検索結果 7 件

by おすぎぎぎ
2020年8月11日(火) 23:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン【AnotherNewGame】イベントを紐づけしたい
返信数: 2
閲覧数: 1411

Re: プラグイン【AnotherNewGame】イベントを紐づけしたい

返信ありがとうございます

言語化が上手にできていなかったですね、失礼しました
本編で起きたアクター同士等の会話が発生したら
タイトル画面から選択できる回想モードでもその会話がアンロックされてその会話を見れるような仕組みでした

教えて下さった【RecollectionMode.js】のプラグインで解決しそうです、ありがとうございました
by おすぎぎぎ
2020年8月11日(火) 12:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン【AnotherNewGame】イベントを紐づけしたい
返信数: 2
閲覧数: 1411

【解決済み】プラグイン【AnotherNewGame】イベントを紐づけしたい

ニューゲームの方(本編)で起きたイベントを、トリアコンタン様のプラグイン【AnotherNewGame】で追加された、ニューゲームの方(回想)で閲覧できるようにしたいのですが上手くいきません
(イメージは恋愛ゲームのような本編で見たイベントが見れるようしたいです)
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
by おすぎぎぎ
2020年8月03日(月) 23:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲーム内用語辞典ピクチャが表示されない
返信数: 2
閲覧数: 1515

Re: ゲーム内用語辞典ピクチャが表示されない

出来ましたぁぁぁ、自分の勘違いだったのですね…ありがとうございます

そうなんですよね、プラグインの説明見ても理解できないことが多々あるんです。
こうかな?と思ってやっても、できねぇなんだこれってなっちゃうんですよね、変数の数式とか数列とか見ても「?」
てなります。

精進します…
by おすぎぎぎ
2020年8月03日(月) 12:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲーム内用語辞典ピクチャが表示されない
返信数: 2
閲覧数: 1515

【解決済み】ゲーム内用語辞典ピクチャが表示されない

トリアコンタン様のプラグイン
【ゲーム内容語辞典】SceneGlossary.js
のピクチャが表示されないのですが何が原因なのか分かりません

添付ファイルの【イラスト.png】を【第一段階】のウィンドウに表示させたいのですが添付ファイルのようにエラーが出ます。

メモ欄のファイル名が原因かなと思い【イラスト】の時と【イラスト.png】2パターン試してみましたが同様のエラーが発生しました。

ちなみにこのエラーは「ファイルが見つからないよー」ってゆうエラー表記ですよね?

一応プラグインはこのプラグインのみをONにしてます。

どなたか助けて下さい。
by おすぎぎぎ
2020年8月03日(月) 12:05
フォーラム: MV:質問
トピック: (解決済み)個別のステータスゲージを表示
返信数: 4
閲覧数: 2157

Re: (解決済み)個別のステータスゲージを表示

ありがとうございます、こちらも試してみたのですがなかなか思うように行きませんでした、教えて下さってありがとうございます!
by おすぎぎぎ
2020年7月31日(金) 11:14
フォーラム: MV:質問
トピック: (解決済み)個別のステータスゲージを表示
返信数: 4
閲覧数: 2157

Re: 個別のステータスゲージを表示

返信遅れてすいません、ちょっとまだプラグインについて分かりきっておらず計算式も理解できていないので私には少し難しようなので、この方法は諦めようと思います返信ありがとうございました。

もし、他になにか良いプラグイン等があれば教えてくださればありがたいです。
by おすぎぎぎ
2020年7月26日(日) 20:46
フォーラム: MV:質問
トピック: (解決済み)個別のステータスゲージを表示
返信数: 4
閲覧数: 2157

(解決済み)個別のステータスゲージを表示

初めまして、ここを始めて利用させていただきます。

TMMultiHpGauge.js のプラグインを使って設定をしてみたのですが上手くいきません

画像ファイルの右上の最大値を100に設定して移動中は常に表示され
イベントが起きるたびに数%上昇するように設定したいのですが

最大値が100にする設定とイベントが起きるたびに数値&ゲージが増える設定が出来ません。

説明をよく読んでみたのですが画像に書いてある事が理解できないのですがこれはどう言った意味なのでしょうか?
それと先ほど説明したような設定にするにはどうすればよいかご助言頂きたいです、よろしくお願いいたします

詳細検索ページに戻る