【解決済み】スキルの範囲拡張系のプラグインに関しての質問
Posted: 2025年5月22日(木) 13:07
いつもお世話になっています。ただいま製作中のゲームで結構な量のスキルを実装しているのですが、マンネリ回避のためにスキルの効果範囲拡張系のプラグインを導入してスキルを作っています。
戦闘システムはTPBで、フロンビュー想定です。
使用しているプラグインは以下の物です。
①https://github.com/elleonard/DarkPlasma-MZ-Plugins/blob/release/DarkPlasma_BlastScope.js
②https://newrpg.seesaa.net/article/473374355.html
おかげさまで多様なスキルを作る事は出来たのですが、いくつか問題点が出てきまして……。
①のプラグインに関してなのですが、これは拡散攻撃の実装という事で、選んだ対象に攻撃するとその両隣の敵のインデックスを参照して攻撃しているようなのですが、例えば
1 2 3
4 5 6
という配置にしたとして、3を攻撃すると 2 3 4 に攻撃が拡散するので違和感が生まれてしまいます。
そこで私はエネミーが途中から出現するという機能を利用して
1 2 3 4(途中から出現のダミー)
5 6 7
という配置にしたら3を攻撃しても2にしか拡散攻撃がされないと思ったのですが、
3番にダメージが入った後、2番 5番の順番でダメージが入ってしまったので解決に至りませんでした。
そこで途中から出現の敵を完全なダミー専用のインデックスとして利用できる敵キャラを作りたいのですが、そういったプラグインなどはありますでしょうか?敵キャラを選択する際にターゲット選択が出来ないような敵です。
本当にただインデックスを埋めるため専用の敵と言った感じで、勝利判定にも関わらない正真正銘のダミーです。
次に① ②両方のプラグインに共通する問題点なのですが、
スキルの効果範囲を拡張したスキルで対象を選んだ場合、例えば②番のプラグインにある効果、<RangeEx:circle>という記述をしたスキルで対象を攻撃した際に、
123
4 5 6
といった敵を出来るだけ近づけて効果範囲に入るような配置をしているとします。
この場合、2か5番の敵を選択した時、1235が効果範囲に入るのですが、アニメーションの表示が若い敵キャラのインデックスから順番に表示されてしまいます。
理想としては5番を選択したら5番にだけアニメーションが表示され、範囲に入った敵にダメージを与えるといった動きにしたかったので、どうにかしたいと思いアニメーションの表示を制限するプラグインなどを探してみたものの、ニッチすぎて見つからず……。
なので自分一人の力では見つけられなかったので、
【戦闘の勝利判定に関わらない、敵キャラのインデックスを埋めるためだけの完全ダミーの敵キャラを作れる】
【効果範囲を拡張したスキルで、選択した対象にだけアニメを表示させる機能】
以上の二つの機能を持ったプラグインなどがあれば教えていただけると幸いです。
戦闘システムはTPBで、フロンビュー想定です。
使用しているプラグインは以下の物です。
①https://github.com/elleonard/DarkPlasma-MZ-Plugins/blob/release/DarkPlasma_BlastScope.js
②https://newrpg.seesaa.net/article/473374355.html
おかげさまで多様なスキルを作る事は出来たのですが、いくつか問題点が出てきまして……。
①のプラグインに関してなのですが、これは拡散攻撃の実装という事で、選んだ対象に攻撃するとその両隣の敵のインデックスを参照して攻撃しているようなのですが、例えば
1 2 3
4 5 6
という配置にしたとして、3を攻撃すると 2 3 4 に攻撃が拡散するので違和感が生まれてしまいます。
そこで私はエネミーが途中から出現するという機能を利用して
1 2 3 4(途中から出現のダミー)
5 6 7
という配置にしたら3を攻撃しても2にしか拡散攻撃がされないと思ったのですが、
3番にダメージが入った後、2番 5番の順番でダメージが入ってしまったので解決に至りませんでした。
そこで途中から出現の敵を完全なダミー専用のインデックスとして利用できる敵キャラを作りたいのですが、そういったプラグインなどはありますでしょうか?敵キャラを選択する際にターゲット選択が出来ないような敵です。
本当にただインデックスを埋めるため専用の敵と言った感じで、勝利判定にも関わらない正真正銘のダミーです。
次に① ②両方のプラグインに共通する問題点なのですが、
スキルの効果範囲を拡張したスキルで対象を選んだ場合、例えば②番のプラグインにある効果、<RangeEx:circle>という記述をしたスキルで対象を攻撃した際に、
123
4 5 6
といった敵を出来るだけ近づけて効果範囲に入るような配置をしているとします。
この場合、2か5番の敵を選択した時、1235が効果範囲に入るのですが、アニメーションの表示が若い敵キャラのインデックスから順番に表示されてしまいます。
理想としては5番を選択したら5番にだけアニメーションが表示され、範囲に入った敵にダメージを与えるといった動きにしたかったので、どうにかしたいと思いアニメーションの表示を制限するプラグインなどを探してみたものの、ニッチすぎて見つからず……。
なので自分一人の力では見つけられなかったので、
【戦闘の勝利判定に関わらない、敵キャラのインデックスを埋めるためだけの完全ダミーの敵キャラを作れる】
【効果範囲を拡張したスキルで、選択した対象にだけアニメを表示させる機能】
以上の二つの機能を持ったプラグインなどがあれば教えていただけると幸いです。