ページ 1 / 1
【解決】キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月02日(日) 15:32
by ムノクラ
ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:追記(2020/01/28 23:52頃)
pageup/pagedown を指定した時にキーボードのキーでも動作するようになってしまっていたので、
ゲームパッドの動作設定部分を変更して、アップしなおしています。
下記でecf5DTTzl6h6lJj02さんに作成いただいたパッチプラグイン GALV_JumpAbility_Patchを使用して、ゲームを制作しています。
viewtopic.php?t=8843
予想していた以上にゲーム中でジャンプできるというのは楽しいです!
しかし、RPGアツマールに投稿することを想定したら、問題が?
1.GALV_JumpAbility 本体の指定しているキーボードは反応しない。(多分、パッチプラグインの仕様)
2.GALV_JumpAbility_Patch で「cancel」を指定しているが、反応するキーがない?
(2本指タップで動くのか未検証)
3.GALV_JumpAbility_Patch で「shift」を指定しても、キーボードのshiftキーが反応しない。
RPGアツマールは仮想ゲームパッドが表示されるので(PageUP/PageDownはなかったと思います)、「cancel」か「shift」でキーボードでも反応するようにしていただけると、どの環境でも活きるのかな?と考えています。
変更前はキーボードで反応していた箇所もあるようなので、
このような変更は可能でしょうか?
Re: キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月02日(日) 21:37
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんばんは。
1.GALV_JumpAbility 本体の指定しているキーボードは反応しない。(多分、パッチプラグインの仕様)
2.GALV_JumpAbility_Patch で「cancel」を指定しているが、反応するキーがない?
(2本指タップで動くのか未検証)
3.GALV_JumpAbility_Patch で「shift」を指定しても、キーボードのshiftキーが反応しない。
アツマールの仮想パッドは、独自のプログラムで動いていて、キャンセルする時のキーとして'escape'、決定する時のキーとして、'enter' を返すようになっているようなので、パッチ側のキー設定(一般的なゲームパッドのキーマップ)と一致せず、このパッチでジャンプキーを指定することはできません。
アツマールの仮想パッドの仕様がよく分かっていないのと、こちらにきちんとテストする環境が整っていないので、対応はちょっと難しいかもしれません。
(本来の機能がおかしくなる可能性があるので、対応させないほうがいいかもと思ってます)
本体で指定している、キーボードのキーが反応しないとのことですが、
Galv_jumpAbility_Patch.js は、ゲームパッド側の動作のみを定義し、キーボード操作に関しては、定義、変更を行わないような仕様として、パッチプラグイン側で設定したキーがキーボード側にあっても、キーボードのほうは反応しないというのは正しい動作になりますが、
Galv_jumpAbility で、キーボードの、 Galv_JumpAbility_Patch で ゲームパッドのジャンプキーを別々に設定するように考えており、パッチ側では、本体側で設定したキーが反応しなくなるような処理はしておりませんので、本体側で指定したキーはきちんとジャンプキーとして機能するはずです。
ただし、GALV_JumpAbility 側で、設定できるキーが決まっていて、そのリストから漏れているキーを指定した場合、動作しないことを確認しています。
確認したところ、 Pageup/pagedown が含まれていないので、このキーは、ジャンプキーとして設定できないようです。
Galv_JumpAbility.js の160行目あたりに設定できるキーのリストが記載されていますので参照して、設定できるキーを指定しているか確認してください。
Re: キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月02日(日) 22:57
by ムノクラ
ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:こんばんは。
アツマールの仮想パッドは、独自のプログラムで動いていて、キャンセルする時のキーとして'escape'、決定する時のキーとして、'enter' を返すようになっているようなので、パッチ側のキー設定(一般的なゲームパッドのキーマップ)と一致せず、このパッチでジャンプキーを指定することはできません。
アツマールの仮想パッドの仕様がよく分かっていないのと、こちらにきちんとテストする環境が整っていないので、対応はちょっと難しいかもしれません。
(本来の機能がおかしくなる可能性があるので、対応させないほうがいいかもと思ってます)
本体で指定している、キーボードのキーが反応しないとのことですが、
Galv_jumpAbility_Patch.js は、ゲームパッド側の動作のみを定義し、キーボード操作に関しては、定義、変更を行わないような仕様として、パッチプラグイン側で設定したキーがキーボード側にあっても、キーボードのほうは反応しないというのは正しい動作になりますが、
Galv_jumpAbility で、キーボードの、 Galv_JumpAbility_Patch で ゲームパッドのジャンプキーを別々に設定するように考えており、パッチ側では、本体側で設定したキーが反応しなくなるような処理はしておりませんので、本体側で指定したキーはきちんとジャンプキーとして機能するはずです。
ただし、GALV_JumpAbility 側で、設定できるキーが決まっていて、そのリストから漏れているキーを指定した場合、動作しないことを確認しています。
確認したところ、 Pageup/pagedown が含まれていないので、このキーは、ジャンプキーとして設定できないようです。
Galv_JumpAbility.js の160行目あたりに設定できるキーのリストが記載されていますので参照して、設定できるキーを指定しているか確認してください。
大変失礼いたしました!
新規プロジェクトで、2つのプラグインのみをONにした所、ご指摘の通りキーボードは本体の設定で動作し、ゲームパッドの設定は別に動作したのを確認しました。
何が問題だったのかを確認した所、下記のプラグインを入れると GALV_JumpAbility 本体のキーボードが反応しなくなるのが原因でした。
▼ Mano ゲームパッド設定(しぐれん様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/1911
ゲームパッドの設定を変更
このプラグインはキーボードとゲームパッドの設定を詳細にできることが評判でいつも入れていたのですが、対応していない作りのプラグインもあるのですね。
大変勉強になりました。
もし、 GALV_JumpAbility 本体が上記のプラグインに対応できない原因がお分かりになるようでしたら、ご指導いただければ幸いです。
RPGアツマールの方は、こちらでテストしてご報告いたします。
Re: キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月03日(月) 00:00
by ムノクラ
ムノクラ さんが書きました:
RPGアツマールの方は、こちらでテストしてご報告いたします。
cancel,shift が動作するかを確認しました。
・キーボード:OK
・ゲームパッド:OK
・仮想ゲームパッド:NG
という結果になりました。
仮想ゲームパッドはパッチプラグインの範疇ではなく、下記等を使用して解決する事だと考えます。
ピクチャのボタン化プラグイン
https://triacontane.blogspot.com/2015/1 ... st_23.html
真摯に対応くださり、ありがとうございました。
Re: 【解決】キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月03日(月) 01:19
by しぐれん
Mano_InputConfigが動かなかったので補足を。
このプラグインはKeyMapper/GamepadMapperを監視することで制御されています。
入力APIを直接操作されると、検知はできないです。
また、この検知不可は仕様です。
もし対応させるのであれば、新規にジャンププラグインを作る方が良いと思います。
Re: 【解決】キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月03日(月) 09:18
by ecf5DTTzl6h6lJj02
私の環境で、Mano_InputConfigを入れて確認したところ、
キーボードはちゃんと反応しました。
ゲームパッドのほうは、しぐれん様の指摘どおり、APIから直接入力状況を取得しているので、
Mano_InputConfigにきちんと対応していません(目的のアクションが設定されているキー番号を取得して、その番号の入力状況を見るようにしているので、ある程度対応できると思っていました)が、
キーボードのほうは、APIを直接操作はしてないので、機能させられるはず。
キーコンフィグで、jump あるいは fly と書かれているキーがあることを確認し、なければ、
『初期設定に戻す』のコマンドを実行して、jump(fly) のキーが出現するかチェック、
動作の確認をしてみてください。
Re: 【解決】キーボードが反応しない(パッチプラグイン):GALV Jump Ability / Galv Superman
Posted: 2020年2月03日(月) 12:42
by ムノクラ
ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:私の環境で、Mano_InputConfigを入れて確認したところ、
キーボードはちゃんと反応しました。
ゲームパッドのほうは、しぐれん様の指摘どおり、APIから直接入力状況を取得しているので、
Mano_InputConfigにきちんと対応していません(目的のアクションが設定されているキー番号を取得して、その番号の入力状況を見るようにしているので、ある程度対応できると思っていました)が、
キーボードのほうは、APIを直接操作はしてないので、機能させられるはず。
キーコンフィグで、jump あるいは fly と書かれているキーがあることを確認し、なければ、
『初期設定に戻す』のコマンドを実行して、jump(fly) のキーが出現するかチェック、
動作の確認をしてみてください。
Mano_InputConfig キーボードコンフィグ画面で「初期設定に戻す」を行ったところ、設定したキーにJumpが表示されました。
どこかのタイミングで、指定していない設定が保存されてしまっていたようです。
大変お騒がせいたしました。
RPGアツマールのキャンセルボタンでジャンプできるような仕様で、ジャンププラグインがあったら、嬉しいですね…
作っていて感じたんですけど、本当にジャンプできるようになるだけで、凄く楽しいんですよね…