ページ 1 / 1
【解決済】フトコロ様作:FTKR_CustomSimpleActorStatusについて【JS計算式を教えて下さい】
Posted: 2019年12月03日(火) 22:05
by youseityan
皆様いつも大変御世話になっております。
当方、フトコロ様が提供されているFTKR_CustomSimpleActorStatus
(
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md)
を使用させていただいてるのですが
statusListのvalue欄にスクリプトが使用できるとのことで
以前、ツクマテ内にて
スロット1に装備されている装備品の武器タイプが1だったらA。
異なったらB。
これをJS計算式で表すと
a.equips()[0] && a.equips()[0].wtypeId === 1 ? A : B
になると教えていただいたのですが
スロット1に装備されている武器タイプが
1だったらA
2だったらB
3だったらC
4だったら...
のような複数の条件をJS計算式1行で表現する事は可能なのでしょうか?
もし可能であるのなら御教示いただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
Re: JS計算式について教えて下さい。
Posted: 2019年12月03日(火) 22:57
by 奏ねこま
コード: 全て選択
a.equips()[0] ? [A,B,C,D][e.equips()[0].wtypeId] : Z
[A,B,C,D]の部分を増やすだけで対応できます。
[A,B,C,D,E,F,G]とか。
スロット1に何も装備されてなかったら Z
Re: JS計算式について教えて下さい。
Posted: 2019年12月04日(水) 14:56
by youseityan
奏ねこま様
お返事ありがとうございます。
質問させていただいたきっかけなのですが
当方、フトコロ様が提供されているFTKR_CustomSimpleActorStatus
(
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md)
を使用させていただいているのですが
statusListのvalue欄に
スクリプトが使用できるとのことで質問させていただいた次第なのですが
奏ねこま様に御教示いただいたコードを参考に
添付させていただいた画像のようなコードを打ち込んでみたのですが上手く機能してくれません。
当方、スクリプトには無知なもので何か間違いがあるようでしたら御指摘いただいても宜しいでしょうか。
※タイトルと最初の質問があまりに曖昧過ぎた為、編集させていただきました。 申し訳ございませんでした。
Re: フトコロ様作:FTKR_CustomSimpleActorStatusについて【JS計算式を教えて下さい】
Posted: 2019年12月04日(水) 18:15
by 奏ねこま
間違えました。すいません。
誤:e.equips()[0].wtypeId
正:a.equips()[0].wtypeId
Re: フトコロ様作:FTKR_CustomSimpleActorStatusについて【JS計算式を教えて下さい】
Posted: 2019年12月04日(水) 20:13
by youseityan
奏ねこま様
お返事ありがとうございます。
>間違えました。すいません。
とんでもありません
こちらこそ貴重な時間を割き、私などのご相談に乗っていただき申し訳ございません。
教えていただいた箇所を修正して
a.equips()[0] ? [6,7,8,9,10,11][a.equips()[0].wtypeId] : 6
としてみたのですが上手く機能してくれませんでした。
ところでこのコードは
武器タイプが
1の場合=コードの6
2の場合=コードの7
3の場合=コードの8
4の場合=コードの9
5の場合=コードの10
6の場合=コードの11
装備無し場合=最後の6
といった紐付けがされているという認識で大丈夫でしょうか?
Re: フトコロ様作:FTKR_CustomSimpleActorStatusについて【JS計算式を教えて下さい】
Posted: 2019年12月04日(水) 21:19
by 奏ねこま
重ね重ねすません・・・wtypeIdは1からですね。
0からのつもりで書いてしまいました・・・
a.equips()[0] ? [,6,7,8,9,10,11][a.equips()[0].wtypeId] : 6
こうしてください。6 の前に , を入れただけです。
youseityan さんが書きました:ところでこのコードは
武器タイプが
1の場合=コードの6
2の場合=コードの7
3の場合=コードの8
4の場合=コードの9
5の場合=コードの10
6の場合=コードの11
装備無し場合=最後の6
といった紐付けがされているという認識で大丈夫でしょうか?
訂正版のスクリプトでは、その認識で正しいです。
Re: フトコロ様作:FTKR_CustomSimpleActorStatusについて【JS計算式を教えて下さい】
Posted: 2019年12月05日(木) 13:44
by youseityan
奏ねこま様
お返事ありがとうございます。
修正させていただいたところ上手く機能してくれました。
この度は長い間、貴重な時間を割き御相談に乗って下さり
本当にありがとうございました!