先ほどローグライク風8方向移動プラグインの依頼をしたのですが、
改めて調べてみるとかなりその希望に沿うプラグインがありました。
ですが、そのプラグインは既に開発中止なさっておられます。
なのでトピックをプラグイン改造依頼に改めて投稿させて頂きました。
依頼するのはF_様という方が開発された、こちらのMITライセンスプラグインです。
続・RPGツクールでローグライクな雰囲気を醸してみた
http://www.f-sp.com/entry/2016/12/01/155248
未完成かつ開発中止ということで、恥ずかしながら見落としていたのですが ...
検索結果 35 件
- 2017年9月13日(水) 08:01
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: ローグライクプラグイン改造のリクエスト(斜め方向画像実装)
- 返信数: 1
- 閲覧数: 4121
- 2016年8月01日(月) 23:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: RPGツクールMVのリファレンス
- 返信数: 3
- 閲覧数: 6512
Re: RPGツクールMVのリファレンス
RPGツクールMV プラグインコマンド集 リファレンス
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rOIzDuhLC6IqJPEFciYOmXWL_O7X9-hMValMs7DpWCk/edit#gid=0
有志の方々が編集しているリファレンスです。
また、「RPG作る人のブログ」内ツクールMVスクリプトリファレンスwiki
http://ameblo.jp/rpgmaker1892/entry-12111060856.html
こちらはイベントコマンドをスクリプトで行う際のリファレンスです。
そのほか、こちらの記事もおすすめです ...
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rOIzDuhLC6IqJPEFciYOmXWL_O7X9-hMValMs7DpWCk/edit#gid=0
有志の方々が編集しているリファレンスです。
また、「RPG作る人のブログ」内ツクールMVスクリプトリファレンスwiki
http://ameblo.jp/rpgmaker1892/entry-12111060856.html
こちらはイベントコマンドをスクリプトで行う際のリファレンスです。
そのほか、こちらの記事もおすすめです ...
- 2016年7月28日(木) 01:25
- フォーラム: MV:小ネタ・TIPS・講座
- トピック: プラグインの講座、その他便利情報サイト リンク集
- 返信数: 4
- 閲覧数: 10692
Re: プラグインの講座、その他便利情報サイト リンク集
terunon様 ニコニコブロマガ( http://ch.nicovideo.jp/terunon )内テクニック記事
プラグインにするまでもないスクリプト小技集 http://ch.nicovideo.jp/terunon/blomaga/ar973025
プラグインにするまでもないスクリプト小技 上級編 http://ch.nicovideo.jp/terunon/blomaga/ar1026780
Trb様 スマイル工房 ブログ室( http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/ )
簡単なプラグインを作ってみよう 1 http://blog ...
プラグインにするまでもないスクリプト小技集 http://ch.nicovideo.jp/terunon/blomaga/ar973025
プラグインにするまでもないスクリプト小技 上級編 http://ch.nicovideo.jp/terunon/blomaga/ar1026780
Trb様 スマイル工房 ブログ室( http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/ )
簡単なプラグインを作ってみよう 1 http://blog ...
- 2016年7月17日(日) 03:41
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: セルフ変数
- 返信数: 3
- 閲覧数: 5314
Re: セルフ変数
海外プラグイン製作者のHime Works様が作成された「Self Variables」プラグインはいかがでしょうか?
http://himeworks.com/2015/12/self-variables/
自分ではまだ試していないので、プラグインの細かな使用法はわからないのですが…
http://himeworks.com/2015/12/self-variables/
自分ではまだ試していないので、プラグインの細かな使用法はわからないのですが…

- 2016年7月02日(土) 14:57
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: [解決済み]食いしばりステートまたはスキル
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6571
Re: 食いしばりステートまたはスキル
早速プラグイン導入させていただきます
ありがとうございました!

ありがとうございました!
- 2016年7月02日(土) 12:20
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: [解決済み]食いしばりステートまたはスキル
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6571
[解決済み]食いしばりステートまたはスキル
どんな大ダメージ攻撃を受けてもHP1を残して生き残る「食いしばり」のステートが付与できるプラグインが欲しいです。
そのままHP1の状態でふたたびダメージを受けると戦闘不能。
また、食いしばりの発生確率を指定できると嬉しいです。
よろしくお願いします
そのままHP1の状態でふたたびダメージを受けると戦闘不能。
また、食いしばりの発生確率を指定できると嬉しいです。
よろしくお願いします

- 2016年6月29日(水) 06:03
- フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
- トピック: ジョジョの4部キャラクター(敵キャラ、キャラクター)
- 返信数: 1
- 閲覧数: 3994
Re: ジョジョの4部キャラクター(敵キャラ、キャラクター)
ツクマテさんで版権物の二次創作は基本的に禁止されています。
利用規約をご覧ください。( http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=22&t=54 )
・著作権を侵害する投稿は禁止です。
公式が二次創作を明確に認めている場合のみ可とします。
その際は、誤解を避けるために、公認の二次創作であることが確認できる記載をお願いします
(公認の旨が記載されたリンクを貼る等)
利用規約をご覧ください。( http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=22&t=54 )
・著作権を侵害する投稿は禁止です。
公式が二次創作を明確に認めている場合のみ可とします。
その際は、誤解を避けるために、公認の二次創作であることが確認できる記載をお願いします
(公認の旨が記載されたリンクを貼る等)
- 2016年6月23日(木) 08:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘開始直前に変数にパーティメンバーIDを格納する方法を教えてください。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4356
Re: 戦闘開始直前に変数にパーティメンバーIDを格納する方法を教えてください。
調べていたところもっと効率のよいやり方がありました。追記です。
並列処理コモンイベントでスクリプト
$gameParty._lastActors = $gameParty._actors.clone();
と入力します。
このスクリプトはパーティメンバーの記憶を意味しています。
こうすることで戦闘前のパーティメンバーの情報をスクリプトが覚えることができます。
そして戦闘に入ったあと画像の例①ではバトルイベント1 戦闘開始時にてアクター1、2番めをパーティから抜けさせました。
3、4人目がサイドビューバトルの1、2番めにズレて控えのメンバー5、6が戦闘に自動的に加入しました。
つづいて例② ...
並列処理コモンイベントでスクリプト
$gameParty._lastActors = $gameParty._actors.clone();
と入力します。
このスクリプトはパーティメンバーの記憶を意味しています。
こうすることで戦闘前のパーティメンバーの情報をスクリプトが覚えることができます。
そして戦闘に入ったあと画像の例①ではバトルイベント1 戦闘開始時にてアクター1、2番めをパーティから抜けさせました。
3、4人目がサイドビューバトルの1、2番めにズレて控えのメンバー5、6が戦闘に自動的に加入しました。
つづいて例② ...
- 2016年6月23日(木) 06:12
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘開始直前に変数にパーティメンバーIDを格納する方法を教えてください。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4356
Re: 戦闘開始直前に変数にパーティメンバーIDを格納する方法を教えてください。
だいぶ前のご質問なのでお気づきになられるかわかりませんが、一応の対処法をお答えします。
ただし僕もスクリプトは初心者なので上手い方に再度聞く機会や、
プラグインを作っていただける機会がありましたらそちらをおすすめします。
戦闘開始直前に何とかメンバーキャラのIDを変数に格納する方法、
あるいは戦闘中でも変数に格納する方法はないものでしょうか?
前者の戦闘開始前にIDを変数に格納する方法で考えてみました。
コモンイベントでトリガー「並列処理」で情報を常に取得し続ける方法です。図①
マップ上にいてスイッチをONにしている間取得しつづけます。
バトルイベント時はコモンイベントは ...
ただし僕もスクリプトは初心者なので上手い方に再度聞く機会や、
プラグインを作っていただける機会がありましたらそちらをおすすめします。
戦闘開始直前に何とかメンバーキャラのIDを変数に格納する方法、
あるいは戦闘中でも変数に格納する方法はないものでしょうか?
前者の戦闘開始前にIDを変数に格納する方法で考えてみました。
コモンイベントでトリガー「並列処理」で情報を常に取得し続ける方法です。図①
マップ上にいてスイッチをONにしている間取得しつづけます。
バトルイベント時はコモンイベントは ...
- 2016年6月23日(木) 04:26
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 戦闘中のメンバーの並び順を記憶する方法教えてください。
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5527
Re: 戦闘中のメンバーの並び順を記憶する方法教えてください。
すみません!質問の続きに気づかず3ヶ月もお待たせしてしまいました!
同内容の質問トピックに回答致します。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=23&t=1132
同内容の質問トピックに回答致します。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=23&t=1132