ページ 11

フロントミッション的なシュミレーションRPGについて

Posted: 2021年11月04日(木) 02:30
by アーク
フロントミッション的なシミュレーションRPGを作りたいので質問です。
1,RPGツクールmzでシミュレーションRPGは作れますか?

2, 体のパーツごとにHPやステータスを設定できますか?
例:ボディHP100 右腕HP70 命中率60 左腕HP50 命中率90
脚HP100 移動力7
このような感じで作りたいです。

3, 武器などの熟練度は作れますか?

4, スキルを発動率を決めて自動で発動させられますか?
例:攻撃時に50%の確率でダブルアタックというスキルが発動する。

5,もしパーツごとにHPを設定できるならパーツごとに壊れるデメリットをつけられますか?
例:腕が壊れると装備していた武器が使えなくなる。
脚が壊れると移動力が半減。
ボディが壊れると死亡。

Re: フロントミッション的なシュミレーションRPGについて

Posted: 2021年11月04日(木) 06:40
by しぐれん
理論的には可能ですが、色々と大変と書いておきます。

1.SRPGプラグインというのがMVにありましたが、MZで不明です。
探せばあるかもしれないですが、海外製のプラグインというパターンもあります。

2.プラグイン必須となります。
私が作る予定のプラグインリストにはありますが、作業にかかる時間が膨大なので今年中には出ないでしょう。

3.プラグイン必須です。
内容次第ですが、そこまで難しいものではないのでおそらく可能でしょう。

4.ツクールMZでは通常攻撃を差し替える特徴がつけられます。
ただし、確率でスキルが発動するタイプは手間がかかります。

5.パーツにHPを付けることは可能ですので、いろいろやれば可能です。
ただ、ツクールの基礎のシステムを完全に理解しないと難しいでしょう。

Re: フロントミッション的なシュミレーションRPGについて

Posted: 2021年11月04日(木) 09:47
by アーク
回答ありがとうございます。
現状のMZではシミュレーションRPGそのものを作るのが難しいのですね。
もしこの質問の内容をMVで作るとしたらできますか。一応シミュレーションRPGにするプラグインは見つけたので、それ以外ができるかの質問になります。