ページ 1 / 1
【解決済み】トリアコンタンさんの『汎用ゲージプラグイン』の縦表示について
Posted: 2025年6月29日(日) 01:40
by highchu
rpgツクールmz で、トリアコンタンさんの汎用ゲージプラグインにおいて、自作ゲージを作成して使用しています。画像は下地の画像とゲージ画像の二つ、同じ形の色違いです。ゲージが通常の横方向の場合、ゲージは問題なく表示され、変数の変化にも対応して左右にトリミングされます。しかしこれを縦方向ゲージに変更すると、ゲージ画像が縦向きに引き伸ばされた形になってしまいます。
問題なく縦方向のゲージとして機能させたいため、どなたかご助言お願いします。
Re: トリアコンタンさんの『汎用ゲージプラグイン』の縦表示について
Posted: 2025年6月29日(日) 19:44
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
highchu さんが書きました: 2025年6月29日(日) 01:40
rpgツクールmz で、トリアコンタンさんの汎用ゲージプラグインにおいて、自作ゲージを作成して使用しています。画像は下地の画像とゲージ画像の二つ、同じ形の色違いです。ゲージが通常の横方向の場合、ゲージは問題なく表示され、変数の変化にも対応して左右にトリミングされます。しかしこれを縦方向ゲージに変更すると、ゲージ画像が縦向きに引き伸ばされた形になってしまいます。
問題なく縦方向のゲージとして機能させたいため、どなたかご助言お願いします。
私が確認した限りでは、ご質問の現象にはならず、きちんと表示されているように見えました。
仕様として、
使用できる画像は、横向きの画像のみで、
縦ゲージ を ON(true) にした場合は、この画像を反時計回りに 90 度回転させて表示させるようになっているのですが、
この仕様は把握しているでしょうか?
また、これに伴い、
X座標やY座標に関しては、縦で表示することを踏まえて設定する必要がありますが、
横幅や高さは、画像の横幅と高さに合わせて設定する必要があります。
画像や、上記のプラグインパラメータの項目に関して、
チェックを行ってみてください。
Re: トリアコンタンさんの『汎用ゲージプラグイン』の縦表示について
Posted: 2025年7月03日(木) 17:42
by highchu
返信遅れて申し訳ありません!
あなたのおっしゃるように元画像を回転させ、数値の設定を初期化すると問題なく縦方向に表示できました!
ありがとうございます!!