morecharacterframesの安全性
Posted: 2016年4月06日(水) 13:16
morecharacterframes 公式のプラグインですが、
使おうと思って、導入したら、4フレームで動くキャラクターがつくれました。
それはよかったんですが、プラグインの説明ではこのような説明がされています。
キャラクターシート名に、$ + [下 左 右 上]の数値を追記することで、
それぞれの方向にフレーム数を指定することができます。
ファイル名にこの数値が追記されたスプライトシートは、
デフォルトの行ったり来たりのアニメーションの代わりに、
こちらのループアニメを優先して使用します。
最初のフレームは待機のポーズである必要があります。
例) $Ralph [8 8 8 8].png
8フレーム x 4方向を指定したキャラクターシートです。
1から8のアニメーションが再生され、再度1から繰り返されます。
例の $Ralph [8 8 8 8].png なんですが
これ半角シフトでhと[の間、それに8と8の間が空いてますよね。
実際私もそうして使用すれば問題なくつくれたんですが、半角シフトの仕様は確か誤作動の
原因になるんではなかったでしょうか?
分かる方いましたら、返信お願いします。
使おうと思って、導入したら、4フレームで動くキャラクターがつくれました。
それはよかったんですが、プラグインの説明ではこのような説明がされています。
キャラクターシート名に、$ + [下 左 右 上]の数値を追記することで、
それぞれの方向にフレーム数を指定することができます。
ファイル名にこの数値が追記されたスプライトシートは、
デフォルトの行ったり来たりのアニメーションの代わりに、
こちらのループアニメを優先して使用します。
最初のフレームは待機のポーズである必要があります。
例) $Ralph [8 8 8 8].png
8フレーム x 4方向を指定したキャラクターシートです。
1から8のアニメーションが再生され、再度1から繰り返されます。
例の $Ralph [8 8 8 8].png なんですが
これ半角シフトでhと[の間、それに8と8の間が空いてますよね。
実際私もそうして使用すれば問題なくつくれたんですが、半角シフトの仕様は確か誤作動の
原因になるんではなかったでしょうか?
分かる方いましたら、返信お願いします。