すでに既出の質問と思いますが、
敵が攻撃する際にプレイヤーにダメージを与えたあとに
自身のHPも削るスキルの作り方がわかりません
プレイヤー側のやり方は出てくるのですが
敵の方はどうすれば良いのかがわからなく
計算式でできそうな気もしますが
追記
トリアコンタン様のスキルの副作用プラグインで
近い挙動を実現することができました。
ダメージ数などが出ないのはなんとか誤魔化します。
検索結果 10 件
- 2024年11月19日(火) 18:50
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】敵がHPを減らしながら攻撃する
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1026
- 2024年7月23日(火) 13:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】イベント動的生成プラグインについて
- 返信数: 0
- 閲覧数: 923
【解決済み】イベント動的生成プラグインについて
いつもツクマテを楽しく活用させて頂いています。
質問なのですが現在、
tomoaky様のシューティングプラグイン「TMShooting.js」と
トリアコンタン様のイベント動的生成プラグイン「EventReSpawn.js」と
テンプレートイベントプラグイン「TemplateEvent.js」と
サンシロ様のアナログムーブプラグイン「SAN_AnalogMove.js」を使って
ヴァンパイアサバイバーズようなゲームを作っています。
そこで問題になったのが
シューティングプラグインをオンにしたまま、
イベント動的生成プラグインで
敵を出現させているとある程度の確率で
「Cannot read ...
質問なのですが現在、
tomoaky様のシューティングプラグイン「TMShooting.js」と
トリアコンタン様のイベント動的生成プラグイン「EventReSpawn.js」と
テンプレートイベントプラグイン「TemplateEvent.js」と
サンシロ様のアナログムーブプラグイン「SAN_AnalogMove.js」を使って
ヴァンパイアサバイバーズようなゲームを作っています。
そこで問題になったのが
シューティングプラグインをオンにしたまま、
イベント動的生成プラグインで
敵を出現させているとある程度の確率で
「Cannot read ...
- 2023年3月18日(土) 10:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】イベントに隊列歩行させるには?
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1047
解決しました!
名無し蛙様、Plasma Dark様
ご返信ありがとうございます。
前のイベントに追従する動きが出来たら
再現できるだろうなと思っていましたが
スクリプトのお陰で理想に近い形の
挙動を再現することが出来ました。
本当に助かりました!
ご返信ありがとうございます。
前のイベントに追従する動きが出来たら
再現できるだろうなと思っていましたが
スクリプトのお陰で理想に近い形の
挙動を再現することが出来ました。
本当に助かりました!
- 2023年3月16日(木) 17:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】イベントに隊列歩行させるには?
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1047
【解決済み】イベントに隊列歩行させるには?
間違えてMZの方に質問を上げてしまったので
再投稿させていただきます。 画像のようにイベントに隊列歩行させたいのですが
いい方法はないでしょうか?
現在、アクションRPGを作っていて
ムカデや龍みたいなタイプの敵がいれば
面白いかなと思ったのですが
なかなかいい方法がなくて…
ご教授よろしくお願い致します。
再投稿させていただきます。 画像のようにイベントに隊列歩行させたいのですが
いい方法はないでしょうか?
現在、アクションRPGを作っていて
ムカデや龍みたいなタイプの敵がいれば
面白いかなと思ったのですが
なかなかいい方法がなくて…
ご教授よろしくお願い致します。
- 2021年10月29日(金) 22:46
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】半歩移動プラグインでキャラクターの向きの斜め方向取得
- 返信数: 1
- 閲覧数: 894
Re: 半歩移動プラグインでキャラクターの向きの斜め方向取得
大変申し訳ございません、
変数を使った別の方法で解決いたしました。
変数を使った別の方法で解決いたしました。
- 2021年10月27日(水) 22:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】半歩移動プラグインでキャラクターの向きの斜め方向取得
- 返信数: 1
- 閲覧数: 894
【解決済み】半歩移動プラグインでキャラクターの向きの斜め方向取得
ツクマテにはいつも大変お世話になっております。
只今、tomoaky様のTMShooting.jsを使って
ゲームを製作中です。
8方向移動+8方向ショットをやりたいので
トリアコンタン様の半歩移動プラグインをつかって
条件分岐でキャラクターの向きの斜め方向を取得したいのですが
やり方がどうしてもわかりません。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=2755
こちらの過去記事を見てしおいぬ様のPD_8DirDash.jsなら
斜め方向の取得ができるのを知って導入してみたのですが
半歩移動プラグインと競合して取得されないようです ...
只今、tomoaky様のTMShooting.jsを使って
ゲームを製作中です。
8方向移動+8方向ショットをやりたいので
トリアコンタン様の半歩移動プラグインをつかって
条件分岐でキャラクターの向きの斜め方向を取得したいのですが
やり方がどうしてもわかりません。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=2755
こちらの過去記事を見てしおいぬ様のPD_8DirDash.jsなら
斜め方向の取得ができるのを知って導入してみたのですが
半歩移動プラグインと競合して取得されないようです ...
- 2020年6月10日(水) 01:50
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】自動マップ生成プラグインの通路の幅について
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1279
Re: 自動マップ生成プラグインの通路の幅について
いろいろ調べてみたら過去に製作者様が
通路幅の設定を変更できるバージョンを
作成されてるようなので大丈夫そうなら
そちらを使ってみようかと思います。
お騒がせいたしました。
通路幅の設定を変更できるバージョンを
作成されてるようなので大丈夫そうなら
そちらを使ってみようかと思います。
お騒がせいたしました。
- 2020年6月10日(水) 00:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】自動マップ生成プラグインの通路の幅について
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1279
【解決済み】自動マップ生成プラグインの通路の幅について
サンシロ様のSAN_MapGenerator.jsを
使わせて頂いてるのですが。
部屋と部屋を繋ぐ通路の幅を変更するには
どうすれば良いのでしょうか?
トリアコンタン様のイベント動的生成プラグインと
組み合わせて敵が大量に襲ってくる
ゲームを作ろうとしているのですが
今の状態だと狭い通路で
敵を処理する感じになってしまってるので。
通路の幅を広げたいなと思いまして。
よろしくお願いいたします。
使わせて頂いてるのですが。
部屋と部屋を繋ぐ通路の幅を変更するには
どうすれば良いのでしょうか?
トリアコンタン様のイベント動的生成プラグインと
組み合わせて敵が大量に襲ってくる
ゲームを作ろうとしているのですが
今の状態だと狭い通路で
敵を処理する感じになってしまってるので。
通路の幅を広げたいなと思いまして。
よろしくお願いいたします。
- 2019年11月12日(火) 22:47
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 左下のマップデータについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2254
Re: 左下のマップデータについて
やっぱり最後尾以外の移動はできませんよね…
ご返答ありがとうございました。
グループ化などで細かく分けて管理しやすい方向にします。
ご返答ありがとうございました。
グループ化などで細かく分けて管理しやすい方向にします。
- 2019年11月12日(火) 21:23
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 左下のマップデータについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2254
左下のマップデータについて
ツクール画面左下にあるマップリストなのですが
ドラッグでマップの順番を変える事は出来ないのでしょうか?
普通にドラッグするとグループ化してしまうので。
分かりづらい説明ですみませんがお願いします。
ドラッグでマップの順番を変える事は出来ないのでしょうか?
普通にドラッグするとグループ化してしまうので。
分かりづらい説明ですみませんがお願いします。