いつもお世話になります。
今回は少し、ツクールの主旨と異なるご質問になります。
実現できないことにぶち当たったとき、いつもこちらのサイト様にお問い合わせをして、
その都度、エンジニア様やクリエイター様の温かなご回答により問題を解決してきましたが、
他力本願である場合が多く、せっかく貴重な情報や的確な答えをいただいても
ツクールの作業を進めたい一心で
なぜ解決できたのか考えることがなくなっている自分に気づきました。
こんなことでは、自身のスキルが向上することはありませんし
これからも他者に頼りきりのクリエイターとなってしまいます。
何とかJava Script(以降JS)を習得して、
できるだけ自分の力で解決できるようになりたいという希望があります。
(※当方は、C#など他の言語での開発経験が3年ほどあります)
しかし、JSといえば一般的に、
Web制作における動的処理を実装するためのものと認識しておりますが
MVにおけるJSは、また全く異なるもののような印象を受けます。
JSは今まで何度挑戦しても挫折してしまう不得意な言語でして、
基本文法くらいは何とか身に付きましたが、
ツクールMVにおけるJSの何たるかがわからず、
この先、何をどのように学んでいけば、全く見通しが立たない状態です。
関係のありそうなサイトを巡りましたが、
ツクールMVにおけるJava Scriptの学習という名目では
良い情報が得られそうなところが見つけられませんでした。
ここにいらっしゃるエンジニアの方々は、
お見受けする限り、とても優秀な方ばかりの印象でして、
学習に役立つ優良なサイトや、勉強方法について
ご存じかと思い、お知恵を拝借できないものかとご質問させていただきました。
何卒、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。
【解決済み】RPGツクールMVにおけるJSの勉強方法について
【解決済み】RPGツクールMVにおけるJSの勉強方法について
最後に編集したユーザー ドラムカン [ 2020年5月10日(日) 19:06 ], 累計 1 回
- Plasma Dark
- 記事: 736
- 登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
- 連絡する:
Re: RPGツクールMVにおけるJSの勉強方法について
他の言語による開発経験があり、jsの基本文法を理解されているのであれば、あとはリファレンスを見ながらコードを読むだけでだいたいわかるんじゃないかと思います。
JavaScript リファレンス - JavaScript | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/W ... /Reference
RPGツクールMVの構造については、とんびさんがわかりやすくまとめてくださっているので、読み解く際には大いにヒントになるかと。
鳶嶋工房 / コンピュータゲーム / RPGツクールMV
http://tonbi.jp/Game/RPGMakerMV/
JavaScript リファレンス - JavaScript | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/W ... /Reference
RPGツクールMVの構造については、とんびさんがわかりやすくまとめてくださっているので、読み解く際には大いにヒントになるかと。
鳶嶋工房 / コンピュータゲーム / RPGツクールMV
http://tonbi.jp/Game/RPGMakerMV/
Re: RPGツクールMVにおけるJSの勉強方法について
Twitterアカウントを作って詳しい人に質問しましょう。
少なくとも私はTwitterでの回答OKです。
JavaScriptは奇妙な文法は多いですが、ツクールMVはES2015(ES6)のクラス記法を使えば文法はキレイになります。
Visual Studio Codeを有効利用すれば、C#に近い環境で開発できるでしょう。
JavaScriptでの挫折したポイントや納得できない点なども積極的に投げてみましょう。
どこかから返事のボールは帰ってきます。
QittaにツクールMVでのプラグインの書き方に関する記事が多数あります。
そこから有益な情報を見つけることができれば、上達は早いでしょう。
私はC++/C#経験あり・JavaScript未経験からツクールMVのプラグイン作者になりましたが、特にJavaScriptの勉強はしませんでした。
他人のプラグインを真似てプラグインを書くのを繰り返したのみです。
車輪の再発明をして練習しました。
少なくとも私はTwitterでの回答OKです。
JavaScriptは奇妙な文法は多いですが、ツクールMVはES2015(ES6)のクラス記法を使えば文法はキレイになります。
Visual Studio Codeを有効利用すれば、C#に近い環境で開発できるでしょう。
JavaScriptでの挫折したポイントや納得できない点なども積極的に投げてみましょう。
どこかから返事のボールは帰ってきます。
QittaにツクールMVでのプラグインの書き方に関する記事が多数あります。
そこから有益な情報を見つけることができれば、上達は早いでしょう。
私はC++/C#経験あり・JavaScript未経験からツクールMVのプラグイン作者になりましたが、特にJavaScriptの勉強はしませんでした。
他人のプラグインを真似てプラグインを書くのを繰り返したのみです。
車輪の再発明をして練習しました。
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
Re: RPGツクールMVにおけるJSの勉強方法について
Plasma Dark 様
いつもお世話になります。
ご返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
鳶様のサイトは今の私でも理解できそうな内容で大変ありがたいです。
熟読いたします。
いただいたJavaScript リファレンスと、ツクールMVのJSリファレンスを読み進めていくには
まだスキル的に時期尚早であると自覚しております。
私の認識では、初級(例えば鳶様のサイト)→ 中級(リファレンス)のイメージでして
初級と中級の間に何らかの効率的な学習方法があるのではないかとご質問した次第です。
しかし、そのようなものは実際なく、ほうぼうで皆さんに聞くと
他の言語の要領で感覚的に習得された方が大多数でした。
どの言語も結局、Try And Error の繰り返しで、体に叩き込んでいく方法が
一番の近道だと理解していながらも、0から作り上げるC#のフォームアプリケーションと違って
もともと存在するコードを踏まえながら追加・改変していくMVのJSは、要領が掴みにくく、挫折しやすい印象です。
MVのベースコード(reg*.js)をまず理解・改変できるようになるところから始めようと思います。
ご回答くださり、ありがとうございました。
しぐれん 様
お忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
ES2015はアロー関数など色々と簡略化された記法で学習コストもかからない印象ですね。
確かにこれを常用化してコーディングすれば美しいコードが書けそうです。
すべてのコードがこの記法であればありがたいのですが・・・他のプラグインを改変するには
もっと幅広い理解が必要だとは感じております。
Twitterへの質問とQittaでの学習について、早速実践してみたいと思います。
何かありましたら、Twitterでご質問させていただくかもしれませんが、
その際は、どうかよろしくお願いいたします。
いつもお世話になります。
ご返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
鳶様のサイトは今の私でも理解できそうな内容で大変ありがたいです。
熟読いたします。
いただいたJavaScript リファレンスと、ツクールMVのJSリファレンスを読み進めていくには
まだスキル的に時期尚早であると自覚しております。
私の認識では、初級(例えば鳶様のサイト)→ 中級(リファレンス)のイメージでして
初級と中級の間に何らかの効率的な学習方法があるのではないかとご質問した次第です。
しかし、そのようなものは実際なく、ほうぼうで皆さんに聞くと
他の言語の要領で感覚的に習得された方が大多数でした。
どの言語も結局、Try And Error の繰り返しで、体に叩き込んでいく方法が
一番の近道だと理解していながらも、0から作り上げるC#のフォームアプリケーションと違って
もともと存在するコードを踏まえながら追加・改変していくMVのJSは、要領が掴みにくく、挫折しやすい印象です。
MVのベースコード(reg*.js)をまず理解・改変できるようになるところから始めようと思います。
ご回答くださり、ありがとうございました。
しぐれん 様
お忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
ES2015はアロー関数など色々と簡略化された記法で学習コストもかからない印象ですね。
確かにこれを常用化してコーディングすれば美しいコードが書けそうです。
すべてのコードがこの記法であればありがたいのですが・・・他のプラグインを改変するには
もっと幅広い理解が必要だとは感じております。
Twitterへの質問とQittaでの学習について、早速実践してみたいと思います。
何かありましたら、Twitterでご質問させていただくかもしれませんが、
その際は、どうかよろしくお願いいたします。