pentama様
私も詳しくは無くイベントコマンドの代わりに使っている感じなので
大丈夫そうでよかったです
サンプルからイベント自体をコピーして
別のゲームに張り付ければそのまま移動できるので
どこを変更すれば条件が変えれるかだけ覚えれば
使っていけると思います
検索結果 3 件
- 2019年7月09日(火) 06:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】宝箱が3つ並んだ時に開くギミックを作りたいです。
- 返信数: 12
- 閲覧数: 6270
- 2019年7月08日(月) 18:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】宝箱が3つ並んだ時に開くギミックを作りたいです。
- 返信数: 12
- 閲覧数: 6270
Re: 【解決】宝箱が3つ並んだ時に開くギミックを作りたいです。
もしこの方法で可能なら(検証してなくてすみません)
<赤青>などで複数の色を持つイベントも作れますので
パズルっぽさが増すのでは、とも思います
質問者様が戻ってこられるか分からないですが応援します
<赤青>などで複数の色を持つイベントも作れますので
パズルっぽさが増すのでは、とも思います
質問者様が戻ってこられるか分からないですが応援します
- 2019年7月08日(月) 14:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】宝箱が3つ並んだ時に開くギミックを作りたいです。
- 返信数: 12
- 閲覧数: 6270
Re: 【解決】宝箱が3つ並んだ時に開くギミックを作りたいです。
はじめまして
しかも書き込み初めてなので変だったらすみません
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=5092
メモ欄で<赤>と書いておいて
それで条件分岐してみてはどうでしょう?
動かした後にセルフスイッチAオン
Aのページでは動かした宝箱の上下左右の同じ色の数を調べて
周りが二つ以上なら開ける
一つならその宝箱のidを調べてそのidのセルフスイッチAをオン
ウェイトで少し待つ(一つだったときの別の宝箱の処理が間に入るように)
スイッチ<処理終了>をオン
自動で繋がっている宝箱も同様の処理が始まる ...
しかも書き込み初めてなので変だったらすみません
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=5092
メモ欄で<赤>と書いておいて
それで条件分岐してみてはどうでしょう?
動かした後にセルフスイッチAオン
Aのページでは動かした宝箱の上下左右の同じ色の数を調べて
周りが二つ以上なら開ける
一つならその宝箱のidを調べてそのidのセルフスイッチAをオン
ウェイトで少し待つ(一つだったときの別の宝箱の処理が間に入るように)
スイッチ<処理終了>をオン
自動で繋がっている宝箱も同様の処理が始まる ...