検索結果 20 件

by れたす
2022年7月27日(水) 21:55
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【自動戦闘:装備したスキルを順番に繰り返す形式】
返信数: 0
閲覧数: 887

【自動戦闘:装備したスキルを順番に繰り返す形式】

以下の戦闘システムを実装できるプラグインが見つからずに困っています。
また、既存の基本機能で再現できそうであれば手がかりを、教えて頂ければ幸いです。
プラグインの組みあわせで再現できそうであれば、その既存プラグインを教えてください。

◆前提:
0ターン目スキル
1ターン目スキル
2ターン目スキル
3ターン目スキル
4ターン目スキル
5ターン目スキル
を、事前に各キャラクターに装備させておく。


◆戦闘中:
操作は受け付けず、完全に自動戦闘となる。

戦闘開始直後に、素早さ順(行動可能順)に0ターン目スキルを使用し
その後は、自身のターンが回ってくる毎に1~5ターン目スキルをループさせる ...
by れたす
2018年5月22日(火) 16:11
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: スキルの使用回数制限プラグイン
返信数: 2
閲覧数: 4713

スキルの使用回数制限プラグイン

表題の通りのプラグインを探しています。

戦闘中の使用回数を制限する といった内容のものはあったのですが、
今回欲しているのは、前場面を通して残り使用可能回数を保持する物です。(戦闘外も)

既存のゲームシステムで例えると、
ポケットモンスターのPPのようなシステムを想定しております。

要素としては
・各スキルは(残り使用回数/最大使用回数)の2つの数値を持つ
・戦闘後も記憶される使用回数
・特定のイベントで上限値まで回復させる事が可能
・特定のイベントで上限値を変動させる事が可能(-/+)

スキル名の後ろに残り使用回数が分かる形で表示されていれば尚、良いです。
ファイア(5) スパーク ...
by れたす
2018年3月21日(水) 09:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘ごとに環境を設定したい
返信数: 2
閲覧数: 2448

Re: 戦闘ごとに環境を設定したい

特定の状況になるステートを別途作って
戦闘開始毎に付与、戦闘終了後に回復にすれば行けるかな…

暗闇下の敵を正体不定にする方法はもう少し考えて見ますので
良いアイディアございましたらご教授ください…
by れたす
2018年3月20日(火) 15:51
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘ごとに環境を設定したい
返信数: 2
閲覧数: 2448

戦闘ごとに環境を設定したい

フィールド効果?とでも言えばいいのでしょうか
戦闘ごとにその戦闘中にのみ効果を発揮する戦闘環境プラグイン的なものを探しているのですが
ご存知or作成可能でしたら教えていただければ幸いです。

以下のようなものを想定しています。

<暗闇、玄室など>
・遭遇した相手を正体不明にする、Wizardryの様なシステム(暗闇など)
相対するモンスターの名前とグラフィックが別のモノにさしかわる
(敵のid001に影?を用意しておいて見た目だけそれと置き換わるような仕組み)

<祝福、灼熱など>
・ターン毎に敵味方のHPが増減するシステム

<平地、悪地形など ...
by れたす
2018年3月15日(木) 20:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 動くコード同士をくっつけると動きません
返信数: 3
閲覧数: 2993

Re: 動くコード同士をくっつけると動きません

お二方、解答ありがとうございます。
まさにそのとおりでした…!

質問を投げた後、手元でいろいろ試しまして自己解決しましたので
疑問が発生した箇所と、思考の過程と、修正後の実行内容を張っておきます。

※修正箇所
1.PTメンバーのx番目を定義する変数が抜けていた
→◆変数の操作:#0001 PTメンバーx参照 = 0 を追加

→疑問:定義されていないのに何読みに行っていた?
→解決:変数の0001をPT_NAME(テキスト型)の代入先として使っていたので、
0ではなく再定義されたテキスト "マーシャ" をHP表示枠とMHP表示枠にねじ込もうとしていた

※修正後のコード ...
by れたす
2018年3月15日(木) 19:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 動くコード同士をくっつけると動きません
返信数: 3
閲覧数: 2993

動くコード同士をくっつけると動きません

以下を実行するとエラーが起きます。
エラー内容は、TypeError Cannot read propety 'hp' of undefinedです。
使用プラグインは、トリタコンアンさんの動的ピクチャプラグイン(D_TEXT)のみです。

※実行したいこと
隊列の1番目にいるアクターの名前表示、HP表示、MHP表示

※実際のコード
◆ピクチャの表示:#1, a, 左上 (48,288), (100%,100%), 200, 通常
◆注釈:隊列1読み取り、テキストを画像にロード、画像の表示
◆変数の操作:#0001 PT1_NAME = $gameParty.members ...
by れたす
2016年1月15日(金) 19:36
フォーラム: MV:質問
トピック: ツクール同梱のAssetsについて
返信数: 2
閲覧数: 4385

Re: ツクール同梱のAssetsについて

ありがとうございます、インストール時に勝手に入らないんですねー
手動でコピーすることにします。
by れたす
2016年1月15日(金) 16:24
フォーラム: MV:質問
トピック: ツクール同梱のAssetsについて
返信数: 2
閲覧数: 4385

ツクール同梱のAssetsについて

ツクールMVのインストールディスクにはAdditionalAssetsやExtraAssetsが入っているのですが、
実際にインストールしたフォルダには上記の追加素材が含まれておりませんでした。

これらを使いたい場合は、自分の手でパッケージにこぴぺする必要があるという事でしょうか?
デフォルトのインストール設定ではではエディター内に入ってくれないのですかね
by れたす
2015年12月24日(木) 07:20
フォーラム: MV:質問
トピック: xx番目に居るアクターのパラメータ取得方法の質問
返信数: 3
閲覧数: 9304

Re: xx番目に居るアクターのパラメータ取得方法の質問

ありがとうございます!
遅くなりましたが、試してみました。

$gameParty.members()[$gameVariables.value(25)].hpが、
$gameParty.members()[$gameVariables.value(25)]._hpでも認識するのがちょっと気になりましたが

おかげさまで、意図したことが実装できました。
また何かありましたら質問させて頂きます!
by れたす
2015年12月21日(月) 03:19
フォーラム: MV:質問
トピック: xx番目に居るアクターのパラメータ取得方法の質問
返信数: 3
閲覧数: 9304

Re: xx番目に居るアクターのパラメータ取得方法の質問

ありがとうございます。
わかりやすい説明で助かります!

今日はもう寝るので明日の夜にでも試してみますね

詳細検索ページに戻る