他プラグインと併用しながら調整などを行った所、理想的なバトル画面に近づけることが出来ました。
毎度のことながら、理想的な動きをするプラグインを作って頂き、ありがとうございます。
検索結果 5 件
- 2020年11月14日(土) 17:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ゲージの非表示、戦闘画面について
- 返信数: 12
- 閲覧数: 9623
- 2020年11月14日(土) 09:29
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ゲージの非表示、戦闘画面について
- 返信数: 12
- 閲覧数: 9623
Re: 【解決済み】ゲージの非表示、戦闘画面について
失礼します。ゲージを消すプラグインのみを入れさせて頂いた者です。
こちらのプラグインを入れた状態についてですが、
HPという文字表示と数値表示の間を詰めることは可能でしょうか?
私が現在作っているRPGは数値の桁が少なくなる予定なのですが、
現在の状態ですと数値のウィンドウの空白が多くなってしまい、
どうしても見栄えが少し悪くなってしまいます。
ご返信お待ちしております。
こちらのプラグインを入れた状態についてですが、
HPという文字表示と数値表示の間を詰めることは可能でしょうか?
私が現在作っているRPGは数値の桁が少なくなる予定なのですが、
現在の状態ですと数値のウィンドウの空白が多くなってしまい、
どうしても見栄えが少し悪くなってしまいます。
ご返信お待ちしております。
- 2020年11月07日(土) 21:33
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: パラメータが一定以下の時、使用できないスキルを設定するプラグイン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1338
パラメータが一定以下の時、使用できないスキルを設定するプラグイン
連日のリクエストになってしまい大変申し訳ございません。
欲しいプラグインの例としては、
特定のスキルが、攻撃力のパラメータが10以上の時は通常通りに使えますが、
デバフや装備品によって10未満になると、灰色になって選択不可能になる、といった感じです。
またワガママになりますが、私は現在、
フトコロ様のオリジナルパラメータを設定できるプラグインを導入させて頂いております。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f= ... 403#p10403
こちらと併用できる形で実装して頂けるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
欲しいプラグインの例としては、
特定のスキルが、攻撃力のパラメータが10以上の時は通常通りに使えますが、
デバフや装備品によって10未満になると、灰色になって選択不可能になる、といった感じです。
またワガママになりますが、私は現在、
フトコロ様のオリジナルパラメータを設定できるプラグインを導入させて頂いております。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f= ... 403#p10403
こちらと併用できる形で実装して頂けるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
- 2020年11月07日(土) 09:59
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
- 返信数: 51
- 閲覧数: 50950
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
ご返信ありがとうございます。
確認させていただいたところ、問題なく機能することを確認しました。
こちらの認識不足で手を煩わせてしまい、大変申し訳ございません。
ありがとうございました。
確認させていただいたところ、問題なく機能することを確認しました。
こちらの認識不足で手を煩わせてしまい、大変申し訳ございません。
ありがとうございました。
- 2020年11月06日(金) 14:55
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
- 返信数: 51
- 閲覧数: 50950
Re: バトルログをメッセージウィンドウに(フロントビュー)
失礼します。
こちらのプラグインですが、一人分の行動が終わる度にメッセージウィンドウが消えるのを止める機能を付ける事はできますか。
コマンド入力を終え、メッセージが表示されたら、次のコマンド入力が巡って来るまで、メッセージウィンドウが出っぱなしになるのが理想です。
ご返信お待ちしております。
こちらのプラグインですが、一人分の行動が終わる度にメッセージウィンドウが消えるのを止める機能を付ける事はできますか。
コマンド入力を終え、メッセージが表示されたら、次のコマンド入力が巡って来るまで、メッセージウィンドウが出っぱなしになるのが理想です。
ご返信お待ちしております。