【解決済】うなぎおおとろ様作、QuestSystem.jsのプラグインについて
Posted: 2024年9月09日(月) 17:26
https://motomiyaraimu.com/tkool-quest-plugin/
↑こちらのサイトで紹介されている、うなぎおおとろ様作のQuestSystemについての質問になります。
今発生しているのがバグなのか仕様なのか、私がどこで勘違いをしているのかもよく分からず…。
少しでも何か分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
以下手順を示していきますので、よろしくお願いいたします。
1.まずは適当なクエストを作成します。変数IDは2、タイトルは「姫を救うために薬を探せ!」とします。 2. クエストを発生させるためのNPCを作成します。 変数を2にすることで、クエスト進行中となります。 3. クエスト内容を追記するNPCを作成します。この人物に話しかけることで、クエストの説明文章が追加されます。またセルフスイッチで二回話しかけても追加されないようにします。(2ページ目では追加する処理は書いてないです)
↓一応スクリプトの原文も貼っておきます。
let detail = $dataQuests.find(data => data.variableId === 2).detail;
detail = detail.concat('\n\n薬草では病気は治らない、オトギリソウを探そう!');
QuestSystemAlias.QuestUtils.changeDetail(2,detail);
4. ここからはテストプレイになります。ゲームを起動して2の手順で作成した大臣に話しかけてクエストを受けます。実際の画面はこんな感じで、ちゃんとクエストを受けることが出来ています。 ※画像がこれ以上添付できないので↓に続きます。
↑こちらのサイトで紹介されている、うなぎおおとろ様作のQuestSystemについての質問になります。
今発生しているのがバグなのか仕様なのか、私がどこで勘違いをしているのかもよく分からず…。
少しでも何か分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
以下手順を示していきますので、よろしくお願いいたします。
1.まずは適当なクエストを作成します。変数IDは2、タイトルは「姫を救うために薬を探せ!」とします。 2. クエストを発生させるためのNPCを作成します。 変数を2にすることで、クエスト進行中となります。 3. クエスト内容を追記するNPCを作成します。この人物に話しかけることで、クエストの説明文章が追加されます。またセルフスイッチで二回話しかけても追加されないようにします。(2ページ目では追加する処理は書いてないです)
↓一応スクリプトの原文も貼っておきます。
let detail = $dataQuests.find(data => data.variableId === 2).detail;
detail = detail.concat('\n\n薬草では病気は治らない、オトギリソウを探そう!');
QuestSystemAlias.QuestUtils.changeDetail(2,detail);
4. ここからはテストプレイになります。ゲームを起動して2の手順で作成した大臣に話しかけてクエストを受けます。実際の画面はこんな感じで、ちゃんとクエストを受けることが出来ています。 ※画像がこれ以上添付できないので↓に続きます。