ページ 11

MVでのメッセージ表示位置(下)について

Posted: 2017年1月26日(木) 14:24
by Akane
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=2648

↑こちらはVXaceでの解決法なのですが、
こちらと同じようにMVでもメッセージウインドウの表示位置を
変更することができるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えていただければと思います。

Re: MVでのメッセージ表示位置(下)について

Posted: 2017年1月26日(木) 18:08
by 奏ねこま
rpg_windows.jsの4339行目と4340行目の間に、以下の記述を入れてみてください。
20のところはお好きな数字に。

this.y -= (this._positionType === 2 ? 20 : 0);

Re: MVでのメッセージ表示位置(下)について

Posted: 2017年1月27日(金) 00:02
by Akane
位置調整できましたーー!ありがとうございます!
加えて質問なのですが・・

・メッセージウインドウを送るカーソル(ウインドウの下部分に出る矢印)が
 右に寄ってしまったのですが
 画面のセンターにもってくるにはどうしたらよいのでしょうか

・ちなみに横の位置も変更させたくて、教えていただいたコードのすぐ下に
 this.x -= (this._positionType === 2 ? 20 : 0);
 というようにyをxにして、20をちょうどいい数字にしてみてるんですが
 (こちらもうまくいきました)
 これはなにか弊害があったりしそうでしょうか・・?

Re: MVでのメッセージ表示位置(下)について

Posted: 2017年1月27日(金) 00:33
by 奏ねこま
Akane さんが書きました:・メッセージウインドウを送るカーソル(ウインドウの下部分に出る矢印)が
 右に寄ってしまったのですが
 画面のセンターにもってくるにはどうしたらよいのでしょうか
普通はそんなことにならないので、原因がわからないとなんとも・・・。
Akane さんが書きました:・ちなみに横の位置も変更させたくて、教えていただいたコードのすぐ下に
 this.x -= (this._positionType === 2 ? 20 : 0);
 というようにyをxにして、20をちょうどいい数字にしてみてるんですが
 (こちらもうまくいきました)
 これはなにか弊害があったりしそうでしょうか・・?
それだけだと、メッセージを表示するたびにどんどん左にズレていくと思います。
その記述はそのままでいいので、それの上に以下の記述を追加してください。

this.x = (Graphics.boxWidth - this.windowWidth()) / 2;

Re: MVでのメッセージ表示位置(下)について

Posted: 2017年1月27日(金) 01:14
by Akane
奏ねこま さんが書きました:
Akane さんが書きました:・メッセージウインドウを送るカーソル(ウインドウの下部分に出る矢印)が
 右に寄ってしまったのですが
 画面のセンターにもってくるにはどうしたらよいのでしょうか
普通はそんなことにならないので、原因がわからないとなんとも・・・。
な、なるほど・・
画面を16:9になるように、解像度を変えている(1200x675)ので
それが関係してるのですかね・・

追加の記述も挿入しました!どうもありがとうございます、大変助かりました!