お世話様です。
やな様作成「CategorySynthesis」を用い、以下の様な設定を行ったときに生じてしまう状況を改善したく存じます。
-----------------------------------------------------------
【バージョン】
CategorySynthesis ver1.0
【設定】
アイテムID1「薬草」
アイテムID2「ポーション」<合成材料:I1:3>
アイテムID3「毒消し薬」<合成材料:I1:3>
アイテムID2とアイテムID3のレシピを、同じにした場合
合成メニュー欄には「ポーション」と「毒消し草」が表示されるものの ...
検索結果 5 件
- 2020年9月04日(金) 10:14
- フォーラム: MV:質問
- トピック: やな様「CategorySynthesis」での同内容レシピの挙動について
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1323
- 2020年6月01日(月) 22:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】DarkPlasma_WordWrapforJapanese によるエラーについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1337
Re: DarkPlasma_WordWrapforJapanese によるエラーについて
迅速な対応をしていただき心より感謝申し上げます。
新バージョンを適用したところ、無事エラーなくイベント進行を行うことが出来ました。
これで本件は解決とさせていただきます。
機会がありましたら、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。
新バージョンを適用したところ、無事エラーなくイベント進行を行うことが出来ました。
これで本件は解決とさせていただきます。
機会がありましたら、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2020年6月01日(月) 21:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】DarkPlasma_WordWrapforJapanese によるエラーについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1337
【解決済】DarkPlasma_WordWrapforJapanese によるエラーについて
お世話様です
YEP_QuestJournalを利用するにあたって、
プラグインである「DarkPlasma_WordWrapforJapanese」を導入しました。
その後起動し、「文章表示」を行ったところ、改行に差し掛かった瞬間、以下の様なエラーが発生しました。
当プラグインをOFFにしたところ、この様なエラーは発生いたしませんでした。
改善策がありましたら、ご教授願いたいです。
rpg_managers.js:1949 TypeError: $gameMessage.newLine is not a function
at Window_Message ...
YEP_QuestJournalを利用するにあたって、
プラグインである「DarkPlasma_WordWrapforJapanese」を導入しました。
その後起動し、「文章表示」を行ったところ、改行に差し掛かった瞬間、以下の様なエラーが発生しました。
当プラグインをOFFにしたところ、この様なエラーは発生いたしませんでした。
改善策がありましたら、ご教授願いたいです。
rpg_managers.js:1949 TypeError: $gameMessage.newLine is not a function
at Window_Message ...
- 2020年5月31日(日) 11:54
- フォーラム: MV:質問
- トピック: イベントの位置設定と「YEP Save Event Locations」について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1512
Re: イベントの位置設定と「YEP Save Event Locations」について
ご回答ありがとうございます。
正確な情報を得るためには、 YEP_SaveEventLocations.js のバージョンも表記されていると良さそうです。
バージョンは1.06です。
なぜ、 イベントに対して locate 関数を呼びたいのでしょうか。
イベントコマンドで完結するのであれば、そちらのほうが高速で安全です。
動かすイベントのIDを変数で実装したく思っています。
イベントコマンドでは、イベントIDを変数指定することが出来ないことが弊害となっています。
v1.06のコードを読む限りでは仕様です。
Game_Event.prototype.locate 関数の処理に ...
正確な情報を得るためには、 YEP_SaveEventLocations.js のバージョンも表記されていると良さそうです。
バージョンは1.06です。
なぜ、 イベントに対して locate 関数を呼びたいのでしょうか。
イベントコマンドで完結するのであれば、そちらのほうが高速で安全です。
動かすイベントのIDを変数で実装したく思っています。
イベントコマンドでは、イベントIDを変数指定することが出来ないことが弊害となっています。
v1.06のコードを読む限りでは仕様です。
Game_Event.prototype.locate 関数の処理に ...
- 2020年5月30日(土) 20:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: イベントの位置設定と「YEP Save Event Locations」について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1512
イベントの位置設定と「YEP Save Event Locations」について
お世話様です。
イベントの位置設定を、下記URLを参考にスクリプトで行ったところ、
.locateの処理がうまくいきません。(反応しない/指定と全然違う場所に移動してしまう)
スクリプトを使わずに、ツクールの機能で実施したところ、通常通り作動しました。
原因を追求しようと試みたところ、準公式プラグインである「YEP Save Event Locations」をOFFにしたら、正常に作動しました。
locateが作動しないのは、当プラグインの使用なのでしょうか?改善方法等ありましたら、ご教授願いたいです。
もし情報が足りない場合は、併せてご教授いただければ幸いです。
【参考 ...
イベントの位置設定を、下記URLを参考にスクリプトで行ったところ、
.locateの処理がうまくいきません。(反応しない/指定と全然違う場所に移動してしまう)
スクリプトを使わずに、ツクールの機能で実施したところ、通常通り作動しました。
原因を追求しようと試みたところ、準公式プラグインである「YEP Save Event Locations」をOFFにしたら、正常に作動しました。
locateが作動しないのは、当プラグインの使用なのでしょうか?改善方法等ありましたら、ご教授願いたいです。
もし情報が足りない場合は、併せてご教授いただければ幸いです。
【参考 ...