ページ 1 / 1
【解決済】戦闘時のアイテム選択UIの表示要素を減らしたい
Posted: 2024年9月06日(金) 07:13
by おふう
お世話になっております。
巨大な敵との戦闘を想定しており、他の部分はMOG_BattleHudでUIを変えられたのですが、
アイテムの使用対象選択時のフェイス画像だけが非表示にできず、敵の画像に被って見栄えが悪くなってしまうため、
『ゲージ・ステータス・顔グラ』の表示をなくして名前だけにしたいと思っています。
アクターが2体だけなので、横に2列並ぶようにしたいです。

- 1.PNG (196.12 KiB) 閲覧された回数 918 回

- 2.png (148.52 KiB) 閲覧された回数 918 回
方法をご存じの方がいらっしゃったらご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
Re: 戦闘時のアイテム選択UIの表示要素を減らしたい
Posted: 2024年9月06日(金) 20:57
by 剣崎 宗二
以下を新規プラグインにしてみてください。
コード: 全て選択
//顔画像消し
Window_BattleStatus.prototype.drawItemImage = function(index) {
};
//名前以外消し
Window_BattleStatus.prototype.drawItemStatus = function(index) {
const actor = this.actor(index);
const rect = this.itemRectWithPadding(index);
const nameX = this.nameX(rect);
const nameY = this.nameY(rect);
this.placeActorName(actor, nameX, nameY);
};
他にも変えたいだろう部分に先にヒントを出しておくと:
ウィンドウの高さ→Window_BattleStatus.prototype.initialize
横並び数→Window_BattleStatus.prototype.maxCols
名前の縦位置→Window_BattleStatus.prototype.nameY
Re: 戦闘時のアイテム選択UIの表示要素を減らしたい
Posted: 2024年9月06日(金) 22:09
by おふう
剣崎 宗二 さんが書きました:以下を新規プラグインにしてみてください。
コード: 全て選択
//顔画像消し
Window_BattleStatus.prototype.drawItemImage = function(index) {
};
//名前以外消し
Window_BattleStatus.prototype.drawItemStatus = function(index) {
const actor = this.actor(index);
const rect = this.itemRectWithPadding(index);
const nameX = this.nameX(rect);
const nameY = this.nameY(rect);
this.placeActorName(actor, nameX, nameY);
};
他にも変えたいだろう部分に先にヒントを出しておくと:
ウィンドウの高さ→Window_BattleStatus.prototype.initialize
横並び数→Window_BattleStatus.prototype.maxCols
名前の縦位置→Window_BattleStatus.prototype.nameY
剣崎宗二様
いつもお世話になっております。
プラグインのご制作をいただきありがとうございます!
上記のスクリプトを実装したところ、思い通りに名前以外の表示を削除することができました。
下のスクリプトについても後ほど試させていただきます。
解決済とさせていただきます。この度は誠にありがとうございました!