ステータスバーの表示について
Posted: 2023年10月14日(土) 08:53
質問投稿させていただきます。
現在ゲームのシステムとしてステータスバーを導入しようとしています。(画像青色のバー)
このステータスバーなのですが、表示の例として変数に100を代入し、ループで変数の数値を1ずつ減らすことで青色部分が徐々に減って消えるようなタイマーっぽい使い方や、熟練度の上昇として変数に20入っていたものを経験値として30追加して50になる(その際も50まで1ずつ増やしてアニメーションっぽく上昇させる)ようなものを考えています。
こちらを実現しようとした際、プラグインでHPやMPのバーを流用するようなものを導入したところ、どうしても純粋なバーのみだけでなく、半透明のウィンドウや数値といった余計な部分も一緒に表示されてしまいました。
他にも画像を横幅の拡大率のみを変数で弄る方法も実行してみましたが、両端で縮んでいってしまう為、左端を固定したような導入も出来ませんでした。
他には「Alec様」の「TkoolMV_PluginCommandBook.js」で画像をトリミングして表示領域を変数で変更しようとしましたが、トリミング領域の指定に変数を参照するように指示したところ、エラー表記が出てしまいうまくいきませんでした。
そこで質問ですが、上手くステータスバーの青色表示域をアニメーションっぽくコマ送りで変位させる手段、もしくはステータスバー導入のプラグインをご存じの方がいれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします
現在ゲームのシステムとしてステータスバーを導入しようとしています。(画像青色のバー)
このステータスバーなのですが、表示の例として変数に100を代入し、ループで変数の数値を1ずつ減らすことで青色部分が徐々に減って消えるようなタイマーっぽい使い方や、熟練度の上昇として変数に20入っていたものを経験値として30追加して50になる(その際も50まで1ずつ増やしてアニメーションっぽく上昇させる)ようなものを考えています。
こちらを実現しようとした際、プラグインでHPやMPのバーを流用するようなものを導入したところ、どうしても純粋なバーのみだけでなく、半透明のウィンドウや数値といった余計な部分も一緒に表示されてしまいました。
他にも画像を横幅の拡大率のみを変数で弄る方法も実行してみましたが、両端で縮んでいってしまう為、左端を固定したような導入も出来ませんでした。
他には「Alec様」の「TkoolMV_PluginCommandBook.js」で画像をトリミングして表示領域を変数で変更しようとしましたが、トリミング領域の指定に変数を参照するように指示したところ、エラー表記が出てしまいうまくいきませんでした。
そこで質問ですが、上手くステータスバーの青色表示域をアニメーションっぽくコマ送りで変位させる手段、もしくはステータスバー導入のプラグインをご存じの方がいれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします