ページ 11

解決済:『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法

Posted: 2016年6月30日(木) 17:46
by レティラナティス
『ゔ』に関してはMS明朝で存在しているので問題ないのですが、『あ゛』がどうしても表示できません。

普通に入力しようとすれば『あ+"』で、2文字として扱われてしまいますし、連結濁点を使って……とトライしても、その機能がサポートされて無いので、ゲーム上ではやはり2文字で表示されます。

文章にルビを入力する機能があれば、それを利用する事もできるのですがMVには存在しないようですし、やはりフォントを捜して入れる以外に解決法はありませんよね?

Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法

Posted: 2016年7月01日(金) 00:23
by yamachan
こんばんは! :D

確かに、試してみたら「あ」のほうは2文字になりますね。
対応するフォントがあれば良いですね。
1.png
1.png (34.09 KiB) 閲覧された回数 5848 回
ちょうど手元で Window クラスを作成していたので、文字の重ね合わせを試してみました。
0.png
0.png (34.83 KiB) 閲覧された回数 5848 回
これ this.drawText で文字列を表示するとき、「あう」を表示しておいて、その後にもう一度濁点(゛)文字だけ数ドットずらして表示しているのです。

こういった決めうちの表示位置なら this.drawText を拡張する力技でなんとかなるかもしれません。
が、幅と文字数で文字サイズは変わりますので調整が必要でしょうし、this.drawTextEx まで対応を考えると難しいかもしれませんね。
システム全体でサポートできるようにするのは大変そうです。。

Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法

Posted: 2016年7月01日(金) 10:21
by やなつき
drawTextのみでは難しいですが、drawTextExを通ってもよいのであれば、制御文字にしてしまえばいいのです。
というわけで作ってみました。

\VS[濁点を付けたいテキスト]
で、テキストに濁点を付けることができます。
また、
\PS[半濁点を付けたいテキスト]
で、テキストに半濁点を付けることができます。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法

Posted: 2016年7月01日(金) 11:35
by yamachan
おはようございます :D

なるほど発想の転換ですね。
やなつきさん、素晴らしいです! :D

Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法

Posted: 2016年7月01日(金) 21:58
by レティラナティス
yamachan様、やなつき様、まずは返信ありがとうございます。

yamachan様の返信を読んで、やはりフォントを探したほうがが手っ取り早いかな……と思いながら下の記事を見たら、まさかやなつき様にプラグインを作成頂いていて、リアルで「ホアッ!?」っという声が出ました。

drawText等を弄る発想は全くなかったので、こういう手法もあるのか、と本当に勉強になります。
最悪、該当文字の部分にスペースを入力して、ピクチャの表示でムリヤリ……とも考えていたので、非常に驚きました!
本当にありがとうございます!