ちきぼん さんが書きました:
ムノクラさんありがとうございます!!
真似してやってみたら改善することが出来ました!
ただ、何故かメニュー画面に戻った時に何度もキャンセルを押さないとマップ画面に戻れなくなってしまったのでそれもどうすればいいのか教えて欲しいです。
お教え頂いた通りdateとjsフォルダのみZipでまとめて自分のゲームの状況と大体同じにしたゲームファイルを用意してみましたのでよければ確認してほしいです。
それと、何故かキャラクター選択画面に移行した時上に謎のバー?みたいなのが出るのでそれも出来れば消したいです!
すみません、よろしくお願いします。
忘れていましたが冒頭で
「こちらでも失礼します。」
とありますが、どちらか別の場所で質問されているのでしょうか?
この場合、どちらかで対応があるのを知らずに重複した対応をされた方が無為な労力を割いてしまう可能性があるので、相互にリンクを貼るようにしてください。
(これはルールではありませんが、マナーです。マルチポストと呼ばれていて、一昔前はマナー違反として忌み嫌われていました…最近は穏便なようですが)
サンプルを拝見しました。
非常に申し上げにくいのですが…下記のまとめを一通り体験してから、カスタムメニュー作成プラグインを使うべき再検討していただいたほうが良さそうです。
カスタムメニュー作成プラグイン入門その1から3
https://fungamemake.com/archives/13176
これは自分が過去にまとめたものです。
カスタムメニュー作成プラグインを使いこなすには、簡単なプラグインを作れる程度のJavaScriptとツクールコアの知識が必要になります。
(正直言うと、自分はまだ使いこなせません)
ちきぼん氏が「謎のバー?みたいなの」と指しているのが、ウィンドウの「window1」です。
つまり、これを消すのはこのプラグインの本体機能を隠すような行為で、本末転倒だと思います。
本来、ここにキャラクターの一覧を出して、それを選択したものからイベントを起こしていく使用方法を想定されているプラグインと思います。
ここから内容を作っていれば、先程のような変なスクリプトを使用しなくても、シーンのキャンセル時にシーンが閉じられ、何度もキャンセルが必要ということはなくなるはずです。
というだけでは、あんまりなので、現時点で質問されている内容について返答します。
1.「window1」を画面内に表示しない。
位置を画面外に指定すれば、隠れます。
ウィンドウ一覧>Y座標>
-192
等とすれば、画面外に表示されていて、プレイヤーには見えません。
2.何度もキャンセルする必要がある。
コモンイベント3の選択肢「もどる」のスクリプトを下記にする。
コード: 全て選択
SceneManager.pop();
これで、スタックされたシーンが閉じられます。
(本来、カスタムメニュー作成プラグインで作られたシーンを閉じる時、自動で実行される内容と同じはずです。)
現時点では、下記のような代わりになりそうなプラグインを使うのが無難だと思います。
▼ゲーム内用語辞典(トリアコンタン様作) - SceneGlossary.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/645
ゲームに登場する用語を閲覧できる画面を追加します。用語を解説する画像およびテキスト説明がウィンドウに表示されます。