【解決】トリアコンタン様製プラグインSceneCustomMenuへのおねがいがあります
Posted: 2020年7月11日(土) 19:59
いつも大変お世話になっています。
毎度の事ながらトリアコンタン様の神プラグインSceneCustomMenuお借りしてます。
今回要望として僭越ながら以下3点おねがいがあります。いつもお忙しい中大変申し訳ありません。
メインは①ですが②と③もできれば自分の想像通りのものが作れますので大変嬉しい限りです。
前回に引き続き恐れ入りますがお時間のあるときにでも今少しご指導ください。
①コマンドリストの各項目にもフィルタスクリプト及び選択可能スクリプトを設定できるようになりませんか?
というのも捨てるコマンドを行いたくないアイテムがあるためです。
それぞれのアイテムに応じてコマンドが実行できるできない(若しくは表示非表示)を設定したいと思います。
例えば捨てるの選択可能スクリプトに
item.itypeId === 1; // アイテムタイプが[通常アイテム]
を設定することでアイテムタイプが通常アイテムのもののみ捨てることができるようになると思います。
②背景画像を活かしたいので特定のウィンドウの枠を非表示したいです。
ダイアログボックスのように枠を表示したい場合もあります。ウィンドウに応じて表示非表示を切り替えできると助かります。
それかいっそのこと枠そのものを無しにできてもいいかもしれません。
背景画像で枠を表示すれば良いし、枠の分の余白がなくなればウィンドウが重なることなく増やすことができ
より多い文字を表示できるはずです。枠そのものを取っ払うことが無理なら非表示にするだけでも…!!
③左右逆ゲージで表示したいです。
グラデーションゲージの上に上から重ねる黒のマスキング逆ゲージをツクってグラデーションをマスキングしたいためです。
現状のゲージですとグラデーションごと伸縮してしまうようですので。
そしてできれば縦幅も調整できると嬉しいです。
以上です。それではよろしくおねがいします。
毎度の事ながらトリアコンタン様の神プラグインSceneCustomMenuお借りしてます。
今回要望として僭越ながら以下3点おねがいがあります。いつもお忙しい中大変申し訳ありません。
メインは①ですが②と③もできれば自分の想像通りのものが作れますので大変嬉しい限りです。
前回に引き続き恐れ入りますがお時間のあるときにでも今少しご指導ください。
①コマンドリストの各項目にもフィルタスクリプト及び選択可能スクリプトを設定できるようになりませんか?
というのも捨てるコマンドを行いたくないアイテムがあるためです。
それぞれのアイテムに応じてコマンドが実行できるできない(若しくは表示非表示)を設定したいと思います。
例えば捨てるの選択可能スクリプトに
item.itypeId === 1; // アイテムタイプが[通常アイテム]
を設定することでアイテムタイプが通常アイテムのもののみ捨てることができるようになると思います。
②背景画像を活かしたいので特定のウィンドウの枠を非表示したいです。
ダイアログボックスのように枠を表示したい場合もあります。ウィンドウに応じて表示非表示を切り替えできると助かります。
それかいっそのこと枠そのものを無しにできてもいいかもしれません。
背景画像で枠を表示すれば良いし、枠の分の余白がなくなればウィンドウが重なることなく増やすことができ
より多い文字を表示できるはずです。枠そのものを取っ払うことが無理なら非表示にするだけでも…!!
③左右逆ゲージで表示したいです。
グラデーションゲージの上に上から重ねる黒のマスキング逆ゲージをツクってグラデーションをマスキングしたいためです。
現状のゲージですとグラデーションごと伸縮してしまうようですので。
そしてできれば縦幅も調整できると嬉しいです。
以上です。それではよろしくおねがいします。