ページ 11

【解決済】トリアコンタン様のMenuCommonEventでプラグインで追加した画面を実装する方法について

Posted: 2024年9月18日(水) 16:33
by なべものさん
最近質問が多くなってしまい、ご迷惑をおかけします。
タイトルの通りMenuCommonEventの使い方についての質問となります。

https://motomiyaraimu.com/tkool-quest-plugin/
↑こちらのサイトで紹介されている、うなぎおおとろ様作のQuestSystemを現在使用しておりまして。
 このプラグインで、例えば↓のようなクエストを受注しているとして…
新規キャンバス40.png
↓こんな感じでクエストごとに依頼者の画像をピクチャで出せると見た目良さそうだな~と考えました。
 (これは私が後からペイントツールで合成した画像です、ゲームでもこんな風にしたい)
新規キャンバス41.png
それで、トリアコンタン様のMenuCommonEventで画像を表示できないかなと試しているのですが上手くいかず…
コモンイベントの中は↓の感じで単純にピクチャを出すだけです(後でクエストごとに分けないといけないとは思ってますが、とりあえずいったんピクチャ表示だけで)
新規キャンバス44.png
お伺いしたいのは、コモンイベント情報のテキストの設定なのですが…
新規キャンバス43.png
↑のようにSceneNameにScene_QuestSystemを指定したのですがこれはあってますでしょうか…?(Scene_Menuを設定したら出せたので恐らくここを間違えていると思います)
 独自に追加した画面を対象にする場合はクラス名を直接入力してください、とのことですが根本的に何か勘違いをしていたらすいません…!
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。
また、画像を表示するだけなら他のプラグインでも出来るなどありましたら教えて頂きたいです。

質問が多くなってしまい申し訳ございません、よろしくお願いいたします。

Re: トリアコンタン様のMenuCommonEventでプラグインで追加した画面を実装する方法について

Posted: 2024年9月18日(水) 19:08
by Plasma Dark
プラグインについてお悩みの場合、関連するプラグインの入手元URLとバージョンを明記するようにしてください。
下記バージョンであると仮定して返答します。

QuestSystem.js 1.7.0
https://github.com/unagiootoro/RPGMZ/bl ... tSystem.js

MenuCommonEvent.js 1.4.1
https://github.com/triacontane/RPGMaker ... onEvent.js
↑のようにSceneNameにScene_QuestSystemを指定したのですがこれはあってますでしょうか…?
QuestSystem.jsのクエストシーンを外部から参照する場合は

コード: 全て選択

QuestSystem.Scene_QuestSystem
または

コード: 全て選択

QuestSystemAlias.Scene_QuestSystem
とするのが正しそうですが、残念ながらMenuCommonEvent.jsはメニュー系のシーンでしか効力を発揮しません。
QuestSystem.jsはMVにおいてはScene_Baseを継承したクラスでクエストシーンを実現しており、メニュー系のシーンではありません。

クエストごとに任意の画像を表示するには、以下のいずれかの手段が考えられます。

- QuestSystem.jsを理解した上で拡張プラグインを書く
- SceneCustomMenu.jsや自前プラグインで頑張ってクエストシーンを作り、画像を表示できるものにする

Re: トリアコンタン様のMenuCommonEventでプラグインで追加した画面を実装する方法について

Posted: 2024年9月24日(火) 06:57
by なべものさん
Plasma Dark様
ご回答ありがとうございます。
無理でしたか…!残念ですが仕方ないですね…!

追記
自己解決しました、お騒がせしました。