【解決済み】ピクチャのアニメーションプラグインがうまく作動しません!
Posted: 2020年9月04日(金) 23:16
現在、RPGツクールMVで「逆転裁判」のようなADVを作っています。
基本、キャラクターの立ち絵表示で話が進むようになっています。
それで、毎回毎回表情を変えるごとにピクチャの表示やウェイト設定をしていては大変なので、
「モーション番号」という変数を用意し、コモンイベントでキャラクターごとに条件分岐を使って、
「モーション番号」によって表示するピクチャを指定し、それぞれのイベント内では「モーション番号」の値を
指定すれば、その番号にあった表情を引き出せるように設定しました。
静止画はこれで問題なかったのですが、ループするアニメーションを引き出すときにトラブルが発生しました。
ツクールはgif形式は読み込めないとのことだったので、トリアコンタンさんのピクチャのアニメーションプラグインを使わせていただきました。
仕様なのかどうか分かりませんが、例えば、「画像001→画像002→画像001…」のループ再生を指定するときに、画像が2枚だけのはずなのに、セル数を2にすると、作動しないので、画像の枚数+1でセル数を設定して、「PA_INIT 3 20 連番 0」のように設定しております。すると、ちゃんと画像001→画像002とループしています。
しかし、他の表情を表示した後に、アニメーションがある表情を呼び出すと、例えば「画像001→画像002→画像001…」でループさせたいのに、「画像001→画像002→直前の別の表情の画像→画像001…」というように前の表情を含んだループになってしまいます。コモンイベントで呼び出さずに、直接イベント内でピクチャを指定してもダメでした。
ちなみに、キャラクターの立ち絵は基本的に同じピクチャ番号でしております。
せっかくゲーム作りに取り掛かれたのに、言うことを聞いてくれなくて、イライラしてしまいます。
どうか助けていただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。
参考までに以下のように入力しました。
<イベント内>
◆変数の操作:#0008 発言者番号 = 9
◆変数の操作:#0007 モーション番号 = 36
◆コモンイベント:モジャヴモーション
◆コモンイベント:メッセージ
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :ナジャヴ、容疑者になるとはブザマだな~!
◆変数の操作:#0008 発言者番号 = 9
◆変数の操作:#0007 モーション番号 = 34
◆コモンイベント:モジャヴモーション
◆コモンイベント:メッセージ
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :お前の泣きそうな顔が見れて、
: :オレは嬉しいぜ!
※モーション番号34の表情を呼び出したときに、直前のモーション番号36の表情を含んだループになってしまいます。
<コモンイベント内>
◆条件分岐:モーション番号 = 34
◆プラグインコマンド:PA_INIT 3 20 連番 0
◆ピクチャの表示:#11, モジャヴ 笑う001, 左上 (-40,0), (107%,107%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:PA_START_LOOP 11 1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:モーション番号 = 36
◆ピクチャの表示:#11, モジャヴ 腕組み, 左上 (-40,0), (107%,107%), 255, 通常
◆
:分岐終了
基本、キャラクターの立ち絵表示で話が進むようになっています。
それで、毎回毎回表情を変えるごとにピクチャの表示やウェイト設定をしていては大変なので、
「モーション番号」という変数を用意し、コモンイベントでキャラクターごとに条件分岐を使って、
「モーション番号」によって表示するピクチャを指定し、それぞれのイベント内では「モーション番号」の値を
指定すれば、その番号にあった表情を引き出せるように設定しました。
静止画はこれで問題なかったのですが、ループするアニメーションを引き出すときにトラブルが発生しました。
ツクールはgif形式は読み込めないとのことだったので、トリアコンタンさんのピクチャのアニメーションプラグインを使わせていただきました。
仕様なのかどうか分かりませんが、例えば、「画像001→画像002→画像001…」のループ再生を指定するときに、画像が2枚だけのはずなのに、セル数を2にすると、作動しないので、画像の枚数+1でセル数を設定して、「PA_INIT 3 20 連番 0」のように設定しております。すると、ちゃんと画像001→画像002とループしています。
しかし、他の表情を表示した後に、アニメーションがある表情を呼び出すと、例えば「画像001→画像002→画像001…」でループさせたいのに、「画像001→画像002→直前の別の表情の画像→画像001…」というように前の表情を含んだループになってしまいます。コモンイベントで呼び出さずに、直接イベント内でピクチャを指定してもダメでした。
ちなみに、キャラクターの立ち絵は基本的に同じピクチャ番号でしております。
せっかくゲーム作りに取り掛かれたのに、言うことを聞いてくれなくて、イライラしてしまいます。
どうか助けていただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。
参考までに以下のように入力しました。
<イベント内>
◆変数の操作:#0008 発言者番号 = 9
◆変数の操作:#0007 モーション番号 = 36
◆コモンイベント:モジャヴモーション
◆コモンイベント:メッセージ
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :ナジャヴ、容疑者になるとはブザマだな~!
◆変数の操作:#0008 発言者番号 = 9
◆変数の操作:#0007 モーション番号 = 34
◆コモンイベント:モジャヴモーション
◆コモンイベント:メッセージ
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :お前の泣きそうな顔が見れて、
: :オレは嬉しいぜ!
※モーション番号34の表情を呼び出したときに、直前のモーション番号36の表情を含んだループになってしまいます。
<コモンイベント内>
◆条件分岐:モーション番号 = 34
◆プラグインコマンド:PA_INIT 3 20 連番 0
◆ピクチャの表示:#11, モジャヴ 笑う001, 左上 (-40,0), (107%,107%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:PA_START_LOOP 11 1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:モーション番号 = 36
◆ピクチャの表示:#11, モジャヴ 腕組み, 左上 (-40,0), (107%,107%), 255, 通常
◆
:分岐終了