【解決済】ピクチャの削除の仕様について
Posted: 2024年5月21日(火) 21:30
お世話になります。
超初歩的な質問で大変申し訳ございません。
調べても要領を得なかったため、お手数ですがどなたかご教示いただけますと幸いです。
ツクールMVを使用しています。
イベント時に、キャラクター立ち絵を会話ごとに表示させているため、
ピクチャの不透明度を活用しています。表示時は不透明度を255、非表示時は0、という基本的な使い方です。
上記のような表示を含め、イベント中に複数のピクチャを使用しているのですが、
表示後に「ピクチャの削除」を行うべきなのかどうかがわからず…。
と言いますのも、ピクチャの削除の仕様をうまく理解していないという具合です。
イベント中、ピクチャを使用したあと、同イベントで必ずピクチャの削除を"セットで行わなくてはいけない"、などのルールはあるのでしょうか?
ルールとまで言わずとも、動作が重くなる等の理由で「したほうがいい」ということもありえますでしょうか?
もちろん一度表示させるだけのものなどでピクチャの削除も使ってはおりますが、
上記懸念点などがあった場合、ちゃんと理解してから制作を進めたく…。
初歩的で申し訳ありません。
使わなくて済むのなら使わなくて良い、で問題ないのですが、ご教示いただけますと幸いです。
超初歩的な質問で大変申し訳ございません。
調べても要領を得なかったため、お手数ですがどなたかご教示いただけますと幸いです。
ツクールMVを使用しています。
イベント時に、キャラクター立ち絵を会話ごとに表示させているため、
ピクチャの不透明度を活用しています。表示時は不透明度を255、非表示時は0、という基本的な使い方です。
上記のような表示を含め、イベント中に複数のピクチャを使用しているのですが、
表示後に「ピクチャの削除」を行うべきなのかどうかがわからず…。
と言いますのも、ピクチャの削除の仕様をうまく理解していないという具合です。
イベント中、ピクチャを使用したあと、同イベントで必ずピクチャの削除を"セットで行わなくてはいけない"、などのルールはあるのでしょうか?
ルールとまで言わずとも、動作が重くなる等の理由で「したほうがいい」ということもありえますでしょうか?
もちろん一度表示させるだけのものなどでピクチャの削除も使ってはおりますが、
上記懸念点などがあった場合、ちゃんと理解してから制作を進めたく…。
初歩的で申し訳ありません。
使わなくて済むのなら使わなくて良い、で問題ないのですが、ご教示いただけますと幸いです。