ページ 1 / 1
MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月15日(水) 21:50
by lop
こんばんは。失礼します。
質問をさせてください。
敵からの攻撃がまずMPにダメージがいき、それが0になったら、HPの方へダメージがいく。
そのようにするときは計算式で出来るのでしょうか?
もしできるとしたら、どのように記入すればよろしいでしょうか。
ご存知の方がいれば、ぜひともご教授をいただきたいです。
よろしくお願いします。
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月16日(木) 11:38
by 剣崎 宗二
MPダメージ部分がポップアップに出ず、バトルログにも出ない前提であれば「一応は」式だけでも可能と考えますが…
それで大丈夫です?
(どちらかと言えば新規プラグインの方がお勧めです)
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月16日(木) 20:15
by lop
剣崎 宗二 様へ
お早いお返事ありがとうございます。
計算式ではダメージ表示などの情報がないのですね。
それだとプレイする側には分かりにくいかもしれません。
大変に図々しいお願いですが、
新規のプラグインの作成をお願いすることは可能でしょうか?
もし不可能でしたら、計算式の方だけでも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月16日(木) 23:42
by 剣崎 宗二
残念ながら、私の手元で他のプラグインの作業が入ってしまった為今すぐはプラグインを作る時間がございません。
式としては、例えば以下です。
コード: 全て選択
if (300 > b.mp){ b.gainHp(b.mp - 300); 300;} else{300};
(300となっている部分が普通のダメージ式の入る部分です。このまま使った場合300の固定ダメージですね)
実際私の方で研究し、試した所、このままでもHPMP両方のダメージがログに出る事は確認いたしました。
ただ、MVの処理順の関係上、HPMPダメージが同時に発生する場合「HPダメージが先に処理」され、結果として
「敵がHPダメージで死亡する場合、MPダメージ部分が表示されない」事態が発生します。
上と同じ関係で私が今すぐこれを直しに掛かるのは難しいので、別途他の方に質問して頂く等した方が良いかもしれません。
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月17日(金) 00:56
by WTR
こんなの見つけました。
https://alistairengine.wordpress.com/20 ... na-shield/
パラメータは何も変更せず、防具のメモに <MS_Split_MP: 100%>
と書いてみたらその防具を装備しているキャラはMPが尽きるまでMPダメージに変わりました。
が、MPダメージポップアップを許可するパラメータがあるにも関わらず
私の環境ではポップアップは出ませんでした。ログには出てました。
理由はちょっとわからないので微妙ですかね…
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月17日(金) 23:58
by lop
剣崎 宗二 さんが書きました:残念ながら、私の手元で他のプラグインの作業が入ってしまった為今すぐはプラグインを作る時間がございません。
式としては、例えば以下です。
コード: 全て選択
if (300 > b.mp){ b.gainHp(b.mp - 300); 300;} else{300};
(300となっている部分が普通のダメージ式の入る部分です。このまま使った場合300の固定ダメージですね)
実際私の方で研究し、試した所、このままでもHPMP両方のダメージがログに出る事は確認いたしました。
ただ、MVの処理順の関係上、HPMPダメージが同時に発生する場合「HPダメージが先に処理」され、結果として
「敵がHPダメージで死亡する場合、MPダメージ部分が表示されない」事態が発生します。
上と同じ関係で私が今すぐこれを直しに掛かるのは難しいので、別途他の方に質問して頂く等した方が良いかもしれません。
剣崎 宗二 様へ
お返事ありがとうございます。
プラグインの件は残念です。お気遣いありがとうございます。
計算式の方を試してみました。
MPがなくなるまでMPにダメージがいき、無くなるとHPが減り始めました。
こちらの要望を聞いていただきありがとうございます。
お忙しいところお時間とお手間をいただきありがとうございます。
別の作業の方も頑張ってください。
この度はありがとうございました。
Re: MPダメージ、HPダメージ
Posted: 2020年1月18日(土) 00:24
by lop
WTR 様へ
たくさんのプラグインの中から、よくこんなにもピンポイントに要望に合ったものを見つけられましたね。
プラグインを教えて頂きありがとうございます。
さっそく使ってみました。私の方ではダメージポップアップが出ました。
その代わり、ダメージの表記が2回出ます。ひとつ前に受けたダメージと、今受けた分のダメージです。
ダメージ自体は一回分ずつだけです。
始め見た時は「んっ?」となりましたが、慣れてしまえば気にならないだろうとおもいます。
プラグインとその使い方まで教えて頂きありがとうございます。
このプラグインは他にも設定できそうな項目がありそうなので色々と試そうと思います。
この度はお時間を割いていただきありがとうございました。