【解決済み】ステータス画面を改造するとステータス項目が重なってしまう
Posted: 2020年8月22日(土) 22:48
こんにちは。
ステータス画面の項目を左側に寄せて、右側に立ち絵を入れるスペースを作りたいと思っています。
「rpg_windows.js」を元に新しいプラグインを作って改造しているのですが上手くいきません…
「攻撃力」や「防御力」などの項目が重なってしまいました。
添付画像の上段のような形にしたいのですが、下段のようになってしまいます。 実際に作成したスクリプトがこちらです。 ■やりたいこと
・ステータス画面の項目名とパラメータの位置を調整したい
・項目はコメントアウトなどで一部非表示にしたい(運など)
■現状
・すべてのステータスが重なってしまう(重複して表示?)
・HP、MPの現在値が表示されない
■別プラグインで行う予定のこと
・フォントと文字サイズを変える
・装備スロットの数を増やす
・立ち絵と背景を指定する
・解像度をデフォルトより大きくする
現状の2点が解決できれば完成しそうなのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
ステータス画面の項目を左側に寄せて、右側に立ち絵を入れるスペースを作りたいと思っています。
「rpg_windows.js」を元に新しいプラグインを作って改造しているのですが上手くいきません…
「攻撃力」や「防御力」などの項目が重なってしまいました。
添付画像の上段のような形にしたいのですが、下段のようになってしまいます。 実際に作成したスクリプトがこちらです。 ■やりたいこと
・ステータス画面の項目名とパラメータの位置を調整したい
・項目はコメントアウトなどで一部非表示にしたい(運など)
■現状
・すべてのステータスが重なってしまう(重複して表示?)
・HP、MPの現在値が表示されない
■別プラグインで行う予定のこと
・フォントと文字サイズを変える
・装備スロットの数を増やす
・立ち絵と背景を指定する
・解像度をデフォルトより大きくする
現状の2点が解決できれば完成しそうなのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。