検索結果 15 件

by リネア
2018年8月24日(金) 22:28
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について
返信数: 8
閲覧数: 5038

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

にゃたま様

アドバイス通り新規プロジェクトで試して見ると無事プラグインが使えました!
本当にありがとうございます!

コアスクリプトというのは本体をアップデートしても更新されないものなのですね。
私の知識不足でご迷惑おかけしました。

アドバイスしてくださったお二方ありがとうございました!
トリアコンタン様にもお騒がせしました!
by リネア
2018年8月24日(金) 20:49
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について
返信数: 8
閲覧数: 5038

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

トリアコンタン様、わざわざお手を煩わせて申し訳ないです・・・

自分の方でも色々試してみます!よろしくお願いします!
by リネア
2018年8月24日(金) 20:47
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について
返信数: 8
閲覧数: 5038

Re: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

にゃたま様、sirotezza様、アドバイスありがとうございます!!
macユーザーの方々が問題なくプラグインを使用できているということはやはり自分に落ち度がありそうですね・・・

現在の環境は
macbookPro OSHigh Sierra バージョン10.13.6
RPGツクールmv バージョン1.6.1
です!

実はfnキーを押しながらF7を押すことも試してはみたのですが、反応をしてくれなくて・・・

出力先の設定が間違っているのかとも思ったのですが、保存先にしたいファイルに対しcommand+option ...
by リネア
2018年8月22日(水) 22:26
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について
返信数: 8
閲覧数: 5038

トリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインのmacでの使用方法について

お世話になっております!

自分はMacBook Proでrpgツクールmvを触っています。
今回はトリアコンタン様の画面キャプチャ管理プラグインを使わせていただいたのですが、
指定されているキーを押しても反応せずに困っております。

以前もwindowsとmacの仕様の違いによりプラグインがうまく動かないことがありましたので、もしかすると今回もそうかも・・・と思い質問させていただきました。
(私のプラグインに対する理解不足が原因ということも多いにあり得ます・・・)

macでこのプラグインを使って、きちんと動作しているツクラーさんはいらっしゃいませんか ...
by リネア
2018年3月03日(土) 19:45
フォーラム: MV:質問
トピック: Macにおいてcommandキーを押しながらの移動について
返信数: 5
閲覧数: 3542

Re: Macにおいてcommandキーを押しながらの移動について

こんにちは。自分もmacを使っています。

試してみたところ、自分の環境でも全く同じことが起こりました。
commandを押して移動すると一定時間操作不能になってしまいますね。

詳しいことはわかりませんが、参考にしていただければと思います。
by リネア
2018年2月28日(水) 22:54
フォーラム: MV:質問
トピック: メニューのレイアウトの微調整を行う方法
返信数: 1
閲覧数: 1852

メニューのレイアウトの微調整を行う方法

お世話になります。

デフォルトの比率では視界が広く、画面が客観的な印象になるのが悩みでした。
そのためYEP_CoreEngineを使ってゲーム全体を拡大したのですが、その結果メニュー画面のレイアウトが崩れてしまいました。

↓デフォルト816×624
スクリーンショット-2018-02-28-12.57.38-min.jpg
スクリーンショット-2018-02-28-12.57.42-min.jpg

↓スクリプト使用666×474 HPなどのゲージや数字が収まってない・・・
スクリーンショット-2018-02-28-12.56.27-min.jpg
スクリーンショット ...
by リネア
2016年2月09日(火) 19:04
フォーラム: MV:タイルセット素材
トピック: 木や植物のマップチップ
返信数: 15
閲覧数: 44312

木や植物のマップチップ

http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png
HP等持っていませんので表記は不要ですが、ここにコメントを残していってもらえると嬉しいです。
(必須ではありません。)
http://yumineko.com/tm/images/license/Profit01.png
http://yumineko.com/tm/images/license/Mod01.png
http://yumineko.com/tm/images/license/Recycle01.png
http://yumineko.com/tm/images ...
by リネア
2016年2月09日(火) 18:36
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて
返信数: 4
閲覧数: 4432

Re: YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて

core engineを最新のバージョンにしたところ、きちんと動いてくれました!
きちんと最新バージョンを使っていないことが原因でしたね・・・お恥ずかしい。

つくるん様、esty様、丁寧なご指導ありがとうございました。
by リネア
2016年2月09日(火) 00:07
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて
返信数: 4
閲覧数: 4432

Re: YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて

お早い返答ありがとうございます。

コアエンジンが必須なことに全く気づいてませんでした。ありがとうございます。

しかしコアエンジンを導入してみてもまた同じエラーが出てしまったので、
どうやら原因は違うところにあるのかもしれません。バージョンは1.02です。

デフォルトシステムの項目はatbに書き換えてあるので、原因はそこでもないようです・・・。

順番もCore Engine、Battle Engine Core、Battle System – ATBとなっているのですが、
一体何が原因なのか・・・。

もし他にも何かお気付きのことがありましたらどうかご教示お願いします。
by リネア
2016年2月08日(月) 23:19
フォーラム: MV:質問
トピック: YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて
返信数: 4
閲覧数: 4432

YEP_X_BattleSysATB導入の際のエラーについて

宜しくお願いします。

YEP_X_BattleSysATBを導入する際に
TypeError Cannot read property 'call' of undefinedと出てエラーが起きます。

YEP_BattleEngineCoreとYEP_X_BattleSysATB以外のプラグインをOFFにして確認しても同じエラーが起きてしまいます。知識がないため原因が全く分からず困っています・・・。

どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

詳細検索ページに戻る