ページ 12

【解決済】ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月19日(木) 12:27
by ふじうさ
こんにちは。
ふじうさです。
連投申し訳ありません。

Rimu様作のプラグイン、ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて、2点質問がございますので、ご教示いただいてよろしいでしょうか。
これが実現できれば、アクションRPGの完成に近づける…かも。

課題1.自機(プレイヤー)から発射される弾を、一マスで消す。

課題2.イベントからも弾が発射できるようにする。
※なおプロジェクト内にて、その他有効にしているプラグインはありません。

【プラグインのURL】
https://plugin-mz.fungamemake.com/archi ... ent-page-1

詳細は添付している画像をご確認くださればと思います。
よろしくお願いいたします。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月19日(木) 18:24
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
ふじうさ さんが書きました: 2025年6月19日(木) 12:27 こんにちは。
ふじうさです。
連投申し訳ありません。

Rimu様作のプラグイン、ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて、2点質問がございますので、ご教示いただいてよろしいでしょうか。
これが実現できれば、アクションRPGの完成に近づける…かも。

課題1.自機(プレイヤー)から発射される弾を、一マスで消す。

課題2.イベントからも弾が発射できるようにする。
※なおプロジェクト内にて、その他有効にしているプラグインはありません。

【プラグインのURL】
https://plugin-mz.fungamemake.com/archi ... ent-page-1

詳細は添付している画像をご確認くださればと思います。
よろしくお願いいたします。
課題2で発生しているエラーについてのみ、回答いたします。

Unexpected end of JSON input
というエラーは、JSON 文字列として、空の文字列が渡されたときなどに発生します。

恐らく、パラメータ『当たった時の処理』に書かれている内容を JSON 文字列として、分解しようとして、
値が設定されておらず、空の文字列になっているために発生していると思われます。

パラメータ『当たった時の処理』を設定してください。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月19日(木) 23:38
by ふじうさ
お世話になります。
『当たった時の処理』に適当なコモンイベントを入れて試してみたところ、
無事、ワンちゃんから弾が発射されました!
引き続きご対応くださり、ありがとうございます。

課題1については、もう少し回答を待ってみたいと思います!
よろしくお願いいたします。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月21日(土) 23:41
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
ふじうさ さんが書きました: 2025年6月19日(木) 23:38 お世話になります。
『当たった時の処理』に適当なコモンイベントを入れて試してみたところ、
無事、ワンちゃんから弾が発射されました!
引き続きご対応くださり、ありがとうございます。

課題1については、もう少し回答を待ってみたいと思います!
よろしくお願いいたします。
弾の飛距離(射程)に関して、変更できるように、
プラグインを弄ってみました。

プラグインファイル内にライセンスに関する記述が無かったので、ちょっと不安ですが、
一応、ツクプラMZの登録ページで MIT ライセンス扱いになっているので、それを信じます。

プラグインの内容を変更しました。最新のものをダウンロードし直してください。

プラグインパラメータの『射程』で、プレイヤーの射程の初期値を設定。
プラグインコマンドの『最大射程の変更』で、プレイヤーの射程を変更できるようになってます。
0 を設定すると、標準通り、マップ外まで飛ぶようになってます。

プラグインコマンドの『弾を発射』にも、『射程』の項目を追加してあります。
プレイヤーの『射程』同様に設定してください。

簡易的なテストしかしていないので、
不具合がありましたら、ご連絡お願いします。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 00:32
by ふじうさ
ecf5DTTzl6h6lJj02 さま

お世話になります。
ふじうさです。
先ほどプラグインをダウンロードして試してみたところ…

無事に動作しました!
早速に改変くださりありがとうございました!!

ただ一つ、別の箇所で疑問なのですが、複数の敵にオブジェクトをぶつけた場合、
それぞれの敵にダメージを与える命令はどうやって出すのでしょうか。
※ちょっと言葉だけだと何を言っているのかわからないと思いますので、添付ファイルをご確認ください。
1.png
2.png

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 01:00
by ecf5DTTzl6h6lJj02
ふじうさ さんが書きました: 2025年6月22日(日) 00:32 ecf5DTTzl6h6lJj02 さま

お世話になります。
ふじうさです。
先ほどプラグインをダウンロードして試してみたところ…

無事に動作しました!
早速に改変くださりありがとうございました!!

ただ一つ、別の箇所で疑問なのですが、複数の敵にオブジェクトをぶつけた場合、
それぞれの敵にダメージを与える命令はどうやって出すのでしょうか。
※ちょっと言葉だけだと何を言っているのかわからないと思いますので、添付ファイルをご確認ください。
きちんとすべての挙動を確認しているわけじゃないですが、
パラメータの『対象格納変数』は、ご想像の通り、
弾がヒットしたと判定されたイベントのIDを指定した変数IDに格納する、
で合っているはずです。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 11:23
by ふじうさ
ありがとうございます!
今夜にでも試してみます。

あと本当に矢継ぎ早な質問で恐縮なのですが、このプラグイン、コモンイベントでは使えないのでしょうか。
何やらエラーが表示されてしまいます。たぶん、「誰が弾を発射するか」が、設定できないためかと思いますが、これは設定する方法はあるのでしょうか?

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 15:28
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
ふじうさ さんが書きました: 2025年6月22日(日) 11:23 ありがとうございます!
今夜にでも試してみます。

あと本当に矢継ぎ早な質問で恐縮なのですが、このプラグイン、コモンイベントでは使えないのでしょうか。
何やらエラーが表示されてしまいます。たぶん、「誰が弾を発射するか」が、設定できないためかと思いますが、これは設定する方法はあるのでしょうか?
プラグインの挙動を確認していたところ、
プラグインコマンドの『弾を発射』で、イベントから弾を発射した場合に、
被弾対象のID が正しく取得されないようだったので、修正をかけてみました。

ShotPicture.js
(51.94 KiB) ダウンロード数: 1 回

コモンイベントで弾を発射する件ですが、
イベントコマンドから、コモンイベントを呼んで、
そのコモンイベント内で、プラグインコマンド『弾を発射』で、弾を発射する分には、
エラーが発生したりせず、弾を発射できると思うのですが、
どういった使い方を想定していますでしょうか?

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 15:54
by ふじうさ
お世話になります。
プラグインの修正版、ありがとうございます。
今、出先ですのでまた今夜試してみます。

コモンイベントですが、イベントコマンドから呼び出す分には、誰が発射するかハッキリしているのでエラーが発生しないと思います。

今回は次のような形で使用するので、誰が発射するかわからず、エラーが出ているものだと思います。
1.プレイヤー、決定キーを押す
2.決定キーを押すと同時にスイッチオン
3.スイッチオン時に自動的にコモンイベント発生
4.そのコモンイベント内にプラグインコマンド「弾発射」があるが…エラーが出る。
5.弾発射が誰なのかハッキリしたら、エラーは出ない?


わかることがございましたら、ご教示くださると幸いです。
何度も申し訳ないですが、よろしくお願いします。

Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!

Posted: 2025年6月22日(日) 16:52
by ecf5DTTzl6h6lJj02
ふじうさ さんが書きました: 2025年6月22日(日) 15:54 お世話になります。
プラグインの修正版、ありがとうございます。
今、出先ですのでまた今夜試してみます。

コモンイベントですが、イベントコマンドから呼び出す分には、誰が発射するかハッキリしているのでエラーが発生しないと思います。

今回は次のような形で使用するので、誰が発射するかわからず、エラーが出ているものだと思います。
1.プレイヤー、決定キーを押す
2.決定キーを押すと同時にスイッチオン
3.スイッチオン時に自動的にコモンイベント発生
4.そのコモンイベント内にプラグインコマンド「弾発射」があるが…エラーが出る。
5.弾発射が誰なのかハッキリしたら、エラーは出ない?


わかることがございましたら、ご教示くださると幸いです。
何度も申し訳ないですが、よろしくお願いします。
そうですね。
スイッチをトリガーとして、起動するコモンイベントの場合、
大抵、起動したイベントのIDを保持していないはずなので(0が入っているはず)、
プラグインコマンドの『弾を発射』は、
イベントの位置情報等を取得できず、エラーを吐くと思います。

プログラムの作法的に、あまりよろしくはありませんが、
対処として、
イベントを実行するためのオブジェクトに入っている起動いたイベントのIDを、
弾を発射させたいイベントのIDに変更してから弾を発射する、
という手順を踏めば、弾を発射させられそうです。
具体的には、

コード: 全て選択

◆注釈:起動したイベントのIDを変更
◆スクリプト:this._eventId = 2;
◆注釈:弾を発射
◆プラグインコマンド:ShotPicture, 弾を発射
:         :画像 = pictures/Bullet
:         :効果音 = 
:         :弾の数 = 1
:         :弾の間隔 = 1
:         :弾の速度 = 5
:         :弾の大きさ = 100
:         :弾の横幅 = 1
:         :射程 = 3
:         :自機狙い = false
:         :角度 = 0
:         :速度のイージング = linear
:         :弾の合成方法 = 0
:         :被弾対象 = 1~5
:         :不透明度が無い所を判定するか = false
:         :当たると消える壁等 = 1
:         :当たった時の処理 = {"DeleteBullet":"true","HitTarget":"1","…
◆注釈:コモンイベント起動用のスイッチを OFF
◆スイッチの操作:#0003 test = OFF
こんな感じのイベントを組めば、いいかなと思います。

確認してみてください。