【解決済み】ターン消費なしスキル(Torigoya_QuickSkill)でのスキル使用者取得方法について
Posted: 2022年9月17日(土) 12:26
こんにちは。
Ruたん様の「ターン消費なしスキル」プラグインを使用させて頂き、
①コモンイベントで使用可否の注意メッセージ
②実際のスキル(①の選択肢で「はい」を選ぶと戦闘行動の強制で実行)
※①と②両方に<QuickSkill>を記述
という2段構えでスキルを実装し、この処理自体は想定通りに実装出来ました。
ただ、現状では「使用者」で戦闘行動の強制処理を分ける事が出来ていない為、
分岐処理を作る為「スキル使用アクターを取得する」方法を探した所、
下記2種のスクリプトを発見しました。
①viewtopic.php?t=520
$gameParty.inBattle() ? BattleManager._subject._actorId : $gameParty.menuActor()._actorId
②個人blogより
$gameParty.members()[BattleManager._subject._lastTargetIndex]._actorId
これを①の最初に記述した所、この方法では下記のエラーが発生し、IDが取得できませんでした。
試しに①のスキルから<QuickSkill>の記述を外した所、無事取得できました。
もしかしたらこのプラグインは、取得する処理を飛ばして実現しているプラグインかも知れません。 このプラグインを実装した状態で「スキル使用アクターを取得する」何か良い方法は無いでしょうか?
ちなみに、このスキルは特定の装備をしている時に実行可能で、
スキルを発動すると装備を消失(装備無し⇒防具減らす)するという処理を入れています。
装備可能者が1人なら現状で問題は無いのですが、
複数の人が装備している時にはどうしても使用者を判定する方法が欲しく…。
Ruたん様の「ターン消費なしスキル」プラグインを使用させて頂き、
①コモンイベントで使用可否の注意メッセージ
②実際のスキル(①の選択肢で「はい」を選ぶと戦闘行動の強制で実行)
※①と②両方に<QuickSkill>を記述
という2段構えでスキルを実装し、この処理自体は想定通りに実装出来ました。
ただ、現状では「使用者」で戦闘行動の強制処理を分ける事が出来ていない為、
分岐処理を作る為「スキル使用アクターを取得する」方法を探した所、
下記2種のスクリプトを発見しました。
①viewtopic.php?t=520
$gameParty.inBattle() ? BattleManager._subject._actorId : $gameParty.menuActor()._actorId
②個人blogより
$gameParty.members()[BattleManager._subject._lastTargetIndex]._actorId
これを①の最初に記述した所、この方法では下記のエラーが発生し、IDが取得できませんでした。
試しに①のスキルから<QuickSkill>の記述を外した所、無事取得できました。
もしかしたらこのプラグインは、取得する処理を飛ばして実現しているプラグインかも知れません。 このプラグインを実装した状態で「スキル使用アクターを取得する」何か良い方法は無いでしょうか?
ちなみに、このスキルは特定の装備をしている時に実行可能で、
スキルを発動すると装備を消失(装備無し⇒防具減らす)するという処理を入れています。
装備可能者が1人なら現状で問題は無いのですが、
複数の人が装備している時にはどうしても使用者を判定する方法が欲しく…。