ページ 11

【解決済み】パッシブスキルのメモ欄でスクリプトを使用したい

Posted: 2022年3月10日(木) 20:12
by ろっく
お世話になっております。

フトコロ様のスキルツリープラグインとやな様のパッシブスキルプラグインを使用しています。
フトコロ様 FTKR_SkillTreeSystem.js
viewtopic.php?f=5&t=3201
やな様 PassiveSkill.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2074

スキルツリープラグインには同じスキルを複数回習得できる機能があり、
スキル習得回数(スキルレベル)によって効果が変化するパッシブスキルを作りたいと考えています。

スキルの習得回数は「a.stsCount(スキルID)」で所持者のスキルレベルを取得でき、
パッシブプラグインはメモ欄にて効果を設定できます。
例 <パッシブスキル:最大HP+20>


二つのプラグインを使用し、
スキルレベルが1上がる毎に最大HPが20増加するパッシブを

<パッシブスキル:最大HP+a.stsCount(スキルID)*20>

とメモ欄で記述し効果を設定できるようしたいのですが、
パッシブプラグインにメモ欄でスクリプト?を判別できる機能が無いためできない状態にあります。

メモ欄でスキル習得回数を参照し計算できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
(Javascriptの知識はほとんどありません。)


※現在はYEP様のYEP Auto Passive Statesプラグインを使用し、
スキルレベル毎に効果が異なるステートが働くようにしています。
YEP Auto Passive States
https://plugin.fungamemake.com/archives/10603

こちらのプラグインは、スキル習得中に特定のステートを付与することができ、
メモ欄でステートの発動条件も設定できるプラグインです。
スキルツリープラグインの「a.stsCount(スキルID)」を使用したスクリプト判別がメモ欄でできたため、
効果の異なるステートをパッシブの習得回数分用意し、習得回数によってステートが発動するようにしています。

ただ、99回習得できるパッシブを作るためにはステートも99個作る必要があり、
手間がかかると考え今回質問させていただきました。


※パッシブスキルはやな様以外にも似たプラグインがありますので、他プラグインでも問題ありません。

Re: パッシブスキルのメモ欄でスクリプトを使用したい

Posted: 2022年3月12日(土) 10:31
by ムノクラ
ろっく さんが書きました:お世話になっております。

フトコロ様のスキルツリープラグインとやな様のパッシブスキルプラグインを使用しています。
フトコロ様 FTKR_SkillTreeSystem.js
viewtopic.php?f=5&t=3201
やな様 PassiveSkill.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2074

スキルツリープラグインには同じスキルを複数回習得できる機能があり、
スキル習得回数(スキルレベル)によって効果が変化するパッシブスキルを作りたいと考えています。

スキルの習得回数は「a.stsCount(スキルID)」で所持者のスキルレベルを取得でき、
パッシブプラグインはメモ欄にて効果を設定できます。
例 <パッシブスキル:最大HP+20>


二つのプラグインを使用し、
スキルレベルが1上がる毎に最大HPが20増加するパッシブを

<パッシブスキル:最大HP+a.stsCount(スキルID)*20>

とメモ欄で記述し効果を設定できるようしたいのですが、
パッシブプラグインにメモ欄でスクリプト?を判別できる機能が無いためできない状態にあります。

メモ欄でスキル習得回数を参照し計算できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
(Javascriptの知識はほとんどありません。)


※現在はYEP様のYEP Auto Passive Statesプラグインを使用し、
スキルレベル毎に効果が異なるステートが働くようにしています。
YEP Auto Passive States
https://plugin.fungamemake.com/archives/10603

こちらのプラグインは、スキル習得中に特定のステートを付与することができ、
メモ欄でステートの発動条件も設定できるプラグインです。
スキルツリープラグインの「a.stsCount(スキルID)」を使用したスクリプト判別がメモ欄でできたため、
効果の異なるステートをパッシブの習得回数分用意し、習得回数によってステートが発動するようにしています。

ただ、99回習得できるパッシブを作るためにはステートも99個作る必要があり、
手間がかかると考え今回質問させていただきました。


※パッシブスキルはやな様以外にも似たプラグインがありますので、他プラグインでも問題ありません。
いくつかパッシブスキルのプラグインを見ましたが、どれも変数やスクリプトに対応していません。
なぜかと思って、コードが読みやすいKamesoftさんのものを見たところ、ゲーム起動時にスキルの発動内容を確定する仕様のようです。
スキルの効果が、ゲーム中に変動することを想定していないのだと思います。

そこで、代案を出します。

VE Basic Module(VE Passive States使用に必要)
https://fungamemake.com/archives/6235

VE Passive States
https://fungamemake.com/archives/9859

▼パラメータ変換(トリアコンタン様作) - ParamTransfer.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27612
アクター主要8パラメータを変換します。

で実現できます。

VE Passive Statesで、対象スキルにパッシブステートを付与。
ParamTransferで、対象ステートにHPの増加するタグを入れる。
タグにはJavaScript式・制御文字が使えます。


<PTAdd0:50 * \V[1]>

FTKR_SkillTreeSystem はテスト環境を作るのが大変なので、テストしていませんが、おそらく動作するでしょう。

Re: パッシブスキルのメモ欄でスクリプトを使用したい

Posted: 2022年3月15日(火) 21:33
by ろっく
ご回答ありがとうございます。

トアコンタン様のパラメータ変換プラグインを使用し
無事解決することができました!!

ありがとうございました!!