ページ 1 / 1
YEP_QuestJournal(クエストジャーナル)について
Posted: 2019年11月10日(日) 22:49
by kamometrain
クエストシステムを導入しようと思っていたところ、
ムノクラさんの翻訳に、YanflyさんのYEP_QuestJournal(クエストジャーナルシステム)があったので、
これを導入したいと思いました。
ところが、実際に翻訳版を入れてみましたが、うまくいきません。
メインメニューのコマンドを入れて見たのですが、メニューに「クエスト」が表示されません(選べません)。
メインの設定としては、
Quest Command → クエスト
Show Command → true
Enable Command → true
Aouto Place Command → true
であっているとは思うのですが、表示されません。
何かプラグインや呼び出し方法があるのでしょうか。
Re: YEP_QuestJournal(クエストジャーナル)について
Posted: 2019年11月11日(月) 12:17
by ムノクラ
kamometrain さんが書きました:クエストシステムを導入しようと思っていたところ、
ムノクラさんの翻訳に、YanflyさんのYEP_QuestJournal(クエストジャーナルシステム)があったので、
これを導入したいと思いました。
ところが、実際に翻訳版を入れてみましたが、うまくいきません。
メインメニューのコマンドを入れて見たのですが、メニューに「クエスト」が表示されません(選べません)。
メインの設定としては、
Quest Command → クエスト
Show Command → true
Enable Command → true
Aouto Place Command → true
であっているとは思うのですが、表示されません。
何かプラグインや呼び出し方法があるのでしょうか。
動作確認しました。
動作環境
コアスクリプト 1.6.2
YEP_QuestJournal 1.02
デフォルト値で、メインメニューに表示されました。
日本語版YEPのファイルは現状では配布停止しているので、過去にダウンロードされたものでしょうか?
それとも、英語版をダウンロードして、パッチを充てたものでしょうか?
英語版をダウンロードしてパッチを充てている場合、まず英語版のままでプラグインを動作させてみてください。
デフォルトでメニューに出るはずです。
それが確認できたのであれば、パッチを充てる作業に問題があると予想されます。
海外プラグインの日本語化パッチ使用方法
https://fungamemake.com/archives/5167
YEP_QuestJournal は言語部分が長い(YEPシリーズで最大)ので、パッチを充てている場所を間違えやすいと思います。
https://fungamemake.com/archives/2196
下記のような箇所に充てているでしょうか?
パッチを貼った後にUTF-8で保存しているでしょうか?
Re: YEP_QuestJournal(クエストジャーナル)について
Posted: 2019年11月11日(月) 17:20
by kamometrain
お返事ありがとうございます。
仰られるとおり、原因は、パッチを充てる作業に問題がありました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
本来であれば、ここで解決としたいところですが、
何度か動作確認をさせて頂いた上で、解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。