
そもそも再現できるものなのかどうか分かりませんがご解答よろしくお願いします。