ページ 1 / 1
【解決済み】公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について
Posted: 2024年11月14日(木) 15:37
by なっぱ
公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について、併用してスロットマシンを起動した場合、①「ベット」の右に表示される"所持コイン"と、②「スピン」の右に表示される"ベットコイン"が表示されない不具合が見られました。
説明拡張プラグイン側に有効スイッチの設定があったので、ゲーム中の機能をOFFにしてみましたが、やはり表示されませんでした。
どうにか競合を解消して、コイン数を表示する方法はないでしょうか?
Re: 公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について
Posted: 2024年11月14日(木) 20:50
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
なっぱ さんが書きました:公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について、併用してスロットマシンを起動した場合、①「ベット」の右に表示される"所持コイン"と、②「スピン」の右に表示される"ベットコイン"が表示されない不具合が見られました。
説明拡張プラグイン側に有効スイッチの設定があったので、ゲーム中の機能をOFFにしてみましたが、やはり表示されませんでした。
どうにか競合を解消して、コイン数を表示する方法はないでしょうか?
こちらで新規プロジェクトに、
SlotMachine.js と DescriptionExtend.js を追加し確認してみましたが、
ご質問のような現象になりませんでした。
こちらで確認する限り、上記のような画面となっており、
これは SlotMachine.js のサンプルプロジェクトの画面と同じなので、
正常な動作をしていると思われます。
そちらのプロジェクトで、どのようになってしまうのか、
画像の添付をお願いします。
また、本当に、SlotMachine.js と DescriptionExtend.js との競合なのか、
他のプラグインの影響によるものではないかの確認も行ってください。
新規プロジェクトに、SlotMachine.js と DescriptionExtend.js のみを導入して、
正常に動作するなら、そのほかのプラグインの影響でおかしくなっていると考えられます。
以上、ご確認お願いします。
Re: 公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について
Posted: 2024年11月15日(金) 08:52
by なっぱ
ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:こんにちは。
なっぱ さんが書きました:公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について、併用してスロットマシンを起動した場合、①「ベット」の右に表示される"所持コイン"と、②「スピン」の右に表示される"ベットコイン"が表示されない不具合が見られました。
説明拡張プラグイン側に有効スイッチの設定があったので、ゲーム中の機能をOFFにしてみましたが、やはり表示されませんでした。
どうにか競合を解消して、コイン数を表示する方法はないでしょうか?
こちらで新規プロジェクトに、
SlotMachine.js と DescriptionExtend.js を追加し確認してみましたが、
ご質問のような現象になりませんでした。
001.jpg
こちらで確認する限り、上記のような画面となっており、
これは SlotMachine.js のサンプルプロジェクトの画面と同じなので、
正常な動作をしていると思われます。
そちらのプロジェクトで、どのようになってしまうのか、
画像の添付をお願いします。
また、本当に、SlotMachine.js と DescriptionExtend.js との競合なのか、
他のプラグインの影響によるものではないかの確認も行ってください。
新規プロジェクトに、SlotMachine.js と DescriptionExtend.js のみを導入して、
正常に動作するなら、そのほかのプラグインの影響でおかしくなっていると考えられます。
以上、ご確認お願いします。
ecf5DTTzl6h6lJj02様、いつもいつも本当にありがとうございます。
すみません、色々試した結果、説明が間違っていました。
トリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」のパラメータ設定で、
ヘルプの行数を「3」にした際に、
スロット画面下部のウィンドウの行数が上記のパラメータの設定と連動して増減してしまいます。
なので、デフォルトの「2」行までは問題ないのですが、
「3」以上を設定するとウィンドウがコイン数表示の上に被ってしまい、
見えなくなってしまうという状態でした。
解決策として、
①「DescriptionExtend.js」の影響を受けず2行で固定
➀が難しい場合
⇒②ヘルプのメッセージは「カーソルキーの上でベット、カーソルキーの下でスタート」固定で構わないので、ヘルプに依存しないメッセージの表示形式に置き換える
②が難しい場合
⇒③ウィンドウやヘルプそのものを表示しない
等が考えられるのですが、もし何か解決の手立てがあればお願いします。
Re: 公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について
Posted: 2024年11月15日(金) 10:08
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
なっぱ さんが書きました:
すみません、色々試した結果、説明が間違っていました。
トリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」のパラメータ設定で、
ヘルプの行数を「3」にした際に、
スロット画面下部のウィンドウの行数が上記のパラメータの設定と連動して増減してしまいます。
なので、デフォルトの「2」行までは問題ないのですが、
「3」以上を設定するとウィンドウがコイン数表示の上に被ってしまい、
見えなくなってしまうという状態でした。
解決策として、
①「DescriptionExtend.js」の影響を受けず2行で固定
➀が難しい場合
⇒②ヘルプのメッセージは「カーソルキーの上でベット、カーソルキーの下でスタート」固定で構わないので、ヘルプに依存しないメッセージの表示形式に置き換える
②が難しい場合
⇒③ウィンドウやヘルプそのものを表示しない
等が考えられるのですが、もし何か解決の手立てがあればお願いします。
スロットマシンのシーンでのヘルプウィンドウを2行に固定するように、
SlotMachine.js の内容を変更しましょう。
SlotMachine.js をJavaScript を編集できるソフトで開いて、以下の変更を行ってください。
変更前に、元のファイルのバックアップをしっかりとっておいてください。
- 601 行目あたりに、
Scene_SlotMachine.prototype.createHelpWindow というメソッドの定義があるので、
その内容を以下に変更する。
コード: 全て選択
Scene_SlotMachine.prototype.createHelpWindow = function() {
this._helpWindow = new Window_Help(2);
this.addWindow(this._helpWindow);
this._helpWindow.y = Graphics.boxHeight - this._helpWindow.height;
};
これで、スロットマシンでのヘルプウィンドウの行数を2行に固定できるはずです。
以上、ご確認ください。
Re: 公式スロットマシンプラグイン「SlotMachine.js」とトリアコンタン様説明拡張プラグイン「DescriptionExtend.js」の競合について
Posted: 2024年11月18日(月) 17:18
by なっぱ
確認とお返事遅くなりました。
無事2行表示となりました。ありがとうございます!!