ムノクラ様
ありがとうございます。前述の方法でなんとか導入することができました。
やや解像度が下がったのも作製したアニメーション的に、逆に味が出てむしろ非常に良くなって素で驚いてしまいました。
改めまして、この度はありがとうございました。
検索結果 7 件
- 2019年12月20日(金) 19:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1995
- 2019年12月15日(日) 19:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1995
【解決済み】規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
度々お世話になっております。
この度、SV及びイベントなどで使用するために自作のアニメーションを作製したのですが、画面いっぱいに表示させるのに合わせるためサイズは816×612になりました。
元々はAviUtlで作製したものでしたが、アルファ値を持たせてAVIにエンコードしたものをPNGに変換してアニメーションとして使用できるようにはしています。
ところが、アニメーションの規格は192×192なので全くサイズが合いません。
この使用できるアニメーションの規格を拡張できるプラグイン、もしくは方法はございますでしょうか?
参考までに、自作したものではありませんが、こちらの動画→ https ...
この度、SV及びイベントなどで使用するために自作のアニメーションを作製したのですが、画面いっぱいに表示させるのに合わせるためサイズは816×612になりました。
元々はAviUtlで作製したものでしたが、アルファ値を持たせてAVIにエンコードしたものをPNGに変換してアニメーションとして使用できるようにはしています。
ところが、アニメーションの規格は192×192なので全くサイズが合いません。
この使用できるアニメーションの規格を拡張できるプラグイン、もしくは方法はございますでしょうか?
参考までに、自作したものではありませんが、こちらの動画→ https ...
- 2019年12月09日(月) 09:03
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】YEP_MessageCoreのネームボックス位置調整について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2015
Re: YEP_MessageCoreのネームボックス位置調整について
トリアコンタン様
プラグインの修正ありがとうございます!
図らずもプラグインの修正依頼のようになってしまい、お手数とご迷惑をおかけして申し訳ありません。
いったいどちらのプラグインをいじればいいのか、そもそもこうなるのは仕様なのかそうじゃないのか、使い方が間違っているのか、その辺がまったく理解できていなかったので解決して安心いたしました。

プラグインの修正ありがとうございます!
図らずもプラグインの修正依頼のようになってしまい、お手数とご迷惑をおかけして申し訳ありません。
いったいどちらのプラグインをいじればいいのか、そもそもこうなるのは仕様なのかそうじゃないのか、使い方が間違っているのか、その辺がまったく理解できていなかったので解決して安心いたしました。
- 2019年12月05日(木) 16:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】YEP_MessageCoreのネームボックス位置調整について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2015
【解決済み】YEP_MessageCoreのネームボックス位置調整について
プラグインのYEP_MessageCoreにおけるネームボックスの位置調整が機能しません。
バッファ―の部分の数値をいじってもx軸もy軸も入力した座標の位置に動かず、ネームボックスは不動のままです。
ご存知の方がおられましたらお教えいただけますと幸いです。
ちなみに併用しているメッセージ系プラグインはトリコアンタン様のMessageWindowPopupのみです(説明書きの通りYEP_MessageCoreの下に置いています)。
https://tm.yumineko.com/download/file.php?mode=view&id=13978
https://tm ...
バッファ―の部分の数値をいじってもx軸もy軸も入力した座標の位置に動かず、ネームボックスは不動のままです。
ご存知の方がおられましたらお教えいただけますと幸いです。
ちなみに併用しているメッセージ系プラグインはトリコアンタン様のMessageWindowPopupのみです(説明書きの通りYEP_MessageCoreの下に置いています)。
https://tm.yumineko.com/download/file.php?mode=view&id=13978
https://tm ...
- 2019年11月25日(月) 18:46
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2444
Re: MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
大変申し訳ありませんでした。
奏ねこま様のお言葉で自分が肝心の変数について値を変数の名前に入力してしまっていたことに気が付きました。
とんでもなく初歩的なミスでお二方にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げると同時に、感謝いたします。
問題は解決いたしました。

奏ねこま様のお言葉で自分が肝心の変数について値を変数の名前に入力してしまっていたことに気が付きました。
とんでもなく初歩的なミスでお二方にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げると同時に、感謝いたします。
問題は解決いたしました。
- 2019年11月25日(月) 10:01
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2444
Re: MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
トリアコンタン様
お世話になっております。
まず最初に、画像が上手く添付されていなかったことをお詫び申し上げます。
プレビューをした時点では表示されていたのですが、どうやら自分が操作を誤ったのか画像が消えてしまっていたようです。こちらは修正いたしました。
そして、吹き出しウィンドウの大きさについて早速回答をいただきましてありがとうございます。
>パラメータ「最小横幅取得変数ID」および「最小高さ取得変数ID」を設定しておくと、指定した番号の変数に格納されている値をフキダシウィンドウの最小値とすることができます。
変数に値を入力して試してみたのですが、幅 ...
お世話になっております。
まず最初に、画像が上手く添付されていなかったことをお詫び申し上げます。
プレビューをした時点では表示されていたのですが、どうやら自分が操作を誤ったのか画像が消えてしまっていたようです。こちらは修正いたしました。
そして、吹き出しウィンドウの大きさについて早速回答をいただきましてありがとうございます。
>パラメータ「最小横幅取得変数ID」および「最小高さ取得変数ID」を設定しておくと、指定した番号の変数に格納されている値をフキダシウィンドウの最小値とすることができます。
変数に値を入力して試してみたのですが、幅 ...
- 2019年11月24日(日) 23:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2444
【解決済み】MessageWindowPopup.jsでウィンドウのサイズを台詞に関わらず一定の大きさにしたい
トリアコンタン様のプラグインであるMessageWindowPopup.jsにおいて、吹き出しウィンドウの大きさを吹き出しの中身に関わらず一定のサイズで固定する方法はありますでしょうか?
通常だと

このように中身に合わせて幅が変化します。
理想としては

このように、中身に関わらずウィンドウの大きさを固定したいです。
通常だと
このように中身に合わせて幅が変化します。
理想としては
このように、中身に関わらずウィンドウの大きさを固定したいです。