ページ 11

[解決済]トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月06日(月) 22:42
by syouji
お世話になります。

トリアコンタン様の以下の2つのプラグインを使用させていただいております。
・動的ウィンドウ生成
 (https://plugin.fungamemake.com/archives/1216)
・動的文字列ピクチャ生成
 (https://triacontane.blogspot.com/2015/1 ... dtext.html)

こちらのプラグインで生成した
動的文字列ピクチャを画面の最前面に表示する方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

ゲーム内で動的文字列ピクチャを前面に表示して
その後ろに動的ウィンドウとピクチャを表示させようとしています。
これらを同時に表示したところ、ピクチャが最前面に表示され
動的文字列ピクチャと動的ウィンドウが後ろに隠れて見えなくなってしまいました。

動的ウィンドウはプラグインの設定で最前面に表示できるので
ピクチャより前面に表示できるのですが
動的文字列ピクチャにこちらの設定は存在しませんでした。

ピクチャ番号の変更で対応できるか試したのですが、うまくいきませんでした。

解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。

Re: トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月07日(火) 01:54
by トリアコンタン
こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。

つまり、以下の優先度で表示したいということでしょうか。
1. 動的文字列
2. 動的ウィンドウ
3. ピクチャ

「動的文字列ピクチャ」と「ピクチャ」の優先度は、ピクチャ同士と同様、ピクチャ番号により決まります。
ですが、「動的ウィンドウ」は「全ピクチャより上」か「全ピクチャより下」しか選択できません。
よって「動的ウィンドウ」を「動的文字列ピクチャ」と「ピクチャ」との間に表示することはできません。

考えられる対処法として「動的文字列ピクチャ」には、背景ウィンドウを表示できる機能(D_TEXT_SETTING WINDOW ON)があります。
これを動的ウィンドウの代わりに用いることでやりたいことを実現できるかもしれません。

Re: トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月07日(火) 22:17
by syouji
トリアコンタン様

ご回答ありがとうございます。
作成いただいたプラグインのおかげでとても助かっております。

表示の優先度について、おっしゃる通りです。
仕様について承知しました。

すみません。説明不足でした。
ご指摘の通り、(D_TEXT_SETTING WINDOW ON)を使用することで
表示の優先度を実現できます。

ただ、以下のイメージの「1」の様な、名前ウィンドウの実装をしようとしていました。

1行のメッセージの場合、(D_TEXT_SETTING WINDOW ON)ですと
「2」の様に文字の上下のウィンドウの余白が大きくなってしまいます。
文字の上下に余白の少ないウィンドウの作成を考えていました。

※名前を表示するプラグインが存在しますが
 YEP_MEssageCoreを使用して、メッセージウィンドウの位置、行数を編集しているため
 メッセージウィンドウと表示位置が合わず。
 YEP_MEssageCoreの名前表示機能も「2」の様に上下の余白が大きいウィンドウでした。

※この状態で立ち絵を表示すると
 名前の文字と名前ウィンドウが背面に隠れてしまうため、今回の質問をいたしました。

なにか他に実装する方法がないか考えてみます。
1.png

Re: トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月09日(木) 00:15
by トリアコンタン
こんにちは!
こちらで解決できるかどうかは分かりませんが、前々から追加しようと思っていた背景ウィンドウの余白を調整できる機能を追加しました。

1.19.0 2020/04/09 フレームウィンドウに余白を指定できる機能を追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... Picture.js

Re: トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月10日(金) 00:02
by syouji
プラグインの機能追加ありがとうございます。

バージョンアップいただいたプラグインを導入し、こちらの実行環境でテストしてみました。
以下の表示が確認できました。
2.png
■1.立ち絵 ピクチャ番号:1 動的文字列 ピクチャ番号:49以下、52~99で実行した場合
  ・表示順位: 1 動的文字列、2 立ち絵、3 動的文字列背景のウィンドウで表示

■2.立ち絵 ピクチャ番号:1 動的文字列 ピクチャ番号:50で実行した場合
  ・正常に表示

■3.立ち絵 ピクチャ番号:1 動的文字列 ピクチャ番号:51で実行した場合
  ・動的文字列の色が変化した状態で表示

■その他. 立ち絵のピクチャ番号 > 動的文字列ピクチャ番号で実行した場合
  ・表示順位: 1 立ち絵 2、動的文字列 3、動的文字列背景のウィンドウで表示

「2.」の条件で目的の表示順位でピクチャを出力できました。

他のプラグインが未実装の環境で実行したところ
「1.」や「3.」の条件でも「2.」の結果で表示されました。
ピクチャ番号:50でのみ、正常表示になるのは導入済みの他のプラグインの影響だと思います。

実行環境で色々なプラグインを実装しているため、どれが原因かまだ特定できていないのですが
機能追加いただいたプラグインと設定でメッセージウィンドウの実装ができそうです。

解決することができました。おかげさまで非常に助かりました。
トリアコンタン様、ご協力いただきありがとうございます!!

Re: トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月11日(土) 14:09
by syouji
原因について調査しました。

プラグインコマンド集
(https://github.com/AlecYawata/TkoolMV_PluginCommandBook)

こちらのプラグインを実装していると
上記に記載しましたピクチャ番号の現象が発生します。

「動的文字列ピクチャ生成」と「プラグインコマンド集」のみ
導入したテスト環境で確認しました。

問題は解決しましたが
上記の現象が発生した原因が分かりましたのでこちらに報告いたします。

Re: [解決済]トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成を最前面で表示

Posted: 2020年4月12日(日) 11:34
by トリアコンタン
こんにちは!

了解しました。調査ありがとうございます!
競合とのことなのでひとまず現状のままお使い頂き、何か制作上問題が生じましたらまたご相談ください。